![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/a8/880c6e25b14b432dc3d35ea41069fe91.jpg?1597131244)
お盆休み前の平日
女性3人で 久しぶりに長い距離を歩くことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a3/73add06301d5015a15cd14d08d7117d2.jpg?1597131352)
陣馬山山頂の茶屋は 今年は休業。オヤジさんが、小屋のペンキを塗り替えてました。
そして、「じいそぶ」というツリガネニンジンの仲間が ちょうどさいてるから 観ていってね。って いうので 教えてもらいました。初めてみますよ。「バアソブ」もあるそうで、まだ咲いてませんでしたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3b/1825ff8104108858edc20f3ac7818eb0.jpg?1597131628)
山頂で水分補給してる私の肩には キアゲハ蝶がとまり 私のたっぷりとかいた汗で水分補給してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/72/29a555d9e52c26b215d6385905cf82f5.jpg?1597131734)
明王峠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/28/d1a12aee2957fb923c4787598b7b8917.jpg?1597131796)
そして 景信山 山頂で 昼飯。
景信山の茶屋二軒とも 休業。平日だからなおさらですね。
ここまで 登山者も まばらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/19/82417df76ef5dcf7ce321e9c387addad.jpg?1597131943)
小仏峠のタヌキの前で。
私たちは常に マスクw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e1/8de3c326624f72a0d53f607db5f728cf.jpg?1597132068)
峠から ひと山登り 小仏城山へ。茶屋が営業してるか ちょっと不安😖💧
茶屋二軒とも休業だったらかき氷が食べられないよー😅
と 思いながら 到着したら 幟がパタパタ。
城山茶屋だけが 営業してて 皆でかき氷🍧を食べて涼をとりました。かき氷🍧は 小を選択。暑さで どんどん溶けていったよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b8/34f56674656a74b3cfcb3a1b9fc79b4d.jpg?1597132341)
食べ終わり写真撮影して 最後の高尾山山頂へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f1/11c76589d91f41c81f69c5f28cf7e50d.jpg?1597132407)
途中のもみじ台を巻き道でかわし 最後の高尾山山頂への階段を登り 到着!
暑さもあり 高尾山を下山し 時計みたら 休憩いれて 7時間半 くらいかかってました。
スゴい!大汗で。
水は 三リットル全て飲み干しましたとさっ。
おまけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8e/a46620dacf1a93d099804bfa04b4e895.jpg?1597132983)
イワタバコが咲いてました(ちょいピント良くないけど
)
ホトトギスもみつけました。
おしまい