雪が止むことだけが決まっているなら

モラハラの父と認知症の母と…

進む母の症状、噛み合わない父との会話

2022-04-30 15:53:00 | 日記

最近、頻繁に母から電話がかかってくることもあって心配だったので(頭がぼーっとしている。おかしい。声が聞きたくて。保険金殺人が等々)、1週間しか経ってないけど実家に行って来た。(1カ月に2回くらい行ければいいけど、今月は3回目だ)

母の症状は、この1週間の間にかなり進んでいる様子。(1年くらい落ち着いていたのに、また戻ってしまった)保険金殺人で殺される、もう死ぬ、目がぼんやりしてもう見えなくなるなどなど。その度に「そんなことないよ」と笑い飛ばしたり、「大丈夫」と言ったりするものの思い込んでいるので、どうしようもない。そして、2階に上がって、イライラして物を投げる。そして、「疲れた」と何度も口にする。

最近、父は私が来る時は夜出かけるので今回もだろうと思ったら、どこにも出かける様子がない。一緒に夕食か…嫌だな。(そして、またやってしまった)料理はというと、母が炒めものを作り、後は冷ややっこやお刺身で。
母は最初風呂には入らないと言っていたものの、結局父が晩酌している間に入りに(その間に父とバトル)。母は上がって来た時は落ち着いている感じだったのに、また「疲れた」と言い出し、「片付けは私がするからいいよ」と結局私が洗い物をすることに。今までは調子が悪いと言いながらも洗い物は自分でしていたのに、初めてだ。

その後も、明日のご飯は…と炊飯器を見に来たり、寝室とリビングを何度も行ったり来たり。漢字パズルで気を紛らわせたりするもずーっとするわけにもいかず。そして、また保険金殺人が…と始まる。相手するのが面倒なので、「疲れてるみたいだから、寝たら?」というやり取りを何度かしてやっと寝室に。その後もまた起きて来たんだけど、なんとか寝てくれる。

さて話戻って、母がお風呂に入っている間にまた父とバトル。父がこれからどうしたもんか…という感じだったので、私が宅配弁当を勧めるが、何が気に食わないのか「食べることなんかどうにでもなる」「家事が負担なんじゃないの。料理は大変だよ。週に何日かだけでも…」と言っても聞かない。
そして、「冷蔵庫にあるのを忘れて同じものを買って来る。でも、俺はそれでいいと思ってる」は???「豆腐が3丁とか納豆が10パックとか、賞味期限切れのものとかいっぱい入ってるよ。それは私が持って帰ってるんだよ。消えてなくなってるわけじゃないんだよ」これがカチンと来たらしい。「俺だってゴミ出ししてる!」それは当たり前だろ。本当のゴミ出しは冷蔵庫とかチェックしていらないものを仕分けして出すことを言うんじゃーーー。
どうも母が自分の意志で買い物したり、料理をすることをいいと思っているみたいだ。でも、それは義務感というか、父の機嫌を損ねたくないという部分が多いように思うし、料理はかなり負担になっているように見える。「弁当を頼んでも、汁物とかは作ったりとかすればいい」と言っても聞かないていうか、そもそも聞くつもりがない。

そして、ついでにと「前にキットを送ったけど、遺言書を書いて」とお願いするも、「書く気はない」と。「認知症だと判断能力がないから相続がストップする」と言っても、「後見人をつければ」と「それが大変なんだ」と言っても、聞く耳持たない。(前にそれらのことを全部紙にまとめて、遺言書キットと一緒に送ったのに。俺は頭がいいと豪語する割には何もわかってない。読んだんか!)挙句の果てに「俺が死んだ後のことは知らん」ほんとにほんとに自分本位なんだな。
「私がこうやってお願いするの初めてだよね」と言っても、「お前と話をするのはこれが初めてだ。お前は全然俺と話さなかった」とまた始まった。「初めてないじゃないし、大げんかもしたし」「してない」「したよ。間に立ってお母さんがおろおろしてたよ」都合の悪いこと全部忘れるモラハラの典型や。

都合の悪いことは論点ずらす、知らん、してない。挙句の果てに「あーもういいその話は」お前だろーーー。あーーーー、会話にならん。もう嫌だ、ほんとに嫌だ。

そして将来の話になり「トイレとかできなくなったら、施設に入れた方がいい」と言っても、「施設には入れない。ケアマネージャーとかヘルパーとかがどうにかしてくれる」「24時間ついてるわけじゃないし、私だってしょっちゅうは来れない」そして、「施設に入れたら、絶対虐待される。」「それって偏見やろ。身内の方がイライラして当たったりするけど、プロの方が割り切ってやってくれる」「あーもういいその話は」

「じゃぁ、介護する覚悟あるの?」「覚悟?覚悟じゃなくって気持ちの問題だ」意味わからん。そして「どうにかなる」どうにかするんじゃなくってどうにかなるって…。結局何も考えてないんじゃないか。

そして、この間先生に勧められた入院もさせないと言う。病院の診察室では、終盤「僕は楽だからいいけど」とか「ダメだとわかっていても、大きな声を出すこともあるし」と入院前向きか?みたいな感じだったのに。まあ一人にさせるのが心配という気持ちはわからんでもないので、だったらそれでいいんじゃと。
でも、症状は明らかに悪くなっていってるし、「ショートステイという方法もあるよ」と言っても「そんなんじゃ何も変わらん」と。大変そうだから、少し距離を置いたらという意味なんだけど、言うこと全部否定されるので、こっちのメンタル持たない。

父はいろんな人に「デイサービスの間、自分の時間ができるでしょうと言われるが、俺は何もすることがない」「いつ電話がかかるかわからないから、待ってる」いやいや前にケンカした時に家のことを何もしないって言ったら、俺はすることがいっぱいある!とか言ってたし。そんなに暇なら掃除でもすればいい。

「俺は子供や孫にも嫌われてる。俺に家族はいない。ずーっとこうだ」と言われても嫌いなものは嫌いだからしょうがない。心配はするけど。それに母の育ちのこととかまた持ち出しそうだったので、無視。「俺は人の何倍も優しい」とか平気で口にするし。頭おかしい。

そういえば、食事の片付けの時、母が流しに物を投げつけたので、私が「大丈夫。危ないよ。気を付けて」と言うと、父がすかさず母をハグしてなだめている。当てつけか!母の父に対する感情は憎しみと依存でどろどろだー。

ただ一つ「ヘルパーさんを頼んだら」「ケアマネージャーさんに相談したら」という提案は否定されず。その代わり「俺はわからん。お前が話せばいい」面倒なことから逃げ出すのはこの人の常套手段だ。都合のいい時だけ出て来て大声出す。とはいえ、一度父もケアマネジャーさんとは連絡をとっていて(母の症状が進んでいると相談したらしい)、来週自宅に来るらしい。私は仕事で行けないので、後日私一人で話をしにいくか。その方がいろいろ話しやすい。その時に遺言書のことも相談してみるか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい先生と思いがけない提案

2022-04-24 00:17:27 | 日記

通院の日なので、また実家に行って来た。
3年ほどお世話になった先生が異動になり、次の先生はどんな人だろうと行ってみたところ、うーん。
前の先生は真面目で真摯に向き合ってくれる感じ(正直言っていることは本に書いてあるようなこととかだったし、おもしろみはなかったけれど(^^;)、次の先生はまた違うタイプで。診察室に入っていつものように私と父も椅子に座ると、「(母が)話しにくいこともあるだろうから」と私達には一旦退出してくれと。それはわかるんだけど、椅子の間隔が狭くて動かしたりとかゴソゴソしている間もずっと黙っていて、なぜ座ってから言うのか。入室する時点で言ってくれればすぐに出たのに。なんだか独特の間がある先生で戸惑う。

そして、しばらくして再び私たちも診察室に。で、先生はというと椅子に浅く腰掛けて足を伸ばし、ちょっとふんぞり返っているような体勢で。これって私たちをリラックスさせるためのスタイルなのか、それとも素でこんな感じなのか、また戸惑う。話し方もフランクというか、前の先生とのギャップが。しかも、喋り出すまでに不思議な間がある。何、あの沈黙?なんだ?私たちの様子とか態度を見てるのか?何なんだ?

さて、いつも父は母の日頃の様子を紙に書いて渡しているんだけれど、先生がそれを読んでみて「入院させてみたらどうでしょう」と。ちょっと唐突過ぎて、思わず「入院かぁー」と呟く私(ため口か!そっちがそういう態度ならこっちもみたいな所も無きにしも非ず)。確かに父のメモには、母の悪い状況しか書いていない(妄想、最近また物を投げたりしたらしい、記憶力判断力もどんどん落ちている、意欲も無くなってきているなどてんこ盛りだ)しかし、いきなり入院と言われても私としてはそんなに?そこまで?という感じ。先生は「今の状態で家事をさせるのはどうか」と。「休ませたらどうか」と。しかも、1~2カ月。そんなに!

で、先生が母に入院に話をしたところ「していいと言いましたよ」と。そりゃーそうだろう。うちの母は基本ノーとは言わない人だ。しかも相手はお医者さんだ。入院したらどうなるかなんて考えもせずにただ「はい」と言ったに過ぎないだろう。

入院すると、病状がますます進行するんじゃないか心配だ。家にいれば何かしらするけれど、病院だと何もせずにぼーっとしているんじゃないかとか、私も父も入院に対して後ろ向きな姿勢を見せたところ、「じゃぁご本人に聞いてみましょう」いいけどもー。そして、母を呼び、先生いきなり「どうですか」っていう感じで聞く。先生!母はもうさっき聞いたこと覚えてませんよ!と心の中で呟き、母も状況が飲みこめてない模様。で、先生がまた聞くと、「入院してもいい」と言う。いや、何もわかっとらんやろう。

先生は「今の状態で家事をさせる方がどうか」「休ませた方がいいんじゃないか」と。「私がもう少し会いに来る回数を増やすとか、ヘルパーさんを頼むとかいう手もありますよね」と。
それに私が「寂しいですよね」と言うと「周りに人はいるから」いやいやそれって他人だし。「家にいれば父もいるし、私もたまに会いに来るけれど、今は面会もできないですよね。コロナだし」「まぁそれはあるねぇ」という感じで。一体メリットは何なんだ?休むことはそもそもいいことなのか。何もしなくていいと言われたら、ずるずる行っちゃんじゃないの。
いろいろやりとりして、また先生が母に聞いてみると、「入院してよろしいですけど」と。何だ?その言葉遣い。この場を丸く収めようとしているのか。

そして、父も病状の進行や寂しがるんじゃないかと気にしながらも「僕にはよくわからないから」という感じ。でも、ある時点から急に「入院したら、僕は楽だけど」と。そりゃあそうだけど。母の精神状態が心配だなんだよ。

結局、「無理に入院を勧めているのではなく、メモを読んで私はそうした方がいいんじゃないか」と。「入院と言ってもすぐにはできないだろうし(空きがあるかどうか)、実際それでよくなるか悪くなるかは何とも言えない」と。1か月後に診察を予約したのでそれまで「考えてみてください」ということで、しばらく様子を見てみることに。

帰ってから、気になって病院のホームページを見てみたら、認知症病棟ではデイサービスみたいにいろいろ体験させてくれるらしく写真が載っていた。えっ入院ってただ寝てるだけだと思ってたよ。これだったら、他の患者さんと喋ったりもできるし、ずっとじっとしているわけじゃないじゃん。なんで先生そこを教えてくれんかった!
そして、面会も予約すればガラス越しにできるって書いてあるやん。先生ーー、そこもなんで教えてくれない。異動で来たばっかりで知らんとは言わせんぞ。大事なとこやろーーー。

そして、実際1週間ぶりに会った母の様子はというと、妄想がしっかりとまた始まっていた。
自分は「もう離婚しているの?」とか、「変なメール(愛されていない妻が保険金殺人で殺される)が来た」とか、「お父さんが○○さんの所に行ってしまうんじゃないか」とか、「殺してから来いと言われた」(もはや主語も目的語もないからわけわからん)とかいろいろ。要は父に捨てられるんじゃないかという不安でいっぱいらしい。同じ話を何度もする母を深刻にならないよう笑い飛ばしたり、いたずらメールなんて私の所にもいっぱい来るから気にしなくていいよとか、○○さんに失礼やろー、あんなくそじじい押し付けてとか。同じような会話を何度も繰り替えす。
そして、「指輪がない」とも。先週も無くして私にも電話してきたけれど、数日後に布団の中から見つかったらしい。「その内どっかから出て来るよ」と言っても「指輪は精神安定剤みたいなものだから」と。ふーん、父との絆なんかいな。

それから、舌がピリピリするっていうのは2年くらい言っていて、病院に行っても異常なしと言われ続け、この間大きな病院に連れて行ったら、舌痛症と言われたらしい。(見た目は異常はなく、不安から痛みが出るらしい。なかなか治らず数年かかることもあるらしい)でも、本人は「癌じゃないか」と何回も聞いてくるので、その度に説明。「薬ももらって来てるし、少しずつよくなるよ」の繰り返し。

私は1泊2日だから、同じこと言われてもなんとか相手できるけど、これがずっとはやっぱりしんどい。最後の方は私もちょっと言っちゃったけど。
「今更離婚がどうのって、さんざん私たちを振り回して、死ぬまで一緒におらんばしょうがないやろー」とか。言ってもしょうがないんだけど。反省。

2人でいても話すこともあまりないし、とりあえず漢字パズルをやってた。これが漢字はよく覚えてるし、問題によっちゃ私より早く答え出てるやんみたいな。その間は余計なことも考えずに済むしね。でも、やっぱり一人だとやらないだろうなー。漢字は書けるけど、問題読まないし、忘れるから。父が一緒にやってくれればいいけど、そういうことはやらないんだろうなあ。

そういえば、夜、私が2階に行っているとリビングから父の大きな声が。下りて行って「どうしたの?大きな声出して」と言うと、「何が?」みたいな感じ。大きな声出してただろうがーー。要は母に「まだ風呂に入ってないから、早く入れ」「寝るのが遅くなる」とか言ってたらしい。うるさい!入らんでも死なんわ!「今日くらいはゆっくりいいやろ。たまになんだし」と私。結局母は風呂に入らなかったけど。
で、その後私が2階で布団を敷いていたら、また父の大きな声が。「言いたいことがあるなら、言わんとわからん」あああ、言えるかーーー。言ったら言ったで10倍返しだろうがーーーー。リビングに行って「お母さん、シーツどこ?」と2階に連れ出す。

あーーやっぱり入院させた方がいいかもな。お互いのために。
父には母に入院のことを聞いておいてくれと言われていたので、「家事を休んでゆっくりしてみる?」ホームページの写真を見せて「いろいろ体験できるらしいよ。他の人ともお喋りできるみたいだし」「お父さんとしばらく距離を置いてみる」とか、「面会もガラス超しだけどできるみたいだよ」とか話してみたが、「そうだねー」という感じで、はっきり「する」とも言わないが「いや」とも言わない。そして、「急に血圧が上がったりするから」と言うので、「入院してたら、急に具合悪くなってもすぐに看護師さんや先生が診てくれるから安心だよ」と言うと。それは納得した様子。

まぁまたすぐ忘れちゃうんだけど、絶対嫌という感じではないので、試しに入院させてみてもいいかなと。あとは父次第だし、母も実際入院となったらどうなるかはわからないけど。

それにしても実家に行った帰りの車の中は毎回いろんな感情が渦巻いて、泣きそうになるんだけど、そこはなるべく泣かないようにしてる。母はどんなに辛いんだろうとか、不安な気持ちを24時間抱えてるんだろうなとか共感モードになるとそっちにどんどん引っ張られそうになるので、あえてそういうことはあんまり考えないようにしてる。

最近は特に夜になると電話が頻繁にかかってくる。不安だし寂しいんだろう。昨日は長女がたまたまご飯を食べに来ていたので、電話を替わってその後も嬉しそうにしていたが、しばらくするとまた電話。忘れちゃうんだなー孫と話しても。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しずつゆっくりと

2022-04-20 15:09:09 | 日記

母はここ1年くらいは精神的に不安定になることも少なく(一時期は妄想めいたことを口走ったり、物を投げたり、泣いたりしていた)、記憶力はゆっくりとではあるが落ちている感じでこれはもうしょうがないかと。まだまだなんとか二人で生活しているし(料理のレパートリーが固定化したり、掃除しなかったり、洗濯もしているものとしてないものがあったりとかあるけど)、とにかく二人とも足腰がしっかりしているし、今みたいな状態が少しでも長く続いてくれればと。

しかし、またここ1カ月くらい様子がおかしいと父から電話(そういえば、最近母が声を聞きたいと頻繁に電話してくるようになっていた)。自分は何もしてやれないと。そういう気持ちわからんでもないし、ずっと一緒だと辛いだろうなとは思うけど、家事とかやろうと思えばやることはいっぱいあるだろーとか思ってしまう。やるつもりは一切ないんだろうけどな。
私も4月初めに実家にいくはずが、職場の事情で行くことができず気にはなっていたけれど。連絡をもらって1週間後に行ってみたものの、母はぼーっとする、きつい、疲れたと。(以前不安定になった時もそんな感じだった。悪い兆候か)
そして「変なこと聞くけど、お母さん老人ホームに入るのかな」「そんなことないよー」と笑い飛ばしてはみたものの、しばらくするとまた同じ質問。それに翌朝は「昨日うろうろしてなかった?徘徊してなかった?」と聞いてくる。「そんなことなかったよ。普通だよ」と答えるも、しばらくするとまた同じ質問。
自分が認知症だという自覚はあるらしく、そこから来る不安がそういう思考回路になってしまうのかな。

とりあえず台所の整理をすることに。冷蔵庫の中は相変わらず。冷蔵庫の外のかごにも野菜がいっぱい。とにかく傷んでいるものはレジ袋にまとめて冷蔵庫に一時保管(翌朝、クーラーボックスに入れて持ち帰る)。他にもあちこち整理していたが、いつもなら私のそばで洗い物したり片付けしたりするのに、今回はリビングで黙って座ってる。「これ洗って」と言うと素直に洗うが、また座ってしまう。疲労感か倦怠感があるみたいで、あまり動きたくないみたいだ。症状の一つなのか、薬の影響なのか。確か2カ月くらい前に薬を変えたはず。

そこで、片付けや掃除が終わった後、漢字のパズルをやってみたら、やっぱり漢字はよく覚えてる。クイズ的なことはやはり難しいのでヒントを出しながらしていたら、少し元気になってきた感じ。

買い物メモを書くのも買い物するのもいつもと同じ調子で何度も確認しながら(もう慣れて来たな)セルフレジもまだ使えてるし、認知的にはそんなに悪化しているようには見えないけれど、不安になったり意欲がなくなってしまうのが心配だ。

翌朝も「デイサービスはもうやめたんじゃなかったっけ?」と言い出す。「やめてないよ。ずっと家にいるより、出た方がいいよ」「行きたくない」「とりえあず行ってみて、具合が悪くなったらお父さんに迎えに来てもらえばいいよ」「でも…」といった感じだったけど、迎えの車が来たらあわてて出ていく。

朝食にいつも卵焼きを作っていたのに今回は作ってなかったな。こうやって一つずつやらなく…やれなくなっていくのかな。みそ汁は作ってるし、ご飯も炊いてるみたいだけど。

そういえば、その後指輪がないと母から電話。お父さんが盗ったんじゃないかという。「そんなことないよ。どこかに入り込んでるんじゃないの。今度私と一緒に探そう」となんとかなだめる。でも、一番びっくりしたのは物盗られ妄想じゃなくて(とうとう来たかという感じ)、その時の喋り方。幼い感じの喋り方で、今までそういう喋り方をするのを聞いたことがなかったので、いよいよかと(何がかはわからないけど)。不安な気持ちの表れがそういう喋り方になっちゃったのか。
でも、その後何度か電話はあったけど、また普通の喋り方に戻っていた。これが毎回声を聞くまでがけっこうドキドキで、声の調子でほっとする。

そういえば、ずーっと舌がピリピリすると言っていて、父が大きな病院にも連れて行ったけれど、やっぱり精神的なもの(ストレス)から来るらしい。「薬をもらって来たから、だんだんよくなるよ」と言ってはみたものの、本人は「全然治らない」と。でもどうもしてやれない。


さて、今週は病院なので、また行って来よう。担当の先生が異動で代わってしまうのでどうなるかな…って特に何も変わらないんだろうけど。
とにかく認知機能が落ちていくのはしょうがないけれど、精神的に不安になったり落ち込んだりしないようにできないものか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする