saddamさんの農作業日記を記録したいと思います

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

寒い一日です"(-""-)"

2018-02-22 | 日記

    ***一輪ほどの・・・でも寒い・・・***

6時起床。空はどんよりとして小雨が降っている。白いものが混じっている。

昨夜の三水会は楽しかった。isimatsuさんの飛行機操縦のむつかしさなどいろいろな話を聞けた。今月のアルキングのコース、日程などを決めた。2月28日に成田山新勝寺にお参りをして成田山公園で観梅をして神社2か所を訪れる予定です。

inadaさんがうどんを作ってくれた時は記憶がなく、居眠りをしていたようです。isimatsuさん鶏の煮物、nisiharaさん手羽先と大豆の煮もの、hasidaさんのとろけるチョコテート、nisimuraさんのgoodな泡盛etc、にぎやかなテーブルの上でした\(^o^)/。

 

朝食は昨日の鍋の残り汁に白菜を投入して炊く。ご近所から到来の牡丹餅を頂く。

これでエネルギー補給は完璧。牡丹餅はたいそう美味しい(^^♪。

6時50分スクールガードに行く。今朝は寒い・・・。傘をさしてゆく。harukaも傘をさしてのたりのたりと歩いてきた(^^♪。タッチして行ってらっしゃいと見送る(^^♪。7時35分スクールガード終了。

 日曜日にMGさんから頂いた梅の小枝が満開になった。あと一輪だけつぼみが残っているだけです。頂いた時と今朝の写真を掲載します。

近づくと馥郁と香りが漂います。春は近いですね(^^♪。パソコンは賢いですね。ふくいくとと打つと馥郁ととでます。さだむさんの辞書にはない文字が簡単に出てきます(^^♪。おかげさまで賢そうに見える文章が書けます\(^o^)/。

 

 大杉漣さん、最期は『バイプレイヤーズ』共演者に見守られ

 俳優の大杉漣さんが21日、急性心不全のため66歳で亡くなった。共演者に見守られながらの最期だったという。

 テレビ東京によると大杉さんは20日に行われた同局のドラマ『バイプレイヤーズ~もしも名脇役がテレ東朝ドラで無人島生活したら~』(毎週水曜 後9:54)の撮影に参加。撮影を終えて宿泊先に戻り食事をとっていたところ腹痛を訴え、松重豊と関係者らに付き添われて救急病院へ。そのまま、21日の午前3時53分にテレビ東京の関係者、同ドラマの共演者、そして家族に見守られながらの最期を迎えたという。

 この日の3話は遺族、事務所、キャストの意向もあり、予定通り放送となった。同ドラマは、大杉さんら日本を代表する名脇役(バイプレイヤー)たちが共演する人気作品。大杉さんと共演していた遠藤憲一、田口トモロヲ、松重豊、光石研は、突然の訃報に下記のとおりコメントを寄せている。

------------------------

余りにも突然のことで、メンバー一同、まだ現実を受け入れられないでいます。「バイプレイヤーズ」という実名を晒した上でのドラマで、そのリーダーであり、精神的な支柱でもあった大杉さんが突然いなくなるという喪失感は計り知れません。

 

しかし最後の日まで、役者として現場に立ち、みんなを笑わせ続けていました。永遠に我々の目標であり、憧れでもある漣さんを、一同、心から誇りに思います。

お疲れ様でした。どうか、安らかにお休みください。

 

漣さん、ありがとうございました。

 

バイプレイヤーズ一同

遠藤憲一、田口トモロヲ、松重豊、光石研

 

さだむさんも大好きな俳優さんでした。思い出せばさだむさんの西側隣家で亀梨くんとドラマ撮影をされたことがあり、ご尊顔は排せなかったのですがセリフが聞けたことがありました。愉しいたくさんのドラマありがとうございました。ご冥福をお祈りいたします。(さだむさん)

9時40分牡丹雪が落ち始めた。これも春の兆し・・・今日は少しおセンチなさだむさんです。

 

昼食はカレーうどん。

13時30分昼間パトロールに行く。今日は5名参加。雪が上がったばかりで寒いので参加者はいつもの半分以下"(-""-)"。

 

videoを見る。

夕食は鶏肉焼き、野菜炒め、納豆、ホウレンソウお浸し、漬物、高野豆腐煮物。

 お腹いっぱいです。

ホンダジェットが初の世界首位、17年納入機数で競合のセスナ機抜く

[東京 22日 ロイター] - ホンダ(7267.T)のビジネスジェット機「ホンダジェット」の2017年の納入機数が、小型ジェット機部門(定員10人未満)で米セスナの競合機を抜き、初めて世界トップとなった。一般航空機製造者協会(GAMA)の集計により21日(日本時間22日)明らかになった。

GAMAによると、昨年のホンダジェットの納入機数は前年比20機増の43機。競合のセスナの主力機「サイテーションM2」は同1機増の39機だった。

ホンダジェットは15年末に納入を開始。06年10月に始めた受注は100機を超えていたが、16年は部品の品質が安定しないなど生産体制が整わず、納入機数は23機だった。

最大7人乗り(パイロット含む)のホンダジェットはエンジンを主翼の上に置く設計が特徴で、胴体にエンジンを取り付ける競合機に比べて室内空間が広く、静粛性にも優れる。燃費性能も高い。カタログ価格は450万ドル(約5億円)。

 

2月21日のアクセス数 閲覧数361 訪問者数158 順位:8,365位 / 2,809,727ブログ中 (前日比)

日経平均株価21,736.44-234.37NYダウ24,797.78-166.97米国ドル107.46ユーロ131.86

さだむ農園0222