【心地よいみどり231】
おはようございます。
春の通勤電車ダイヤ改正は
「当たり!」もありますが、もちろん「ハズレ」も
あります。今回はハズレですね……
駅の発車が7分早く、乗り換えが1つ多くなりました。
でも、新しい時間、車内メンバーとなりましたので
いいコト、発見が生まれるコトを期待しますね。
週末は神奈川の実家に立ち寄りました。
圏央道を利用すると、何と1時間と少しで到着です。
以前はひたすら国道16号を川越から
南下して、渋滞に揉まれ2時間30程度かかりました。
とても、とても便利ですね。
高架道路で前の車の後ろ姿と空を眺めていると
アッと言う間に茅ヶ崎でした。
しかし、通過する街、風景はまったくわかりません…
高速道路や飛行機、新幹線もいいですが、
ゆっくりと景色、時間を楽しみ、思い出が
つくれる鈍行、下道もいいですね。
今回のみどりはゆっくり時代の子どもの頃に
春を感じていた光景をご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2c/9135992b8f1ec79a4a95f7a73b86fd1f.jpg)
圏央道ができるずっと以前の35年前は茅ヶ崎の郊外には
広く、広く、田園がありました。
バッタやザリガニ、魚取り、凧揚げや探検など
子ども時代の大切な遊び場でしたね。
今の感性はその頃に培われたと思っています。
その頃に目にした光景と久しぶりの再会です。
つくしの森ですね。
野焼きをした後に、いつも我先に出てくるので、
思い出は焦げ臭さとくっつきます…
でも、この光景は春を強く感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b4/3c6b07aa27c301a536ce8aa5aec1e69f.jpg)
レンゲが塊となり、咲いています。
以前は田んぼ一面がレンゲの花で覆われていました。
たくさんの子どもがその花畑を遊び場として
楽しんでいましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/80/183eb1932d30208367acc2317b678173.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/62/4751b20dc1d800a2cb70b7e217281492.jpg)
大人となり、しげしげと花をしっかりと見ました。
横顔はいつもどおりのイメージですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c6/0fff2faec66bc98a1dd0c67d4284fafa.jpg)
正面から見ると、とても複雑な、でも美しいお顔
なんだなぁと知りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f2/d4ec6af237c7a68eb11c64c8d298c18b.jpg)
レンゲの花の姿、形、色合いも素晴らしいですし、
自分が体験してきた思い出もありますから、
春を強く感じる、大好きな花ですね。
久しぶりに会えて、本当に良かったです。
皆さんも春を感じる、思い出の花に会うと、
気持ちが和らぎますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fb/95d1cae0497c76ec0654b71fca195fac.jpg)
【心地よいみどりの方程式】
◾️早いことが価値であることも、ゆっくりとすることが魅力、価値もある
◾️もとの景色や自分自身も大きく変わったが、
花やみどりはずっと同じようにココロに接してくれる
おはようございます。
春の通勤電車ダイヤ改正は
「当たり!」もありますが、もちろん「ハズレ」も
あります。今回はハズレですね……
駅の発車が7分早く、乗り換えが1つ多くなりました。
でも、新しい時間、車内メンバーとなりましたので
いいコト、発見が生まれるコトを期待しますね。
週末は神奈川の実家に立ち寄りました。
圏央道を利用すると、何と1時間と少しで到着です。
以前はひたすら国道16号を川越から
南下して、渋滞に揉まれ2時間30程度かかりました。
とても、とても便利ですね。
高架道路で前の車の後ろ姿と空を眺めていると
アッと言う間に茅ヶ崎でした。
しかし、通過する街、風景はまったくわかりません…
高速道路や飛行機、新幹線もいいですが、
ゆっくりと景色、時間を楽しみ、思い出が
つくれる鈍行、下道もいいですね。
今回のみどりはゆっくり時代の子どもの頃に
春を感じていた光景をご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2c/9135992b8f1ec79a4a95f7a73b86fd1f.jpg)
圏央道ができるずっと以前の35年前は茅ヶ崎の郊外には
広く、広く、田園がありました。
バッタやザリガニ、魚取り、凧揚げや探検など
子ども時代の大切な遊び場でしたね。
今の感性はその頃に培われたと思っています。
その頃に目にした光景と久しぶりの再会です。
つくしの森ですね。
野焼きをした後に、いつも我先に出てくるので、
思い出は焦げ臭さとくっつきます…
でも、この光景は春を強く感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/b4/3c6b07aa27c301a536ce8aa5aec1e69f.jpg)
レンゲが塊となり、咲いています。
以前は田んぼ一面がレンゲの花で覆われていました。
たくさんの子どもがその花畑を遊び場として
楽しんでいましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/80/183eb1932d30208367acc2317b678173.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/62/4751b20dc1d800a2cb70b7e217281492.jpg)
大人となり、しげしげと花をしっかりと見ました。
横顔はいつもどおりのイメージですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c6/0fff2faec66bc98a1dd0c67d4284fafa.jpg)
正面から見ると、とても複雑な、でも美しいお顔
なんだなぁと知りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f2/d4ec6af237c7a68eb11c64c8d298c18b.jpg)
レンゲの花の姿、形、色合いも素晴らしいですし、
自分が体験してきた思い出もありますから、
春を強く感じる、大好きな花ですね。
久しぶりに会えて、本当に良かったです。
皆さんも春を感じる、思い出の花に会うと、
気持ちが和らぎますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fb/95d1cae0497c76ec0654b71fca195fac.jpg)
【心地よいみどりの方程式】
◾️早いことが価値であることも、ゆっくりとすることが魅力、価値もある
◾️もとの景色や自分自身も大きく変わったが、
花やみどりはずっと同じようにココロに接してくれる