gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2014-7-6 谷川岳を歩く

2014-07-11 19:27:47 | インポート

009014027_2                           

 

 

 

 (画像はクリックして拡大して御覧ください)

画像は左から(1)霧のむこうに谷川岳が顔を出す (2)尾根登りの途中から天神平方面を見おろす (3)オキの耳を眺める

今日は梅雨の晴れ間になるとの天気予報で、東京の練馬を車で三時半ごろ出発、 今日は谷川岳の山開きのため、天神平らへ向かうロープウェいは五時から運転していた。天神平らを 6時に出発、、周りは霧に覆われていたが、晴れる気配があり、期待して歩き始めた。やはり、予想した通り、登るにつれて、霧が晴れ、雲海を見下ろしながら、歩くことができた。

少し晴れ間も見えてきたので、トマノ耳、オキノ耳を通り、一の倉岳まで足を延ばしました。この尾根道にはいろいろな高山植物の花がさき、目を楽しませてくれました。

下の画像は 左上から (4)ハクサンコザクラ (5)イブキジャコウソウ (6)ミヤマオダマキ (7)タカネバラ (8)タニウツギ (9)ハクサンチドリ  です

028Img_2598Img_2596

 

                                                                               

         

  Img_2586                                       Img_2581_2Img_2585   


2014-6-15 尾瀬ヶ原を歩く

2014-06-17 20:53:34 | インポート

015022 Img_2574                         

 

 

 

 (画像はクリックして拡大して御覧ください)

画像は左から、(1)池塘の池の水面に 写る逆さヒウチ(燧岳)  (2)至仏山 (3)群生する水芭蕉のむこうに燧岳を望む

鳩待峠から尾瀬ヶ原へ入りました。天気予報の通り、好天気に恵まれ、気持ちよく、尾瀬ヶ原の木道を歩きました。高山植物の花を見て、また、周りの至仏山、燧岳の山並を眺めながら尾瀬の雰囲気を味わってきました。

Img_2542Img_2576Img_2555                       

 

 

 

画像は左から (4)ツバメオモト (5)シラネアオイ (3)ワタスゲ


2014-6-8 赤城自然園を歩く

2014-06-17 20:22:13 | インポート

今日は天気がはっきりしなかったので、赤城自然園へこの時期に咲く花を観察にやってきました。赤城自然園は赤城山の西面に、渋川市からは東に位置しています。今の時期、オオヤマレンゲ、クリンソウなどの花が見られるとの受付でもらったパンフレットで見て、期待して園内を歩きました。途中、小雨も降ってきましたが、名前も知らないたくさんの花を見て、来てよかったと、自己満足をして、帰ってきました。

Img_2532Img_2528Img_2537                       

 

 

 

(画像はクリックして拡大して御覧ください)

画像は左から (1)オオヤマレンゲ (2)ハンショウズル (3)サンショウズル

 


2014-5-31 早慶戦を見る

2014-06-01 19:40:03 | インポート

006004 005_2                       

 

 

 

 (画像はクリックして拡大して御覧ください)

明日(日曜日)の山行きは歩き過ぎのせいか、膝に違和感があり、控えることにしました。そのかわり、前日、早慶戦を観戦しましたので、「山行き」にはなじみませんが、神宮球場のスタンドに登りましたので、勘弁してもらって、ブログに載せました。

5月31日(土曜日)は高校時代からの友人と早慶戦の一回戦を観戦に神宮球場へやってききました。高校のクラス会で50数年前の早慶7連戦の思い出話も出ていましたが、今日の試合も、2勝したほうが東京6大学の優勝チームとなる対戦、球場はあの時と同じように満員となりました。真夏のような日差しのもと、早稲田側の内野席に陣取り応援もむなしく、1対2の逆転負け・・・・。応援団やチヤガールも見せ場を作って応援していましたが・・・・。学生時代を思い出しました。残念ながら早稲田は2回戦も負けて、慶応が優勝したようです。


2014-5-25 筑波山を歩く

2014-05-28 19:34:36 | インポート

秋葉原から筑波エックスプレスと筑波駅からのバスで筑波山へやってきました。筑波山は男体山と女体山の二つのピークを持つ百名山です。今日は晴れの天気予報なるも、薄日の射す程度で、かすんで遠くの景色は望めない天候でした。つつじヶ丘の登山口から女体山を目指しました。途中、山道のわきに聳え立つ奇岩が目を楽しませてくれました。

028_4045_5044_3

 

(画像はクリックして拡大して御覧ください)

画像は左から (1)つつじヶ丘の登山口 (2)女体山頂上の標識 (3)女体山から男体山を眺める

今日は子供連れの来訪者が多く、奇岩の隙間の道では行列待ちのところも、そして、女体山の頂上は大賑わいでした。それに比べ、人数が少ない男体山を登り、下りはケーブルカーでくだり、筑波神社へ・・・。 神社をお参りして、万葉の碑や樹齢800年の大杉などみてバス停へ向かいました。

035_4 052_3 055_4

 

 

 

 

 

画像は左から (4)弁慶の七戻り (5)筑波神社の万葉碑 (6)樹齢800年の大杉