***ホウレンソウの種を蒔く***
6時起床、天気は曇り。
朝食はニンジン・小松菜のスープ煮とメロンパン半分、コーヒー。
6時50分スクールガードに行く。harukaさん今日も元気に登校した(^^♪。7時35分スクールガード終了。
10時畑に行く。イチジクの下の草引き。
ハッサク剪定、枝誘因。プラスチックごみ片付け、ホウレンソウ種まき。
水溜の位置の調整。
13時帰宅、パスタを茹でる。
videoを見ながら昼寝をする。
おととしのブログに書いた記事・・・・これで3回目の記事になる。と言ってもコピペですけれど・・・・
去年の2月26日に書いたブログの記事。朝日新聞の”折々のことば”
人生を模糊(もこ)たる霞(かすみ)の中にぼかし去るには耄碌(もうろく)状態が一番よい。
(森於菟〈おと〉)
◇
明澄な意識に突如訪れる死は悲惨だ。だから「完全なる暗闇に入る前に薄明の中に身をお」き、現実の「あくどさとなまぐささ」をいったん失うことが肝要。「現実を忘れるどころか、この調子では死ですら越えて夢見そうである」という境地に入れば、死は「夢のつづき」であるばかりか「望みうる唯一の生」かもしれないと、森鴎外の長男の医学者は言う。「耄碌寸前」から。
ボケるのが死に対する現実逃避、一番楽な方法だね。読み直してボケるのも悪くないと思った。人に迷惑をかけないようにボケようと思う。来年のブログにも書くだろうな。転載するだろうな。
これは去年の記事(さだむさん)
やっぱり転載してしまった。ぼけたほうが勝ちかな(^^♪。でもぼけたくない。自身の戒めのため来年もコピペしよう\(^o^)/。
18時近所の一杯飲み屋”鳥八”に行く。2月10日の御神輿保存会総会の支払済の領収書をもらいに行くためであった。すでに領収書は副会長に渡したとのことでした。そのまま帰るわけにもゆかず、焼酎1杯とふきのとうの天ぷら、牡蛎とナスの炒め物の飲食をして帰宅した。
久しぶりの外食でした。
2月25日のアクセス数 閲覧数499 訪問者数216 順位:6,999位 / 2,810,283ブログ中 (前日比)
日経平均株価22,153.63+260.85NYダウ25,309.99+347.51米国ドル106.61ユーロ131.54
さだむ農園0226