今シーズンの雪山・先週の土曜日に行ってきました。
1日に行った竜ヶ岳も思ったより雪があって雪山という感じですが、6本爪の軽アイゼンでいったので。
土曜日に行った入笠山は、10本爪アイゼンで行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a9/c1beef61c7e66d2ab9aa88f29353ddef.jpg)
。
富士見パノラマスキー場の上が入笠山。
2年ほど前に1度、スノーシューで山頂まで行ったことがあります。
その時は悪天候で・・・
雪がふり、山頂の眺望は全く見えず。風も強くて寒い寒い・・・
でも今回は快晴!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1a/76d1d37b43f9f178fc9b50c1ebfefa0e.jpg)
やった~~~!!リベンジ!!
中央道を南諏訪ICで降りてからパノラマスキー場をめざして走り、駐車してからスキーヤーやボーダーやらと一緒にゴンドラに乗って登山口へ
ここからはアイゼンをつけて歩きますので、準備!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e2/5b7b842426352ce0cffc13c307c100e1.jpg)
今日のコースは6本爪アイゼンでもいけそうな感じです。難所もないですからね。
でも、アイゼン歩行の練習にはいいですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ca/7d64cbfff38620b4c462f8fc61ee7485.jpg)
かなり雪はありますが傾斜がかなり緩やかなんでね
湿原の中は真っ白な雪景色
湿原を越えるとすぐに山彦荘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/95/2e9c43802dcf028329cae0bc5085504c.jpg)
開いてないけど。
そこから少し歩くとマナスル山荘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/37/3bd338dff80303c4b06e7492e71daa34.jpg)
ここは営業中で、しかも夜には天体観測できるみたいですね。
そしてその目と鼻の先には紅葉軒
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1b/2c7e80847963f34f60f80b42d387c967.jpg)
こちらもやってない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/34/f4a22e543af9e31b8e169aa9b07cd512.jpg)
しかし深雪・・・トレースないとズボズボと足が深くまで入り込むんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8e/9bc2d8aaa36765cfefd94a455444225e.jpg)
。
天気いいからたのし~~~~い
景色はよ~く登山道の途中からも見えてました八ヶ岳も諏訪湖もくっきり
この山荘の少し行った先から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5a/dc383056f9d578e7bbcabab83266716a.jpg)
ようやくちょっと急な勾配になりまして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1c/642071c6e84b14bd9ed2d47c01c7a7d1.jpg)
お~きたきた~頑張るぞ~!!って思ってましたら
どうやら・・・頂上みたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/20/1e1814ade308e156d75f9bc63c03d20f.jpg)
わ~って最初に目に飛び込んだのはきれいな八ヶ岳!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1b/b5512bbcd7039d2127d462ebd6d59cd6.jpg)
そしてグルット360度の展望が圧巻!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/16/8ca3343e39fdfc59740d266191bdd64b.jpg)
前回来たときとは大違いな頂上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/7e/b30feb8affe2792810b8fe376c203a07.jpg)
こんなに広い頂上で、こんなすばらしい展望だったんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e7/1da2012854b8fa7ed86c65c72e9ff17d.jpg)
この頂上の看板すらよく写真に写らなかったもんね~前回はさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ec/75d71b7784afd1d9cc6591251dfb39eb.jpg)
お昼ご飯も今回はのんびり食べて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6f/c870cb9cb8551ecb3c75d15815f8573c.jpg)
、寒くならないうちに下山です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9e/bf8f4cf859bb9f6d6e84c180002837fc.jpg)
ふかふかの雪でちょっと遊びながら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1b/3ed6f081f3ff4e84f0e15773e2eb99b5.jpg)
ソリ持ってきたらよかったな~なんて思ったりして・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1f/bd5813abc5c8612ad1365cd9e24e05d1.jpg)
登ってきた入笠山を見ながら湿原の中を通り、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/f6/6dd8a721e3204ccc4e6d10d92e23df46.jpg)
カラマツ林を抜けゴンドラ駅へ
パノラマスキー場に来るまでの道沿いにあった水神の湯にのんびり浸かって帰ってきました。ここのお湯・・・すごく良かったですよ~。
さ~て、次回の雪山は今週土曜日・浅間山の黒斑山へ高峰温泉からのピストンで行ってきますね。