今日は、昨日うっちゃっておいたリョウブの木の整理を裏庭に日陰のある午前中早い時間のうちにしようと思っていたのに、
なにやかやとしていたら12時前になってしまった。
昼飯前から稼働して、なんぼも進まんうちにノコギリの刃だけ残して柄がとれた。
ふんにゃ~~
お天道さま、ほぼ真上で暑いし、柄はまらんし、、、。刃とれんし、汗ドボドボやし。
なんかこのままやっってら熱中症になりそう
うっちゃって休憩。
木に盗られたノコギリの刃の現場写真を撮っておいたらよかったと、ブログを書きながら思う私って・・・。
水分補給をし、顔を洗って首筋を冷やし、気を取り直してノコギリの刃に柄をはめる努力開始。
刃に丸い穴があいているから、そこに柄のほうのポッチリをはめるのかと思っていたらそうではなさそうで、なんとなくやっていたらハマった。
気をよくして、輪切り再開。ボチボチしようと思っていたけど、昼ごはんをはさんで調子に乗って全部やってしまった。
落とした枝葉は、夕方から真夏のドンドン(ドラム缶で)。ものすごーーーーく暑うございました。
作業が終わった後の裏庭はそこそこスッキリ。気分もスッキリ。
裏庭の作業していてつくづく思った。
どうして私は家の中をスッキリできないのだろう。
外をスッキリするのは好んでするのに、家の中は出したその手でしまえない、、、。
もっとも庭作業の道具も片付けないことが度々で、次に使いたいとき見つからないということもよくある。
基本的には同じなのかな。
スッキリした庭で、この前からどんな花が咲くのだろうと楽しみにしていたタデ科の植物の花芽が食いちぎってあるのに気がついた。
鹿?
土が良かったのか巨大に成長していたのだけど、花咲かんかったらつまらん・・・。
夜半にワンコが北側の窓に向かい鼻をピクピクさせ、激しく吠えることがしばしばあり、表に出るべく玄関にすっとんで行くのだが、
そういう時、母ちゃんは絶対にワンコを外に出さない。
もし相手が鹿でワンコが蹴られでもしたら、、、と思うと、ヘタしたら命がなくなるという可能性もある。
君子危うきに近寄らずなのだ。
鹿かもしれないし、そうでないのかもしれない。1.5mくらいのフェンスなら鹿はゆうゆう飛び越えると近所の人が言っていた。
誰が花芽を食べたかは謎だ。
母ちゃんがブログを更新している間、ワンズは夢のなか。
母ちゃんをはさんでそれぞれ左右別々あっちの端とこっちの端で寝ております。
にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?