(画像はクリックして拡大してご覧ください)
高ボッチ山は長野県の塩尻市と岡谷市の間に位置しています。私が塩尻の小学校時代に、きのこ取りにいったり、アケビの味を知った山でもあります。五十数年前に登ったとき、頂上の草原が目の前に現れ、そのむこうの八伏山まですぐいけそうに、草原が続いてひろがっている景色は、今でもまぶたに、浮かびます。最近、何回か車で来ましたが、今日は、高原の道路はまだ、閉鎖されていたので、塩嶺野外活動センター前から片道約8キロの道を高ボッチ山頂上まで、歩いて往復してきました。登山者には誰にも会わず、高ボッチの草原を家内と二人で独占して味わってきました。
画像はひだりから(1)歩き始めの登り (2)高ボッチの草原の向こうに八伏山をのぞむ (3)高ボッチ山頂上方面の草原
懐かしき 高ボッチ山 春の雲
こちら、100年に一度の…の影響で、長いGWを過ごしていますが、hamy さんのように出かけることなく?ほとんど自宅で1週間が過ぎました。
小学校時代は塩尻とのこと、知りませんでした。
今度お会いする機会に山登りの話をいろいろ教えてください。