saddamさんの農作業日記を記録したいと思います

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

平和な穏やかな日曜日

2018-02-04 | 日記

   ***潮目が変わったかな?***

日曜日なのに6時起床(^^♪。天気は曇り。良く眠れたけれど、はやく目が覚めた。年ですね・・・

石油温風ヒーターをつけて部屋を暖める。ちなみにヒーターをつける前の室温は10度でした。

朝食は白菜・ニンジン・ホウレンソウスープ。

  

自衛隊最大の輸送機が運用開始 従来機の1.5倍サイズ

 

 自衛隊最大の輸送機C2の運用が始まり、初の飛行任務を帯びて配備先の航空自衛隊美保基地(鳥取県)を31日朝に飛び立った。入間基地(埼玉県)で戦没者遺骨収集に向かう遺族ら約40人と物資を乗せ硫黄島へ運ぶ。今後は地上配備型迎撃ミサイルPAC3や水陸両用車など、北朝鮮、中国に備える装備の輸送も検討する。

 C2は1973年から使われているC1の後継機で、2020年度までに13機導入予定。長さ、幅とも約44メートル、高さ約14メートルとC1の1・5倍で、航続距離は7600キロと4倍を超える。

さだむさんはなぜか幼少のころから飛行機が好きなのです。

最後から二番目の恋

 

 俳優、豊原功補(52)が1日、自身の所属事務所の公式サイトを通じ声明を発表した。この日、女優の小泉今日子(51)が所属事務所から独立し、豊原との恋愛関係も明かした。豊原も同じように「互いに志を共にするパートナーシップであり、恋愛感情も伴っております」とコメントした。

キョンキョンがんばるなぁ(さだむさん)

午前中はvideo三昧・・・。石油温風ヒーターは止めてしまった。炬燵に電気温風ヒーターを入れて温める。

さだむさんです(^.^)。自撮りしてみた。

昼飯はこんなものです。

だらだらと一日過ぎた。夕食はジャガイモ・ニンジン・タマネギをだし汁で煮た。ほかにアジの味醂干し。

午前中に階段昇降を200回済ませた。LINEで火曜日のヤリイカ釣りを約束した。 平和な一日でした(^^♪。

 

米の株相場、潮目か…週明けの東京市場に影響も

 2日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)が、景気刺激を重視するトランプ政権下で最大の下落となった。

 米長期金利の急上昇が逆風となったためで、堅調な米経済を背景に上昇基調だった株式相場の潮目が変わる可能性もある。投資家の動揺で週明け以降、東京市場にも影響が及びそうだ。(ニューヨーク 有光裕)

 変調のきっかけは米国で2日に発表された1月の雇用統計だった。失業率は4・1%と約17年ぶりの低い水準で、平均時給は前年同月比2・9%増と市場予想を上回る高い伸びを示した。トランプ米大統領は「2018年は素晴らしいスタートだ!」とツイッターに投稿した。

 しかし、ニューヨーク債券市場では、米長期金利の指標となる新発10年物米国債の流通利回りが年2・78%から2・85%に上昇(国債価格は下落)し、約4年ぶりの高水準となった。

 賃金の上昇は、個人消費の拡大を通じて景気の過熱や物価の上昇につながりやすい。米連邦準備制度理事会(FRB)が景気過熱を抑えるために利上げペースを速めるとの見方から、国債売りが加速し、長期金利の急上昇につながった。

 長期金利は企業向け融資や住宅ローンなどの金利の目安となるため、金利上昇で利払い負担が増すと、企業の設備投資拡大や、個人の不動産購入といった経済活動に悪影響が出ることが懸念される。

昨日も書いたけれど”山高ければ谷深し”だね(さだむさん)

 

2月3日のアクセス数 閲覧数450 訪問者数197 順位:4,966位 / 2,805,150ブログ中 (前日比)

さだむ農園0204