我が家のワンズのダニ対策はヒバ水を使っています。
以前はフロントラインを使っていましたが、都会のワンコはノミ対策のみで3ヶ月に1回でいいのですが、田舎のワンコはダニ対策が必要なので1ヶ月に1回塗布が必要です。ダニもかなんけどフロントラインを毎月塗るということにずっと抵抗感を持っていました。
何せ、人間の手についたら、すぐさま十分に洗い流してくださいと注意書きに書かれています。
手についたら十分に洗い流す必要があるものを小さいワンコに塗るというのがイヤでたまりませんでしたが、とはいえダニがついても困るし・・・。
ずっと悶々としていました。
凛太郎が春先にシーズン最初のフロントラインをつけた後に、ヘルニアの症状が出て腰が抜けたみたいになることが続いたので、関連があるかどうかはわかりませんが、入っている農薬系のお薬も怖いと思い、フロントラインをやめる決心をしました。
ネットであれこれ調べて2年ほど前からフロントラインは使わず、散歩に出る度にヒバ水を吹き付けています。
ところが今年の夏のある日、寝床に太ったダニを発見!
しっかり血を吸ってまるまるしていたのが落ちたようです。
血の気が引く思いとギョッというのが同時でした。めっちゃ気持ち悪かったです。
まさか私?
多分凛太郎だと思う・・・。
すぐさまティッシュで捕獲してガムテープでグルグルにし、脱出不可にしてからゴミ箱に。
ハクは白いから、毛の上でウロウロしている段階ですぐわかるのですが、凛太郎はロン毛で茶色い毛なので発見が遅れます。
今までハクについていたのを発見したのは、マダニではなく、もっと小さいダニです。
それに今までは、マダニがついたのを見たことがなかったのでヒバ水が効いていると安心しきっていたというのもあります。
デカイダニを発見した日、念のため凛太郎のカラダを点検したら、もう1匹お尻に大分血を吸って大きくなったのがついていました。
そういえば、お腹と脚にはちゃんとスプレーしていましたが、お尻と尻尾は記憶が・・・、私の責任です。
ダニは引っ張っても剥がれません。
ヒバ水スプレーはダニよけになっていると思っていますが、ついているダニには無理かもと思いながらも噴霧してみました。
噴霧してすぐに引っ張っても取れませんでした。
そのうち落ちたらわかるだろうという大胆な発想で開き直ることにしました。
でも気になります。
この日、凛太郎は飼い主のベッドで侍っており、何度か見に行ってたら、白いシーツの上に落ちているのを発見でき、「こいつもお腹一杯で落ちたのかなー」と、この時はヒバ水の効果とはほとんど思っていませんでした。
このことがあってから凛太郎のお尻にも尻尾にも(ハクにも)ヒバ水スプレーをタップリ吹き付けるようになりました。
耳や首や頭は手のひらにつけてから、さらっと撫ぜる程度です。
ハクはおとなしくスプレーさせてくれますが、凛太郎は臭いが嫌いなようで、吹き付けるとすぐにマットとかに身体をすりつけてニオイを取ろうとしますが、2年も続けていたらだいぶと慣れてきました。
でも、ヒバ水を顔にスプレーするのは目に入ったらアカンやろうし、鼻が効くから、かけられるのもイヤだろうと、親ばか配慮があだになりました。
草むらに顔突っ込んだりしますもんね。そういう当たり前のことが線になってつながらない私の頭
敵もさるもの引っ掻くものです。ヒバ水をつけてないところにしがみつく・・・。
先月、ハクのまつ毛の中に黒いものがついており、ひっぱっても取れず、イボかな?犬もイボできるんかな?と思っていました。
毎日触って引っ張ってみるのですが、そのうちハクが嫌がりだしました。
なのでイボと思っていたのですが、どうも少しずつ大きくなっていくようにも見え、ひょっとしたらダニかも、ならば、この前凛太郎のお尻からわりに早く落ちたのはひょっとしてヒバ水のお陰かもと、ヒバ水をつけてみようと実行しました。
ヒバ水を手につけてから、そのイボだと思っていたものに塗ってみました。目のすぐ上ですから慎重に。
数分たってから試しに引っ張ったら簡単に取れました。
「ヒェっダニ?」
すぐにガムテープに貼り付けて、カタチを確認したらしっかりダニでした。
そして今日、凛太郎の鼻面に黒い点。引っ張りましたが取れません。
プクッと黒い点で、ダニかどうか上から見たらわかりませんが、ハクのことがあったので、これはダニに違いないと。
ヒバ水を手に取り、その黒い点に落としますが、鼻面傾斜地のため、流れ落ちます。
なかなかうまく行かず「ああ、そうかティッシュに含ませて、それを黒い点につければ良い」と思いつき実行。
つけてしばらくしてから、つまんで引っ張ってみたら、簡単にまるごと取れました。
ガムテープに貼り付ける前にカタチを確認したらやっぱりダニでした。
今シーズンは人間はダニにやられませんでしたが(昨年、一昨年は1回ずつ腕にダニが!その時はまだヒバ水を噴霧するという知恵がまわらず、熱い目にしたシャワーをしばらくかけ続けて引っ張って取りました)
ダニよけに良いというヒバ水ですが(ダニがニオイを嫌がるそうです)、ついてしまったダニもキレイに剥がれてくれる!
これは、かなりありがたい発見です。
私が買ったのは青森ヒバ水で、人間がお風呂に入れたりしても良いものです。フロントラインよりはるかに経済的です。
何より、自然のものなので安心です。
今日は散歩に行く前に私の手にヒバ水をとってから、ワンズの顔にもそこそこ塗りました。
ではまた
読んでいただいてありがとうございました。
にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?