今日は朝から雨でした。洗濯したのに、タイマーで・・・( ̄▽ ̄;) ち~~~~ん
ワンコもシッコに出せと言いながら、玄関から出たとこで立ち止まり・・・庭には出ません。
朝ごはんが終わったら、することないし・・・た・い・く・つ
蓄熱暖房機の傍で朝寝、凛太郎は母ちゃんが近づいたので伸び~~~
昼過ぎから雨もやみ、薄日も差してきました。
家の中でカメ臭がただよい、
ニオイはすれども姿は見えず、、、突然上から降ってきて、母ちゃん
「ぎゃーーーー」
最近ワンズは、室内で叫ぶ母ちゃんの傍に寄ってきてくれません。
せいぜい首を持ち上げて「またか」くらいの反応です。
伊賀に住まいしていたころの凛太郎はすぐに駆けつけてきてくれたんですけどね。
ハクは混沌の上に鎮座。「混沌の上に鎮座する犬」です(⌒▽⌒;)
これはものすごい恥ずかしい画像なんですけど、、、、
そういうところになぜ登る?と、私的にものすごく面白いと思ってしまったので恥をしのんでUPです。
オレンジ色のはハクにあげた母ちゃんの服、赤いのは母ちゃんのジャンパー、紺色は骨盤用座布団、その下には生協のカタログなどなどごっちゃごちゃの上に登ってくつろいでいる?ハクです。
手前のグレーの椅子がOA用チェアというヤツです。捻挫した時はこの椅子にものすごくお世話になりました。
この椅子に座って母ちゃんは内職をしています。ホームセンターで購入した組み立て仕様の安価な椅子です。クッション部分が早くもヘタってきています。
ハクが鎮座している椅子は本当はステキな椅子なんですけど、物置にしてしまい、その上にワンコが鎮座。これだけモノが乗っているので登る時、ちょっと苦労しているようです。
母ちゃんがブログを書くために椅子に座ると、ハクもガサガサと音をたててよじ登り?後ろでくつろいでいます。
ハクは表に出ない時は、蓄熱暖房機の傍か、後ろの椅子か、机の下の足元にることが多いです。
足元にいると「なんか犬らしい犬やなー」という感じがします。
凛太郎は昔どうだったんだろーと振り返ってみるのですが、抱っこ要求が多かったように思います。
最近は歳のせいか、寝ていることが多いです。夜のシッコが終わったらベッド・イン。もう寝ています。
でも、母ちゃんがカサカサと袋の音をさせると、どこにいても飛んできて「それ食べられるの?くれるの?」とガン見。
「食べられへん、母ちゃんだけ」と言うと、いつまでも待っていることはせず、ベッドに帰っていきます。
ハクは、いつまでも待ってます。貰えないということの認識ができていないようです。
凛太郎の場合は「これはチョコレートやしアカン」「これは玉ねぎが入ってるからアカン」という言葉には反応して、いつまでも待っていることはしません。小さい時から「いつもあげられるもんはあげてるやろ。あんたは犬、母ちゃんは人間。犬が食べたらアカンもんがある」ということを何度も繰り返し言い聞かせてきたせいかもしれません。
ハクは言葉というより感覚で対応しているような感じもあります。
ではまた明日
読んでいただいて、ありがとうございました。
にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?
応援ありがとうございました