居酒屋♪VAAMちゃん

VAAMちゃんの勝手なお喋り場。山行記にビールにワインに料理によさこいと色々盛りだくさん!

熊野三山を巡る・その3~熊野本宮大社と大斎原

2014年05月29日 00時17分25秒 | Weblog
小雲取越を無事に終えて、請川から車で移動しました。
熊野三山の熊野本宮大社八咫烏~♪
かなりの人出・参拝するのにも長~い列に並ばないといけないんです。
熊野詣の人々があこがれ旅した熊野の神の社。熊野三山の一つで全国の熊野神社の総本宮です。鬱蒼とした杉木立が周辺を囲み、厳粛な雰囲気に満ちていて参拝せずともその場にいることだけでも十分って感じです。
他の2つとは違って朱塗りではないところがさらに落ち着きがあります。社殿は熊野権現造りで重要文化財となっています。
おがたまの木
八咫烏の黒いポスト

熊野本宮大社は1889年の大洪水で流出するまでは熊野川の中州大斎原にあったそうです。

その大斎原に立つ日本一の大鳥居
ホントにすご~っく大きい!!
広大な境内には12の社殿が横一列に並んでいたそうです。

大峯奥駈道への途中で見下ろすと大きな鳥居がわかります・

せっかくなので大峯奥駈道も少しだけ歩いてみました。
七越峯・山頂(?)です
シャクナゲにツツジも綺麗に咲いてました。

熊野古道を歩く・その2~小雲取越

2014年05月28日 21時41分43秒 | Weblog
今回の一番楽しみだった小雲取越の古道歩き。
その前に朝御飯・というわけで~連れて行ってくれたのはこんな素敵な場所・高田自然プール川の水が澄んでて綺麗です
そんな景色を見ながら食べたのは熊野(とくに新宮)を代表する郷土料理のめはりずし。
めはりずしは、漬物の高菜の葉を広げて、ご飯を包み込んだ大きなおにぎりです。口を大きく開けて食べるとき目を見張ることからその名がついたそうです。

朝食をすませて小和瀬の渡し場跡へ
ここは和歌山県朝日夕日100選のようですね
下を流れるのは赤木川小和瀬橋を渡っていくと「熊野古道」の碑その先の石段を登って畑の横を通り、舗装道路小雲取の看板が
そして石段・いよいよ熊野古道って感じに
小雲取番号道標は30番から
尾切地蔵・そのまえの登り坂を登ると琴平さん登り口がありました。迷いもなく琴平さんの方へそこにはこんな景色も。ちょっと寄り道知ったって感じでした。
琴平さんから下山し本線に戻って急な石段の登り坂が続きますが
なかなか景色もよく楽しいです。
登り坂ばかりがしばらく続き、34番道標あたりでちょいと下り坂そしたら桜茶屋跡でした。
この古道にはところどころに歌碑があり立ち止まって読むとちょうどいい小休止にもなります。
36道標の桜峠までは急な登り坂でそのあとは下り坂になりました。でもその後も登り下りを繰り返しながら石堂茶屋跡
つつじが咲いていました
その後登りの階段途中に賽の河原地蔵その先を長く下って、林道の交差点にでました。
この林道のところにも和歌山県朝日夕日100選の碑がありました。
さて、林道を横切ってここからがまた古道です。そこから1キロくらいのところに「百間ぐら」小雲取越の絶景ポイントです「ぐら」とは「高い崖」の意味だそうです。この絶景を前にお昼ご飯を食べることになりました買ってきたお弁当は「さんま姿寿司」これも熊野では有名な郷土料理なんです。

お昼も食べてさてさてまた歩き出します。百ぐらを越えるとあとは歩きやすい尾根道で下りばかり。
万才峠の分岐を過ぎるとすぐに松畑茶屋跡に到着
そのあとも下って下って下って
明るいところに出たら民家の間を抜けて小雲降越が無事終了です。熊野古道を歩きたくさんの樹木の中を歩き、心もすっかり解放された感じでした。

熊野の滝巡り・その1~那智の滝

2014年05月28日 21時06分03秒 | Weblog
熊野2日目は、早朝6時に民宿をチェックアウトして向かったのは那智御滝・飛龍神社
パワースポットです。そしてそのパワーを最大限にいただくには、人もまばらな早朝の日の出とともにというのが良いそうです。さすがに日の出とともにと言う訳にはいきませんでしたが、かなり早い時間の到着。
予想通り、人もまばらな那智の滝が見れ、朝日とともにパワーをいただきました。

那智滝は133m
滝壺近くまで行くとは水しぶきが顔にかかり迫力満点
とても元気になった感じで、いいパワーをいただくことができました。

那智勝浦

2014年05月24日 22時38分24秒 | Weblog
さてさて、熊野の旅

1日目・那智大社まで行って、那智海水浴場で海をみましたとてもきれいな海で大きな流木も
勝浦港をみながら那智勝浦駅前
民宿に宿泊です「わかたけ」

到着したらやっぱりビールね
夕飯前にお部屋で乾杯!!

温泉に入ってから、さ~て夕飯!!お腹すいた~
すごいね~お料理たくさん出て

勝浦はマグロが有名!!カマ焼き

刺身


そして鯨も有名で鯨のしっぽの湯引き

これは鯨の小腸です。初めて食べた

やっぱり欠かせない、地酒

勝浦浪漫

熊野三山

大満足!!!のみすぎたべすぎ~~(笑)

熊野三山を巡る・その2~熊野那智大社と青岸渡寺

2014年05月16日 17時18分07秒 | Weblog
熊野那智大社こちらも朱塗りの拝殿・主神熊野夫須美神が一番大きな主殿にお祀られているそうです。
拝殿横の大楠は平重盛の手植えと伝わり・胎内巡りができます


そしてその先の鳥居ひとつくぐると、那智山青岸渡寺
インドから漂着した裸形上人が那智大滝で観音菩薩を感得して開いたという伝承を持つ寺院。本堂の高さは18メートルで、大滝の落口の高さと同じだといわれているそうです。西国三十三所観音巡礼一番札所です。
那智の滝と三重の塔がみえます

さらに進み八咫烏のヤタ姫・ヤタ殿のすぐ横から石段があり
ここから熊野古道の大雲取越えがはじまるんですね。
三人で石段を上り少しだけその雰囲気を感じ味わってきました

続・痩せる筋トレ・痩せない筋トレ

2014年05月15日 16時13分05秒 | Weblog
さて、1月にご紹介した「痩せる筋トレ・痩せない筋トレ」の続報です。

知人の娘さんのお婿さんである比嘉一雄さんが 発売中の「クロワッサン 5月25日特大号」 に記事を書いております。

 「1日5分1種目でOK 私たちのための筋トレ 基礎のキソ」 

10ページに亘り効果的な筋トレを写真を多用し判り易く解説しております。

ご興味がお有りでしたら書店で見て下さい。



また1月の新書(痩せる筋トレ)に続き、4月に新書を2冊出しましたそうで。

「筋トレの基本 自重編」

「筋トレの王道 アスリート編」 各1620円、・(えい)出版社

自宅で一人で効果的に筋トレが出来る内容となっております。

前著に続き科学的な裏付けにより、どこを鍛えるか、何回やればよいか、等が判ると思います。



と言うわけで、皆さんご覧ください

熊野古道を歩く・その1~大門坂から那智山へ

2014年05月14日 18時11分44秒 | Weblog
神倉神社をあとにして、つぎに向かったのは熊野那智大社

ですが・・・その前に熊野古道を歩きます。

それが「大門坂」
入口です。
少し舗装道路をあるくと
鳥居があました。その先には橋
ここまでは民家の民家の間って感じの道
そして石畳の始まる手前にあるのが大門坂茶屋ここでは平安時代の絵巻物のような美しい衣装をレンタルできてそのまま那智山周辺を散策できるんですが。また戻ってきて衣装を返却しないといけないのでね~。きてみたかったのでがあきらめました。


この石畳の道の両脇には杉の巨木がずら~りと並んで立ち、神秘的で静かな美しさをたたえています。
せっかくきたのでその巨木パワーいただき!!こんなに大きいんですよ~~
「熊野古道」というとこの大門坂のように石畳と杉の巨木がすべてと思い込んでる方もおおいようですが、そんなことはありません。メディアに紹介されているのがこの大門坂の古道が多いからでしょうね。
そんな大門坂を抜けて。
ここから那智山に向かいます。

那智山には熊野三山の「熊野那智大社」と西国三十三所一番札所「那智山 青岸渡寺」があります・
そこに行きつくまではこれでもかっっていう感じで石段が続きますよ


これで最後このあとに熊野那智大社が!!


つづく~



熊野三山を巡る・その1~熊野速玉大社と神倉神社

2014年05月12日 19時17分19秒 | Weblog
今年のG.W5月3日から5日まで、熊野三山と熊野古道に滝めぐりと世界遺産の地へ行ってきました。
長いので数回に分けてアップすることにしました。

その1は、熊野三山

熊野三山と言われてるのは「熊野速玉大社」「熊野那智大社」「熊野本宮大社」

初日はこの熊野三山と新宮にある「神倉神社」・そして那智大社に隣あってる西国三十三所観音巡礼第一番札所の「那智山青岸渡寺」を案内してもらいました。

和歌山県って遠いです・・・というか、行きにくくて。以前からずっと行きたかったんですが。
今年は思い切っていくことにしました。

そしたら、VAAMちゃんの風水をみてくれた方が熊野の方位が最高にいいからパワーを集めに行ってきた方がいいよ!って。
さらに、VAAMちゃんのレッスンにきてるkaoriちゃんが和歌山がご実家だから情報もらおーって聞いてみたら、なんと!!なんと!!
熊野の達人・熊野の神々とつながる方がお父様!!で、ご案内をしてくれるってことになって!!

ほ~んと~ビックリ!!こんな御縁・偶然。熊野の神々が「VAAMちゃんおいでよ~!!・いいことあるよ~」って言ってくれたようです。

さて、それに付き合うのはチビと王様・ま、毎度毎度行動派&飲み食べ派の三人ですから、おいしいお酒とお料理とそして歩いたり(笑)

G.W三連休初日早朝。東京駅の新幹線「のぞみ」あふれんばかりの新幹線のホームで自由席を名古屋まで座ろう~なんて思ってなかったけど、
この時間でこんなに混んでるなんても思ってなかったんですね。や~それにしてもすごかったですよ。
ラッシュ時の中央線のような新幹線で名古屋まで。

名古屋からは特急「ワイドビュー南紀」の指定席で・3時間半
車窓からはだんだんと近づくにつれ海岸線にでるので海も見えてきますここは有名な海水浴場で夏にはかなりの賑わいですって車内案内がありました。綺麗いですもんね~。

9時前に名古屋駅を出た特急は、新宮駅到着は12時半過ぎ到着さて、いよいよここからですね。

まず案内されたのは新宮駅から徒歩15分の「熊野速玉神社」社殿は朱塗で鮮やかです。主神の速玉神は映え輝く霊の象徴で、速玉神をはじめ十二神祀り、速玉十二権現として尊崇をうけてるそうです。
境内にそびえる天然記念物のご神木樹齢千年梛(ナギ)の大樹は日本最大のもので、熊野権現の象徴として古来から道中安全を祈り木の葉を懐に納めてお参りするのが習わしだそうで。

その速玉神社から歩いたら何分かな?ところに「神倉神社」があります。神倉橋を渡ると鳥居があってその先にはかなり急な石段!!ここをのぼらなくちゃつかないんですよ。登り終えるとまた鳥居・この先にあるうですん。
そこからまたひと登り
そこから見える景色はすご~~~い新宮の町と海までいえます。
ご神体の「ごとびき岩」ここに約二千年前に熊野三所権現が降臨したようです。ここから2月に毎年おこなわれる日本一の火祭りと名高い勇壮な女人禁制の「お燈まつり」でタイマツを持ってあの急な石段を駆け下りるそうで、それがまるで竜神が降りてくるようだといわれています。一度見てみたいです。
その石段・駆け下りるなんてとんでもな~い!!怪我しないようにし、慎重におりましたよ

さて~ここから次の・・・・熊野那智大社へ


まだまだ、つづく~


第3回サークル合同野外活動「日の出山」

2014年05月07日 18時04分17秒 | Weblog
さてさて、G.W最中・先週の5月1日(木)です。

ヨガサークル「ママズ・サーズ」・エアロビックサークル「ブーケ」・「W.A.C」3サークル合同の野外活動が行われました。
前日の大雨でお天気もさることながら、足元の悪さも気になり心配してました。
そのせいで、当日を待たずして3人のキャンセルがでました。
けれども、7人のサークルの方々とスペシャルゲスト4人にVAAMちゃん・総勢12人の山行となりました。>
心配していたお天気もまずまず・登山道もぬかるんでなくて、よかったね~。

一行は、武蔵五日市駅から9:41のつるつる温泉行バスで、「松尾」バス停まで向かいました。

一般的なのルートだと奥多摩側の御岳山にケーブルカーで登り、そこから日出山へ行くルートですが、
なんといっても山登り初心者さんばかりですからね~。
それに、小学生の子供もいたりするので、時間が限られてますし。
そこで今回は、日の出山コースのピストンでした。
ここなら往復で約2時間半・休憩をとっても3時間で往復できちゃいますもん。
下見に行った時も楽々下山してきましたから、きっと初心者さんも大丈夫だと思います。

松尾のバス停までは20分ほどで到着。バスから降りて目に飛び込んだのは、ヤギ!!柵から顔出していて。
近づいて中をのぞくと、奥のほうには子ヤギもいました。
なんで??飼ってる??疑問にそこの方が答えてくれました。
ミルクを撮ってるそうで。ヤギの乳を搾って、ヤギのミルクアイスクリームを作っているんですって!!つるつる温泉の売店で売ってからね!!って教えてくれました。
帰りにみんなの楽しみが増えましたね~。これを下山の楽しみに、頑張って行って来ましょう~。
「いってきまーす」
そこからちょっと行くと登山道の方向を示す矢印がありました
さてこの先からいよいよ登山開始!!となります
ここまででウオーミングアップ完了ですね。
登山道は全く泥濘もなく急な傾斜もないので皆さん快調にお喋りしながら。余裕だね(笑)
見晴らしはあまり望めない林道ですがたまには見えるんですよ
ここで一休み。水分補給してね~~
イタドリ!!高知で煮た物を食べたことがありますが、こんなところにもあるなんて!!しかも生で食べられるんですって?!へ~知らなかった!!皮をむいて食べるとちょっと酸っぱいです。
大変な辛い坂もなくあっという間に山頂まで1.5kmになりました
馬頭観音のところにある顎掛岩をこえて、およそ15分でクロモ岩・その岩をよじ登り降りる。岩の上は広くないので2~3人ずつ交代で上り下り下りは気をつけて。
ここからは20分で頂上ですが、最後の登りが難関・・・階段続いちゃうんだな
でも下ばかり見てないで振り返ってみると麻生山がよく見えてますよ!頑張って!!
最後の一踏ん張り


902m頂上は平日のためか殆ど人がいませんでした。

ゆっくりお昼ご飯ですね。

花もいっぱい

お昼食べてからは、各自自由に撮影タイム!お天気もスッキリ晴れてきましたお喋りもいいね!!
こんなツーショットはめったにありません。何十年ぶりかな~(笑)いい記念にの写真になりますね。


さて、バスの時間に間に合うように下山しますかね
下山は慎重にね急だった階段滑りそうですからね

山桜きれいです

馬頭観音にご挨拶
下りはあっという間お疲れ様でした。

沢沿いにはカニも
あらま、トカゲか?

みんなで「つるつる温泉」に向かいます
温泉に入った人も入らず帰って行った人もつるつる温泉の売店で「やぎアイス」を購入してたべました。あっさりしていて、ヤギって感じはほんの少ししかしなくて、癖がなく美味しくいただきましたよ。

下山時間も予定どおりで14:30
お昼にはたっぷり1時間の休憩したのにね。

温泉はいらずに帰宅した方は15:00のバスで帰路に着きました。
時間に余裕のある方々はゆっくりと貸切のように人がいない温泉につかり、ビールで乾杯!!あれも・これも食べながら、ついつい2杯目!!
あれよあれよと1時間経過・・・次でいいか~ってその二時間あとに温泉から帰路に着きました。
いいお湯でしたね~。


今回参加できなかった方々も次回秋の時にはご参加お待ちしていますね。







熊野のパワー

2014年05月03日 11時06分34秒 | Weblog
さて、ゴールデンウィークも今日まで。あっという間に過ぎて、明日からはまたいつもの慌ただしい毎日が始まります。
昨年のゴールデンウィークには、チビと王様と3人で出雲大社から鳥取砂丘と旅にいきましたが、今年は3人で熊野三山に熊野古道、滝巡りをしてきました。
パワーいっぱいもらってきましたよ。
今年のVAAMちゃんは、風水占いによると南西の方角が良いとのことで、熊野はまさにその南西の方角になり、パワーをためてくるのにとてもよいらしいのです。
ま、そんなことは最近知ったことで、以前から行きたいって思っていた場所だったからね。
またアップしたいと思っていますので、お楽しみに!