雪が止むことだけが決まっているなら

モラハラの父と認知症の母と…

結局、そのままで

2020-10-17 01:14:00 | 日記

また実家に行って来た。
母は調子がいいのか、一見普通な感じだ。でも、私が着いたからといってお茶を出してくれるわけでもなく、やっぱりなーという感じも。以前だったら、何飲む?とかお菓子を出したりしてくれたけど。
しかし、記憶が安定しないのは相変わらずで、同じことを何度も聞く。そして、付箋紙に書く。また聞いてくる。付箋に書いて貼ってあるよの繰り返し。

夕飯は外食。思っていたよりも食べる印象。父は食べない食べないと言っていたが、私と一緒からなのかわからないけれど。
昔住んでいた社宅の話をしたり、ちょっとだけ話盛り上がる。やっぱり昔のことは覚えている。

でも、帰ってからだんだん調子が悪い…と言い出し、「おかしい」「何か見える」とか言い出す。「何が見えると」?と聞いても「ちょっと先のことが見える」とか、意味不明。「具体的に言って」と言ってもぼんやりした答え。
そして、また父の女性関係を心配している。「あんなじじい、誰も相手にせんよ」と。
「どこかに行ってしまうんじゃないか」と言うので、「どこも行くとこないし」と言うと、「そうだよねぇ」という感じ。不安から来るんだろうけど。

翌日は病院へ。
結局、あらためて検査入院となると、1ヶ月くらい先になるということだったので、前回予約した外来でのMRIの検査を行い、また別の日に脳の血流などの検査を行うことに。
鬱だけだと、治療で改善する可能性が高いとのこと。しかし、認知症と鬱両方だと改善する可能性は低いとのこと。せめてこの不安な気持ちからだけでも解放させてあげたいけれど。
とにかく10月末の検査結果を待つしかない。
念のためということで、CTの検査を受けたが、1月の結果と大きな差はないらしい。
父が母の食欲の無さを心配していたら、先生がそういう鬱の薬もあるので処方しようかと言われたが、そこまでではないとういことで、今回は見送ることに。私が見る限り、ちょっと小腹がすくと甘いものを食べたりしているので、そこまで心配する必要はないかと。でも、確かに痩せたなー。

それから、父は自分が完璧主義なので、そのせいで母も大変だったんじゃないかと言っていて、先生もそうかもしれませんねと。父は病院に行く際、母の現状を紙に書いて先生にわたしていて、先生も感心されていた。そういうところはとてもマメだ。私も似ているけれど。
でも、本質はそこじゃない。この人、モラハラなんです!母はそれで長年苦労してきたんです!と言いたいが、言えるわけがない。しかも、今更どうしようもない。母は父無しでは生きられない。娘といても気を使うし、あんな夫でも安心なんだろう。今でもたまについ声を荒げてしまうことはあると父は言っていたけれど、母はしょうがないと言っていた。何がしょうがないのか。

病院は午前中で終わり、実家に帰る。父がどこか出かけようかと言うが、私はもう帰ると。少しでも母といる時間を増やした方がいいのかもしれなけれど、とにかく早く帰りたい。父のことは一生好きにはなれないし、あんな母と一緒にいるのもつらい。結局逃げ出したいだけなんだな。そして、帰りの車の中はいつもどんよりだ。しかも、この日は朝から頭が痛くて。帰り着いてから薬を飲み、そのまま寝る。治ったと思っても夕方またぶり返してきて、結局夕飯はお惣菜で済ませる。

夫には最低限の報告だけして、後はテレビを見て笑って過ごす。あんまり深く考えたくない。
私が考え込んだからといって、何かが変わるわけでもなく。

昨日は母の誕生日だったので、電話したが、切った後すぐ電話がかかってきた。どうももう覚えてないらしい。着信を見てかけ直して来たのか。「明日が16日だったっけ?」というので、「今日だよ。さっき誕生日おめでとうって言ったよね」と言っても「ああ」という感じで覚えているのか覚えていないのか。本人が不安なのはわかるけど、どうしようもない。
明日くらいには娘たちからの手紙も届くだろう。それで少しは元気になってくれるといいけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり検査入院か

2020-10-12 02:58:25 | 日記

数日前、父から電話。
病院に行ってきて、やっぱり検査入院を勧められたとのこと。
やはり母は相変わらずの状態が続いているらしい。父もどうしたらいいのか、戸惑っている感じ。以前の父からすると違和感だけど、やはり初めてのことだし、医学的なことはわからないし。だったら、やっぱり入院した方がいいよねと。
入院で話を進めてもらうことに。

しばらくしてまた電話あるが、また来週来てくれとのことだったらしい。先生は週一でしか来られないので、その日にということだろうけど、入院もすぐにとはいかないらしく、一体どうなることか。

そもそもなぜ病院に行ったのか。次はMRIで大学病院に行く予定だったのに。私も急なことで、いろいろ聞き損ねてしまった。

来週のその日はたまたま私が休みだったので、私も一緒に病院に行くことに。前日は泊まるつもり。

それにしても、なぜ病院に行ったのか、また入院の話になったのか。それだけ症状が悪い、改善しないからということか。
また電話して父に聞けばいいんだけど、父と話すのはほんと気が進まない。それじゃダメだとはわかってるけど。でも、以前の私からしたらかなりの進歩だけど。子供の頃からつい最近まで普通に話せなかったからなあ。

入院はいいとしてもいつになるのだろう。あの時、私が口出しせずにそのまま入院で話を進めてもらった方がよかったんじゃないか。そしたら、今月中には入院して結果も出ていたんじゃないか。先延ばししたことで、母の不安定な時期を長引かせたんだけなんじゃないか。と悔やまれてしょうがない。

先生に入院は心配だと話した時も、期間を短くしてくれればくらいの気持ちだったけど、先生があっけないくらいに外来の検査に切り替えましょうかと言ってくれたので、それでお願いできるならと安心したけれど、今となっては先生、入院を勧めて欲しかったよー。

あーまただ、いつも成り行きまかせ人任せな私が、勇気を出して何か発言したり意思表示すると悪い方向に進んだり、変な空気になったりする。

こんな風に悩んでいる間、私は何もできず、ハガキを送るくらいしか。母はずーっと塞ぎ込んでいるのかと思うととにかく悔やまれる。ほんと自分が嫌になる。嫌すぎて誰にも話す気にならない。

この間も母の症状はどんどん進んでいくのでないか。
電話も最近はなくなった。そんな気力もないんだろう。私から電話して来週行くことを伝えたけれど、またすぐ確認の電話がかかって来た。電話も用件だけですぐ切る感じ。私も何を話していいのか、わからなくなってきた。

あーこんなことなら、もっと早く向き合っていれば、一緒に病院に行っていれば。
ずーっと逃げてたからな。今でもどうしていいかわからない。

話したくもないし、やる気はなくても、食欲はあるから大丈夫。
寝つきは多少悪い時もあるけど、寝れなくて困るわけでもない。
ただ気が重い。早く時間が経ってくれたらいいのに。

一昨日、長女が帰って来たので、ざっと検査入院のことなど夫にも話したけど。肝心の私の気持ちの部分には触れず、漠然とした不安な気持ちだけ伝えた。
長女にはちょうど祖父母の誕生日が近いので、おめでとうのハガキを送ってくれるようにお願いした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査入院はやめて外来で検査を

2020-10-03 12:54:48 | 日記

母の病院に尽きそうために実家に行って来た。
11時過ぎに着いたのだが、父は外で草取り。リビングはテレビがつけっぱなしで誰もいない。
母は自分の部屋で寝ていたので、そっとしておく。しばらくすると降りて来た。私の顔を見てあぁという感じで、私が来ることも覚えていたのかどうかはわからないが…。

昼食はファミレスへ。日替わりランチを注文し待つ間、テイクアウト用のメニューもあるよと見せたところ、「どれにする?」と「もう注文したよ。これはお持ち帰り用」わかってるのかわかってないのか、いやわかってないよなー。

とにかく食べないのが心配だと父が言う。私が少しずつ声掛けしながら、食べるように促す。ご飯ばかり食べるので、「ハンバーグも食べて。たんぱく質を取った方がいいんだんだって」「少しずつね」「無理せんでいいよ」「少しでも食べれればどうにかなるよ。」と。気が付けば、なぜかご飯は完食。ハンバーグやサラダは少し残したけれど、父も「けっこう食べたな」と言っていた。元々食は細かったけれど、少しでも食べてもらわないとな。そして、笑って欲しいな。
ランチが運ばれてくるのを待つ間に、次女から送られてきた手作りの餃子の画像を見せたら、涙ぐんでいた。「餃子で泣かんとー」と言ってもそこに笑いは生まれない。

病院の診察では、最初予約がどうの…という話になって、予約してないのに来ちゃったのか?とうとう父親まで!と思ったら、違った。予約がだぶってしまっていたらしい。9月の診察では、薬が切れる10月末に予約を入れ、その前に7月に来た時にも10月初めにも予約を入れていたらしい。先生は次は10月末まで薬があるので、その時に来ると思っていたらしい。ま、それはいいんだけど。

母には待合室に行ってもらい、父と二人で先生と話をする。
まず2週間の入院で症状が進むのではないか心配していると伝える。
検査はMRIで脳の様子、血流の検査など。
(MRIは今の病院ではできない。担当の先生は大学病院から週一で来られていて、大学病院での検査入院を勧められている)
髄液を背骨から取って検査(これは入院しないとできない)
入院期間を短くするにしても1週間から10日はかかるとのこと。
やはり複数の患者さんを診ているので、日にちはかかるとのこと。
担当の先生は病棟は持っておらず、外来を診ておられるとのこと。
外来でもできる検査はあるので、入院はやめてそれでもいいのではないかと。2回ほど外来に来てくれればといいと。

CTの検査は受けたらしいが(いつの画像かはわからないが見せてくれた)
素人目に見ても、極端に委縮が見られる感じはしない。海馬も少し隙間はあるが、そこまでではない感じ。
認知症を引き起こす要因は他にもいろいろあるみたいなので、MRIでしっかり見ていただくのはいいと思う。

それから、認知症と老人性鬱というのがあり、診断が難しいらしいが、母の症状が老人性鬱の方に当てはまることが多いと伝えた。いろいろ具体的な症状も一緒に。

鬱の可能性も高いが、認知症か老人性鬱かというよりも併発という可能性が高いとのこと。
鬱ではここまでの記憶障害は起こらないと。
抗うつ薬を処方するという手もあるが、不安定になることもあるので、検査後にどうするか考えるとのこと。

父が安定剤(デパス?)について聞いたが、認知機能に影響があるので勧めないということ。これは父も納得。

10月末以降にしか予約は取れないらく、一番早く取れる10月末に入れてもらう。
最初午前中に予約を入れるという話だったが、午後だったら先生が自分が担当できるということだったので、午後にお願いした。やはり同じ先生の方が安心だ。
しかし、その日は私が休みを取れないので、二人で行ってもらうしかない。無理言って休みをもらうか。→職場に相談してみたら休めることに。ありがとうございます。

先生との話が終って待合室に行ってみたら、母はちゃんと座って待っている。必要以上に動き回ることはないので、その点はまだ安心だ。会計を待っている間に、母が「仕事してるの?」と聞いて来たので、「してるよ。〇〇で。週に2~3回は休めるから、そんなに大変じゃない」と伝える。もう何回も話したけどねー。

私自身の精神状態も、行きの車の中では私大丈夫か…という感じだったけど(涙出て来るし)、着いてしまえば全然大丈夫。病院でも冷静に話できたし。でも、やっぱり帰りの車の中で、泣けて来る。一人になるとやばい。
普段は夜夫が早く帰ろうが遅く帰ろうが全く気にならないのに、早く帰って来てくれと思う。話したいというより部屋に誰かいるだけでいい。一人はしんどい。とにかくテレビを見たりして気を紛らす。

とにかく先が見えないのが不安だ。でも、今はとにかく母の不安な気持ち(鬱状態)を少しでも和らげることを考えるしかないかな。記憶障害についてはあきらめるしかなさそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする