我輩は凛太郎である/そしてその母紗夢猫(しゃむねこ)である+ワン!

凛太郎♂(18歳)ミニチュアダックスとハク♂(13歳)和犬雑種+その飼い主ニンゲンの皮を被ったネコ婆♀が繰り広げる日常

キエーロに夢中5 ド失敗と待ちくたびれる犬

2014-08-04 23:25:09 | 生ごみ処理器キエーロ

母ちゃんが晩ご飯の時間になっても「もうちょっと待ってて」というばかりで、なかなかご飯をくれないからふて寝中の2匹。

さて、昨日雨の後、室内で底の枠と4隅の柱?を完成させたワタクシ、本日はご近所でドリルを借りて底に穴を開けるところから作業再開。

お待たせ?いたしました。
箱部分完成いたしました。

一見ちょっといい感じです。

実は底失敗しています。昨日書いていましたが、間違って切った角

よく見たら、ガタガタになっています。入るようにさらに切り、隙間には切片詰めてます(⌒▽⌒;)

しかし、皆様、この後、さらに期待していただいているかもしれないお待ちかねのド失敗が待っていました!

ワタクシ、ここまできて、ここまできたのに、やっとこ計算間違いに気が付きました。

わかります? 

はっはっは~~~~12mmの直角隙間~~~

うっそーーーと思わずヒトリゴト、計算完璧だと思っていたのです(⌒_⌒;

出来上がり寸法90cmで、枠の長辺90cm、合板も90cmに切ってもらっていました。
で、完成したらきれいな箱になると信じて疑っていませんでした。

合板の厚さのことを全く考えていませんでした( ̄◇ ̄;)

なので、この場合は92.4の長さがいりました。
だから厚さ12mm、91cm×182cmの合板で作る場合、出来上がり寸法を91cmとするなら

910mm-24mm=886mm 最初に作った底枠の長い方は88.6cmでなければいけなかったのです。

思考回路は紙の工作でした。紙だと厚さのことは全く考えないですもんね。

箱の後ろと前は約8cmの高低差があります。これは風通しの隙間を作るためのものです。

この後、箱の後ろの枠と枠の間を渡すようにもう1本枠をつけて(こんな説明でわかるんでしょうか?)、その上に蓋の蝶番をつけます。
蓋用の角材とポリカの波板はまだ買っていません。
斜めになるので、少し長くなるはずです。ホームセンターのおっちゃんは「現場で測ってから切ったらよろし」と言うてはりましたけど、まっすぐに切る自信皆無。
底もまっすぐに切れたのは1箇所だけでした。最初にノコギリを入れるときに「なんでまっすぐはいらんの?」と自分に悪態をついていました。
外枠の角材は実測してから購入です。

この後は、防腐剤を内外に塗り、スタイロフォームは売ってなかったので、家にあった床養生ブルーマット(発泡シートとブルシートが合体したようなモノ=この専門用語を探すためにネット検索10分足らず・・・)を代わりに使おうと思っています。

塗るために外に出さなければならないんですけど、ちょっと持ったら「重!」。
ワンズがいるので、門扉外での塗り作業、そしてまた設置場所まで運ぶという大仕事が待っています。
これは正直誰かの力を借りたいところですが、オンナ1匹がんばらんと(´・ω・)キリッ
と思いつつ
やっぱり出来上がったのを買った方がよかったかもと・・・。
最後に材料費も書きます。現時点では4,000円ちょっとです。

ではまた明日
読んでいただいてありがとうございました。

にほんブログ村と、人気ブログランキングの2つのランキングに参加しています。バナーを2つともポチっとお願いできますか?

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ      
応援ありがとうございました 

 

滋賀県観光情報

びわ湖高島ええもん館

高島市観光情報

宇宙天気予報

気象庁地震情報

全国の放射濃度一覧



最新の画像もっと見る

コメントを投稿