***4個釣れた(^^♪ "(-""-)"***
6時起床。天気は曇り。
朝食は野菜炒め物、コーンスープ、パン。
6時50分スクールガードに行く。haruka傘を引きずりながら歩いてきた。10mほど迎えに行き手をつないで少し歩いた(^^♪。
元気に登校した。7時35分スクールガード終了。帰宅する。天気予報を信じて洗濯をする。
即位へ「研鑽に励む」…皇太子さま58歳
皇太子さまは23日、58歳の誕生日を迎え、これに先立ち、お住まいの東宮御所で記者会見された。
天皇陛下の退位と自身の即位の日程が決まり、陛下の歩みに改めて深い感慨と敬意の念を覚えられたという。「自己の研鑽(けんさん)に励み、務めに取り組む」と決意も口にされた。
新天皇として象徴のあり方を求め続けるうえで「できるだけ多くの人々と接する機会を作ることが大切」という思いを語られた。社会の新しい要請に応えることも皇室の役割だという考えも明かされた。
天皇と上皇の併存による「二重権威」の危惧については、真摯(しんし)に公務に取り組まれてきた天皇、皇后両陛下が国民の敬愛を受け続けるのは「自然なこと」だという。新皇后となる雅子さまの療養が続いているが、「焦ることなく慎重に活動の幅を広げてほしい」と気遣われた。
平昌(ピョンチャン)五輪にも触れ、金メダルを取ったフィギュアスケート男子の羽生(はにゅう)結弦(ゆづる)、スピードスケート女子の小平奈緒両選手が、外国のライバルと健闘をたたえ合う姿に、国境を超えた友情と世界の一員としての存在を感じ、「頼もしい」と喜ばれた。
新天皇でのご活躍をお祈りいたします(さだむさん)
大杉漣さん 急性心筋梗塞や大動脈解離の可能性
急性心不全のために急死した俳優の大杉漣さんの直接の死因について、22日にフジテレビ系で放送された「直撃LIVE グッディ!」に出演した医師が、急性心筋梗塞と大動脈解離の可能性を指摘した。いずれも突然に起こるという。
大杉さんは20日は朝からドラマ撮影にのぞみ、午後9時ごろに夕食を終えて同11時ごろにホテルの自室にもどり、腹痛を訴えたとされる。状態は急速に悪化し、21日午前3時53分に急性心不全で亡くなった。
番組では、急性心不全とは心臓の働きが急激に悪化した状態と説明し、医師は急性心筋梗塞と大動脈解離が考えられることを指摘した。前者は、血栓によって血流が滞り心臓が正常に働かなくなる症状。後者は大動脈の血管が裂けて出血し心臓の機能低下を引き起こす症状を指す。どちらかが起きて急性心不全に至ったのではと医師は分析した。
安藤優子キャスターは「直前まで仕事をしてご飯を食べた。こういうことが起きるのか?」と尋ねた。
医師は、「急性大動脈解離というのは本当に突然起きるんです。むしろ突然にしか起こらない」と説明。傷んだ血管に高血圧による圧力が長期間かかって突発的に亀裂が入ると上から下まで裂けてしまうこともあり、胸痛、背痛、腹痛を訴えるケースがあるという。
安藤キャスターは「もう一度確認したい」とし、突然に発症するのかを尋ねた。医師は「突然なります」と繰り返し、「急性心筋梗塞の場合はもともと血管が狭いところがある場合が多いので、以前から痛むがことが考えられる」と述べた。
大杉漣さん日ごろからお忙しく体の手入れが充分でなかったと考えられます。さだむさんも気をつけないといけないね(さだむさん)
最近早朝血圧が少し低くなってきた。塩分接種を控え、散歩、階段昇降が効き目があるのかな(^^♪。(さだむさん)
11時出発で日川浜にハマグリを釣りに行く。東の風が強くテトラに波が立っていた。ちょっと危険そうなので波崎港に向かう。
波崎港では5人ほど先客がいて皆さん一生懸命投げている。見ているとほぼ入れ食い。必ず1~4個かかっている。
やっと4個ハマグリが釣れた。
隣のおっちゃんがバケツ一杯釣っている。話を聞くと朝からやっているらしい。さだむさんの竿をみて柔らかすぎるねと言われた。別の人も100mは投げないと釣れないよと言われた。さだむさんの飛距離は50m~60mです。釣れないです "(-""-)"。竿を新調しようかな。
海水を汲んできて自宅で砂を吐かせる。明後日が食べごろかな。大きさは4ことも5cmくらい。
帰宅は17時。利根川べりのドライブでした(^^♪。
昼食は菓子パン1個。車の中で食べた。夕食は焼き肉丼、キャベツサラダ他。ウイスキー1杯・・・
今日もかくてありなん・・・
2月22日のアクセス数 閲覧数338 訪問者数110 順位:12,061位 / 2,809,898ブログ中 (前日比)
日経平均株価21,892.78+156.34NYダウ24,962.48+164.70米国ドル106.80ユーロ131.52
さだむ農園0223