カン・ドンウォンに会いたい

カン・ドンウォンに会えたら想い残すことは無いと思っていました。
でも、違った…また、会いたい…

カン・ドンウォン「そのままありのままが良いです。」

2011-11-08 16:42:37 | チョンウチ

Bカット終えることができなかった話・・・

 

 

Bカットって何かな?

最後までいったら分かるのかと思ったけど~分からない(-"-)

ビハインド(裏話)のBなのかな?

 

 

そこには、いつもの欲のない、誠実で、素直な青年がいます 

 

そんなあなたが大好きです~ 

 

 

 

かわいい少年のようなドンウォンくん~

 

 


<過去記事>

<チョンウチ>カン・ドンウォンBカットを終えることができなかった話(3)

2009.12.23 翻訳サイト使用

http://blog.movieweek.co.kr/142

 

ドンウォン君のビハインド インタビュー3弾です。 この章は'近況とこの頃の心境'と要約されようか。 上の写真はコンタクト シートと呼ばれるもので、このように色々なカットをならべてムービーウィークチームが力を合わせて印刷するカットをいくつか選びます。 印刷用のカットはもうみな使ってしまってコンタクト シートを一部スキャンしました。

今<ムービーウィーク> 409号締め切りに近づいています。 今回の紙面を飾った方は<苔>撮影のために忙しくてドンウォン君より会うのが難しいというチョレンのユ・ヘジン氏! 410号新年号にはファダム導師様が登場する予定です。 今日<義兄弟>のためにチャン・フン監督にお目にかかってきたがドンウォン君に対する賛辞がそちら側でも続きますね。

インタビューはご存知な方は分かるように<チョンウチ>が公開される前の、技術プレビューする前に、なされました。 映画の興行が成功すれば考えがまた変わることになりましょうか? ドンウォン君の率直で飾らない話しが光るインタビュー、その最後の場です。

 

-私生活と仕事を徹底して分離しています。

当然です。 それにしても数日前そのことでものすごく頭にきました。 ケーブルTVのあるプログラムで本当に失礼なことがありました。 私の周りの知人たちに電話をかけて私がインタビューを許諾したのでインタビューしてくれと言いました。 そうしたこと迷惑ですよね。 私はどんな私生活も外部に公開されるのを望みません。 そうするのは嫌いです。 はっきりその線だけ決めておいて行きます。 話にもならないそのプログラムのためにとても不愉快に思っているところです。

-不快さをどのように表現するんですか?

何も、方法がありません。 訪ねて行って悪口を言うこともできない。 そういうときはインタビューをしてもよく書かれなかったです。

-スポットライトがあふれている状況を有利に利用していないようです。 例をあげれば良いイメージを強調する戦略のようなものが感じられません。

もちろん良いイメージは必要です。 ところが、ものすごく優しい人と認識されるのは別に良くないようです。 そのままありのままが良いです。

- <義兄弟>はなぜそのようにバツと入りましたか?

シナリオを受けて1ヶ月後に撮影を始めますが。 セッティングがみな終わったと。 <チョンウチ>が終わる時にずっと圧力が入ってきました。 それで一週間休んですぐに撮影しに行きました。 実は休みたかったが休むにはそのシナリオがちょっと惜しかったです。 大変でできないようだったが、それでも監督を一度尋ねなければならないと訪ねて行ったところ監督が‘あの信じてそのまま行こう’そう言われました。 そういう話になるようにしましたよ。 それでその場でそのまま決めましたよ。 撮影はものすごく時間に追われて大変でした。 夜もたくさん数え.

-チョンウチもかなり長く残るようなキャラクターなのに突然変えるのも大変だったでしょうね。

大変だったんですよ。

-今年の一年途方もありませんでしたね。

生まれて一番忙しかったです。 目が回るほど忙しかったです。

-忙しいこと好きではないようだが?

忙しいこと好きではないです。(笑い)

-招集解除後映画まで決めた用意周到なカン・ドンウォンならば、軍隊行く前に二つの映画で土壌を作って行くという長期投資の目的を持ってはいないでしょうか?

そういうことはないです。 昔は私が好む作品を選択できる立場になかったです。 今はそれができるからです。 そして突然1~2年の間に雰囲気がかなり良くなりました。 良く言えばシナリオが突然たくさん入ってきます。

-チョ・インソンなど同じ年頃の俳優が軍隊に行ってスキ間市場ができたという説もあったんですよ。

そんなこともあるでしょう。 皆軍隊に行ってそれがくるようで。 突然映画側から良く見られるという良い感じがします。 シナリオも多く入ってきて。 もう私がすることができるものをすることになるからさらに忙しくなる感じでしょう。

-映画によって男ファンたちが増えるという期待はしませんか?

男ファンたちが多くなったら良いという考えがあったが今は何、そのまま…. したいと思って得られることでもない。

-努力して得ることはできない部分はそのままにしてしまいますね。

あるものだけ見せている。あるものだけで生きるつもりですよ。

-チョンウチは男の子供たちが好むと思います。

子供たちが好きになることは嬉しいですね。 通り過ぎると‘チョンウチだ’そういいます。 昔にソン・ガンホ先輩が‘君はまだ子供たちのファン(パン)はいないだろう? 子供たちが来て、怪物おじさんとそのように言う’と自慢しましたが。

- <チョンウチ>でアクション俳優として再評価されます。

再評価は望みません。 もうちょっと500だけでも越えてみたいです。 多く入ったらいいですね。 私は興行が悪い方ではありません。 Mがちょっと不足しましたよ。 私は私の興行成績がとても立派だと考えます。(プドゥッ)

-成功すれば人生がとても面倒になることもあるのに大丈夫でしょうか?

それなら嫌いでしょう。 私はそのまま静かに生きたいです。

-工房はずっと通いますか? 

はい。 空気がかなり良いです。 これから作るものもあります。

-故郷の家の屋根裏部屋が本人の空間だそうですが? どんなふうに整えてあるんですか?

物でいっぱいにしてあります。 おもちゃ、人形、作られることを待つプラモデルら. ファンたちがたくさん買って下さったプラモデルを一つずつ一つずつ組み立てています。

-ユ・ヘジン氏がドンウォン氏を見て20代をこんなふうに送って残念だといったんですって?

突然かなり惜しみながら話をされましたよ。 本当に家族のように痛ましい目で見ながらです。

-そのような観点で考えてみたことがありますか?

その時初めて考えてみました。 できなくなったことも多いです。 仕事に追われて生きているので自由に暮らせなかったんです。 でも、他の人々ができないことが出来たことも多いよ。 (例を聞けばワイヤー?) それはできなくてもかまわないか! 生活が常に仕事なので惜しいことは惜しいです。 俳優は常に孤独な職業だという考えはあります。 先輩が今それでは後でもっと深刻になると。 私が特に遊ぶものがなくて。 ゲームはもうあまりしなくて、サッカーもしなくて。 旅行いって。 その他は。 木工は死ぬまでするに値した趣味を見つけたようです。

-演技も死ぬまでする価値はありますか?

そうです。 ひとまず始めたから最後までしなければならないですね。 私の仕事なのに途中で止めてどうしますか? (インタビューを終わらせるのに突然くやしいように吐露)...私が軍隊に行く前に三編をしようとしたが<チョンウチ>のために6ヶ月の間休むことになりました。 隠れて生活はするが、マスコミでは何年の間も私が完全に隠れて過ごしたと受け取りました。 私はそのようなつもりはなくて、常に全く同じなんだけど。 6ヶ月程度<チョンウチ>の準備をしました。 私の生活は変わっていなくて、いつも通りでしたが監督がシナリオを遅く書かれたのです。 それで私がおかしな誤解を受けています。 これは全部監督のせいです。(笑い)

 

THE END

 

 <チョンウチ>の結果を見て考え直してみたことだが、カン・ドンウォンという俳優は消えていっている青春スターの力を見せているようです。 一時代の若者たちの欲望を代弁するアイコンとしてスクリーンを掌握する俳優を最近は探すのが難しいです。 チョン・ウソンが頂点に立った後ソン・スンホンくらいでしょうか? 事実そのように大きなカリスマが必要でない多様性の世の中だとチョ・スンウ、パク・ヘイル、リュ・スンボムのような個性のある俳優が等しく青春の自画像を描いたりもします。 カン・ドンウォンが<チョンウチ>を通じて少女ファンたちの限界を抜け出して少年たちからの愛を受ける俳優になれば良い風が起こります。 そのように見ればこの方の歩みも本当に独特です。 <オオカミの誘惑>’で浮かび上がった時そのイメージで似た映画やドラマを撮影したならば青春スターとしての立場をつくることもできたと思いますが。 彼の言うように'関心がないです'のせいか。 スターよりは俳優になりたい誠実な若者です. 後で彼の俳優論を書く機会があれば良いです。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする