***sanさんのご招待***
6時起床。血圧は高め。天気は晴れ。
朝食は昨日のヤリイカ釣り反省会の残り物のお寿司。
今朝sanさんから昨日のカラオケの写真を送っていただいた。さだむさん”泪をふいて”を歌っています。(^^♪。
豪雪で立ち往生の車に500人前 餃子の王将、無償で
豪雪で車両が立ち往生している福井県坂井市では、国道8号沿いにある「餃子(ギョーザ)の王将」丸岡店が7日、ドライバーたちに無償で約500人前の料理を届けた。その裏には副店長の、阪神大震災の記憶があった。
酢豚に焼きめし、天津飯、ギョーザ、あんかけ焼きそば……。店は雪のため前日から臨時休業だが、余った食材で7日昼過ぎから料理をつくっては、ドライバーたちのもとへ運んだ。店の常連のトラック運転手も雪にはまっていた。「ほんとにいいの?」「今度また店いくわ」と喜んでくれた。
「こんなに一気に作り続けることはふだんもない。歩いて持って行くのも一苦労でしたし、疲れました」と副店長の中山幸紀(ゆきのり)さん(41)。午前に店を訪れ、急きょ炊き出しを思いついた。上司に確認すると、「どんどんやって」と快諾が得られた。
中山さんが思い立った理由には、1995年の阪神大震災の経験がある。兵庫県川西市の「餃子の王将」多田店でアルバイトしているときだった。
「水道もでないのに、店長の発案で震災当日に無理やり店をあけて、ギョーザとかを出した。あのときのお客さんの顔は忘れられないんですよね。飲食をやっているなら、こういうときは人のためにやらないと」
ただ雪のため、出勤できるアルバイトは限られた。3年前にアルバイトを辞めていた近所の梅村莉奈さん(22)を急きょ呼び出した。梅村さんは「久しぶりにへとへとになったけど、やりがいがありました」と笑って話した。
餃子の王将を応援に行こう。近くにあるかな(^^♪(さだむさん)
午前中イカ釣りの仕掛けを整備する。2セット完成。いつでも出撃できる(^^♪。
昼食は太巻き寿司とイカ煮。
13時30分昼間パトロールに行く。12名参加。風もなく暖かい。街路樹の剪定をしていた。
帰宅して食洗器の食器を棚に戻す。
17時sanさんに夕食にご招待していただいている。それまでパソコンをいじくる。かな変換が上手くできなかったので東芝サポートに電話して教えてもらう。カナ/ローマ字変換キー操作で不具合が解消。基本操作を忘れてしまいとても恥ずかしい。
17時sanさん亭にお邪魔する。奥様が豪華な料理を用意してくれていた。
21時30分お開き。お世話になりました。m(--)m
2月7日のアクセス数 閲覧数460 訪問者数156 順位:8,345位 / 2,806,270ブログ中 (前日比)
日経平均株価21,890.86+245.49NYダウ24,893.35-19.42米国ドル109.63ユーロ134.54
さだむ農園0208