***アジが釣れた(^^♪***
6時起床、天気は晴れ。気温は少し高くなっている。
朝食はデニッシュパン、オニオンスープ、コーヒー、R1。
6時50分スクールガードに行く。haruka駆け足で通過。ちょっとだけタッチ(^^♪。毎日元気だ。
帰宅してアジ釣りの準備をする。ガソリンスタンドに行きガソリンを満タンにする。10時NHさんを迎えに行く。
浜行川港に様子を見に行く。釣れていないみたいなので予定通り小湊港に行く。10匹ほど釣れた。
16時過ぎコマセが無くなったので納竿する。帰宅は19時20分。昼飯に買ったコンビニおにぎりで夕食です。
帰宅が遅くなったので魚釣りの後始末は明日にする。魚の写真も明日撮ろう。
自営業者ら批判の声=確定申告初日、佐川国税長官に
確定申告の受け付けが始まった16日、学校法人「森友学園」への国有地売却をめぐり、交渉記録を「廃棄済み」とした財務省理財局長時代の国会答弁が問題視されている佐川宣寿国税庁長官に対し、自営業者らから批判の声が相次いだ。罷免を求める抗議行動も行われた。確定申告が必要な自営業者が多く集まる東京・北千住の商店街。文具店を営む吉田正明さん(65)は「トップが(就任会見など)公の場に出て来ないのは無神経だ。長官に就くくらい頭のいい人がそういうことをしたら各地で苦情が出ると想像できないのか」と厳しい表情。青果店店主の男性(46)は「いろいろ立場はあるだろうが、潔くない」と話した。確定申告のため品川税務署(港区)を訪れたフリーカメラマンの男性(42)は「森友問題で税金を払いたくないという人の気持ちはよく分かるが、だからと言って払わないわけにはいかない」とため息をついた。京都市の上京税務署前では集まった30人ほどが「佐川長官ヤメロ!」と書かれたプラカードなどを手にスピーカーで抗議。参加した団体職員福田香織さん(35)は「納税者には領収書を保存しろと言うのに、自分たちは廃棄して知りませんという態度は許せない。佐川長官はまず国会に出て説明してほしい」と怒りをあらわにした。
午後には東京や大阪など各地で抗議行動が予定されている。(了)
佐川国税庁長官は国会で前の証言の訂正をしてお詫びすべき。(さだむさん)
2月15日のアクセス数 閲覧数333 訪問者数139 順位:8,758位 / 2,808,907ブログ中 (前日比)
日経平均株価21,720.25+255.27NYダウ25,200.37+306.88米国ドル106.07ユーロ132.61
さだむ農園0216