7月末に湯檜曽の旅館に泊まり、翌日、谷川岳に登ろうと計画しましたが、雨が降り、山登りをあきらめ、急遽、東京へ引き返し、上野の西洋美術館の美術展見学に切り替えてしまった経緯もあり、山行きは7月9日以来で久しぶりとなってしまった。
そのため、そんなに無理をしないで登れるところとして、鳩待峠から至仏山往復のコースを選びました。 鳩待峠を6時15分に出発、朝が早いため、登山者が少なく、静かな登山道をゆっくりと歩くことができました。残念ながら、登りでは霧が出てきて、尾瀬ヶ原は見えませんでした。
頂上は、山の鼻方面から登ってきた登山客がいて、結構にぎやかでした。霧のため、燧岳は、雲に隠れ時々、その姿を見せましたが、尾瀬ヶ原も、霧で、うっすらともやって、素晴らしい姿は期待できませんでした。
久しぶりのためか、短い距離でありましたが、結構疲れました。
(小至仏山方面)
そのため、そんなに無理をしないで登れるところとして、鳩待峠から至仏山往復のコースを選びました。 鳩待峠を6時15分に出発、朝が早いため、登山者が少なく、静かな登山道をゆっくりと歩くことができました。残念ながら、登りでは霧が出てきて、尾瀬ヶ原は見えませんでした。
頂上は、山の鼻方面から登ってきた登山客がいて、結構にぎやかでした。霧のため、燧岳は、雲に隠れ時々、その姿を見せましたが、尾瀬ヶ原も、霧で、うっすらともやって、素晴らしい姿は期待できませんでした。
久しぶりのためか、短い距離でありましたが、結構疲れました。
(小至仏山方面)