![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6f/91d53085b5e169af2464cbf9d5d1952d.jpg)
高尾梅郷の梅祭り
本日と明日の2日間
お天気はイマイチ・しかも寒いから、あまり人もこないかと思ったら、思っていたより来てましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/bd/736ddd55bead14c0f42fbcb005ccb4c1.jpg)
高尾駅から、歩いて小仏関所跡。
小仏行きのバスが通る道沿いにはたくさんの梅林があります。
このあたりをすべて高尾梅郷と言うんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/29/32e0003dd2bfabfd24e79b6f4106abb6.jpg)
その一番奥の小仏寄りにあるのが、木下沢梅林。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6e/e20bb7ffb8532af311fb540d8667c2d8.jpg)
ここは1400本の梅があるらしいです。
来てみてびっくりぽん!
ほんとにたくさんの梅が咲いてます。
小高い所から見るとその全体がみることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/93/400d8f72cd57e19cf9238351aab50cc4.jpg)
中に入ると梅の花の下でシート敷いて、お弁当食べてる人もビール飲んでる人もいましたね。
ちょっと、寒くないかなぁ~今日は。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5d/be97d377f793c944fe4a67ac3a19991d.jpg)
こちらは、ピンクの梅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c4/1c11c396b773388cba1f7301edf646d2.jpg)
これはちょっと緑ががった白色
梅も色々な種類がありますよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/99/726a499fc8cdc976790a8cf0fdb6e4a1.jpg)
上段、中段、下段とぐるっと梅林を1周して。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5a/e9fe676ed6ef793f51f3f6f2ea8244ae.jpg)
お天気が良くて、青空だったらもっとよかったけどなぁ?