さて、昨日のブログの最後におじやの結果について「見たい」と書いておりました。
結果は消化良好のようで、つぶは見当たりませんでした。
玄米といえども、かなりやわらかくなるまで煮込んだつもりですので、大丈夫だったのでしょう。
量は、凛太郎の方はいつもより少なめ、ハクはほぼ変わらずでした。
ふたりとも色はいつもよりはるかに明るく、ニンゲンでいうところのバナナに近い便でございました。
昨晩からまたいつものカリカリご飯でしたが、心配していたストライキもなしで、ペロッと食べてくれました。
ハクは放浪犬をしていた過去があるせいか、「いただけるものは何でもありがたくいただきます」精神で、ストライキを起こしたことはありません。
凛太郎は、さすがに10年以上同じカリカリご飯なので、時々ストライキをおこします。
それでもハクに食べられたらイヤなので、さんざんご飯の前でじっと座り、こちらを見、もっとなんか入れて~という無言の抵抗をしていますが、最後は食べます。
さっさと食べてくれたらいいのにと思いながら、あまりに食べない時は花鰹を少しだけ入れてやったりするとぺろっと食べます。
凛太郎の粘り勝ちです。
昨日も書いていましたが、毎回、カリカリご飯だけでなく、牛や鹿や魚のジャーキーを細かく切ってトッピングにして一応工夫はしています。
それでも気に入らない時もあるようです。
ちなみにハクは飼い主が「凛太郎のご飯食べたらアカンで!」と注意しているので、食べ終わった後のお皿を舐めるということはしますが、食べている途中に盗るということはしません。
お利口です。単に母ちゃんがコワイだけかもしれませんけどね。
言うことをちゃんと聞き、怒られたらそこそこ学習能力のあるハクが愛おしく、文句が多い凛太郎は時々腹がたったり・・・。
これもハクの作戦勝ちでしょうか?
でも、日により、時により飼い主の感情が揺らぐ時もありますが、どちらも愛おしいです。
そうそう、昨日はカリカリご飯にオメガ3などが入ってないと書きましたが、いつのまにか入っていました!
二人が食べているのはウルトラプレミアム小粒です。シニアになってもご飯を変える必要が無いとされているので、ずっとこれです。
ご飯の説明は
仔犬、成犬、老犬を問わず、全犬種に対応したドライフードです。
生肉を約50%も使用していますので、美しい体格やコートに必要な、動物性蛋白質や脂肪を充分に含んでいます。
興味のある方のために原材料もコピペしておきます。
原材料: 生肉(牛、鶏、馬、魚肉、穴子)、玄米粉、大麦全粒粉、魚粉、サツマイモ、ジャガイモ、コプラフレーク、煎りゴマ、ひまわり油、グレインソルガム、コーングルテン、乾燥おから、ビール酵母、ホエイタンパク、海藻粉末、L-リジン、脱脂粉乳、イソマルトオリゴ糖、カルシウム粉末、DL-メチオニン、乳酸菌群
成分: 粗蛋白質28%以上、粗脂肪10%以上、粗繊維4%以下、水分10%以下、400kcal/100g
ハクは雑種ですが、動物のお医者さんに行くと、患犬、患ネコの飼い主さんたちから「キレイな雑種」とよく言ってもらいます。
とても嬉しいです。ですが、飼い主何もしていません。多分食べ物だと思います。
凛太郎も動物のお医者さんや散歩をしていると「キレイにしてもろて、毎週お風呂入れてはるの?」とか聞かれたりしますが、月1です。冬場は3ヶ月ほど入浴なしです^^;
なので、二人がキレイと言ってもらえるのは、多分このカリカリご飯のおかげだと思います。
ちなみにお猫様のご飯も販売してはります。
最近は楽天でもお店を出されたようです。
お店の名前はフィールドゲインズさんです。リンクを貼りたいのですが、gooブログは、買い物カゴがついているリンクは貼れない仕組みになっています。
このブログの私のブックマークには入っています。
楽天はどうかわかりませんが、私が購入している本店では初回に限り安価でサンプル品の購入ができます。
店主がお犬様のためにとこだわりがあるようです。
なんだかカリカリご飯をものすごく宣伝してしまいましたね。宣伝費用はもらっていませんから(^o^)
ではまた
読んでいただいてありがとうございました。
にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?
応援ありがとうございました