昨日の夜中は我が家の屋根で雪崩が数回起きていました。
結構な音がします。
最初の頃はビビっていたハクでしたが、近頃では平然としています。
母屋(母屋しかありませんが)の屋根の雪崩は覚悟していましたが、門扉の屋根のことはすっかり忘れていました。
どどっと落ちていました。
それをどかさないと、凛太郎号(ドッグカート)が出せません。最優先事項にしました。
門扉前の雪の小山を乗り越え、シャベルで少し嵩を減らしてから、ママさんダンプで雪かき開始。
通れるようにしてから、車の周りの母屋から落ちた雪の固まりも雪かき。
水分吸って重いし固いし。
今日はお天気が良くて、気持ちは良かったのですが、さすがに3日続くと、少々飽きてきました。
屋根雪雪崩の雪かきは、そこそこにしておき、今日は内職に精出すことにしました。
ワンズの散歩も行きました。
家の近所ウロウロから団地の入り口近くまで足を伸ばしました。
昨日、一昨日は、行かないよりはマシ程度の散歩でしたが、それよりは、少し距離を伸ばしました。
とはいえ、飼い主は雪かきで3日続けてしっかり運動しているので、ワンズの散歩の頃はいささかお疲れ^^;
明日からは、もう少しマシな散歩になるかもしれませんが、公園も雪だらけで歩けるところが少ないかもです。
ハクだけなら、雪道もOKなのですが、凛太郎だけ留守番は不憫ですし、ドッグカートが押せる道しか行けません。
たまに大丈夫と思って公園横の歩道を歩いていたら、最後の最後で雪の小山に遭遇して、乗り越えるのにとてもとても苦労することがあります。
このへんは歩道の雪は溶けるまで放置です。バスから降りられた年配の方が車道を歩いておられることがあり、見ているだけでちょっと心配です。
結構大型トラックも走っているので、犬連れで車道は恐ろしくて歩けません。
農道は一部市道ですので除雪されているところもあるのですが、雪で道幅が狭くなっていることもありで、前や後ろから車が来たらドッグカートごとでは逃げ場がないこともあり、雪が降ると散歩は団地内ウロウロになります。
まあ、少しの間ですので、ハクには我慢してもらいましょう。
でも、13日の金曜日はまた大雪の恐れがあるらしい・・・。
ではまた明日
読んでいただいてありがとうございました。
にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?