ディズニーランドで人の欲望にやられた気がしたが違った

2024年07月29日 | HKDL
リモートワークが主な今
めっきり出掛けることが減り
最近は週1~2回しか外に出ないように

足腰も弱るし
外界からの刺激がないのって
よくないよねぇ

ということで
今日は雨予報のディズニーランドへ

他に行くとこないの?と思うでしょう
そうだよねぇ
先週は友人と寳蓮寺に行ってきましたよ
ベジタリアンランチ食べたから
それはまた後日ブログにしますね


で、今日はディズニーランド
ハローウッディ



ここに来るまでに
バスとリゾートラインで
モヤっとすることがあって
気分ダダ下がりで見上げたお城



アナ雪エリアはいつ見ても素敵

フローズンジャーニー
15分くらいで乗れた
最短記録


ゴリラの石像
え、何?サングラス??笑笑



ンダラスブックでね
いつもいつも
某所からやってくるご家族が隣に座るんだけど
何故か
座った途端、何か食べ出すのよ
いつも違う人たちなのに
何で?本当ーに不思議でしょうがない
必ずスタッフさんたちに注意されるし
今日は3回も注意されてたよ
そんなにお腹空いてるなら
食事してから見に来ればいいのに...

おまけに隣に座ったお母さん
私と太腿密着でピターッとくっついてるの、どうしたー???ってなりました。。。
そりゃ私、舞台に近い側だったけど
そこまでくっつかれると...
体温で暑いのよ!!
4人家族の向こうは誰も座ってなくて空いてるのに...
ここまで幅寄せされたの初めてで戸惑いました...
彼女がスマホ操作する時
私の中心線に彼女の肘があったからね...オイオイと思いました。

変な家族に遭遇したけど
ワンダラスブックは相変わらず
歌とダンスが素晴らしくて楽しかった


アドベンチャーランド入り口にいる石像



ミッキーのフィルハーマジックって
3Dメガネかけて見るんだけど
どこの席からでも同じように見えるから
中に入ったら奥の席から詰めて座るように
何度か放送が流れるんだけど
みんな、真ん中あたりに座りたがるんだよねぇ
扉が開いたら
我先にと中央目指して突進する方々...今日もぶつかられました...
うん、大人も子どもも、ね

何かさ
人の欲望を目にすることが
本当に多くて
げんなりしてしまうのは
修行が足りないからか?

人間なんて
欲望にまみれてナンボな生き物

というのがよく分かった今日のディズニーランド


劇場にいる間に大雨が降って
ちょうどいい具合に雨が上がったタイミングで
空いたテーブルを見つけてランチ



香港ディズニーランドで1番好きな
シーフードラクサ

ココナッツミルクベースのちょっとだけ辛いスープに
ビーフンが入っているもの
シーフードはエビ、イカ、ホタテ
他に油揚げとゆで卵ともやしなどがのっています

プラス15ドルでボトル入りの飲物が選べ
ここには甘くない緑茶があるんです!貴重!
年パス割引で$129(約2,580円)

外の席で明るかったので
美味しそうに撮れたかな


麺もスープも大好きで
いつも残さず完食しちゃう

夏休み期間は
食べ終わってもずっと座り続ける人が多くて
空席がなくて諦めることがあるから
今日はラッキーでした!


食べ終わったらちょうどライオンキングが始まる時間で
待ち時間なしで入場できて
それもラッキーでした!


このショーでは
悪ライオンのスカーが好き
声の低いアクターが演じている時が最高だけど
今日はちょっと上品なスカーだったかな


お気に入りの花も見られて
嬉しかったです

ホントいつ見ても可愛いねぇ

色々あったけど楽しく過ごし
夕方、日が暮れないうちに帰途へ


落ち着いて思い返せば
どれも大したことでもなく
はっきり言って私自身には全く関係ないことなのに
私の心が汚れているから
人の欲望にやられた気がしたのかもしれないと
家に帰って来てから思いました。

悩みがなさ過ぎて
どうでもいいことが気になる人
ってことだろな


今日の外出は以上です。ではでは。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港の出街飯〜島でいつもの飲茶

2024年07月01日 | 香港の出街飯~
大体週一で飲茶する
ごく一般的な感じです


住んでいる島のレストランで
いつもの飲茶



鮮竹巻

生湯葉を鮮腐竹と言うんだけど
何でだろう?由来を知らないわ...


具なし腸粉と魚のすり身を
少ない油で焼いたもの

煎腸粉魚餅

叉燒包と菜肉包



島の飲茶には箸休めとか出ないけど
自分たちにはこの普段のが合ってるな

$100で¥2,000
朝食にしたら充分な値段

香港は世界で最も物価が高い国にランクインしているらしい
(まぁ国じゃないけど)


飲茶の後の島散歩

人間って面倒くさいね
海に還りたい






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港の出街飯〜銅鑼灣で贅沢飲茶

2024年06月24日 | 香港の出街飯~
土曜日のお昼に
数年ぶり?十数年ぶり?の贅沢飲茶をしてきました


銅鑼灣第二期にあるお店
(西湖の下の階)
お茶以外に、先に箸休めの小鉢が出て来た盛り盛りで

ちょっとピリ辛ごま油入りの
ザーサイや木耳やピーナッツ


みんな大好き春巻き

シャバシャバしたソース味の醤油のようなつけダレ
「キッ汁」の「キッ」ってどういう字だっけ...?


ザーサイとひき肉入りスープ茶漬け的なの

「ジャー菜肉砕湯飯」
ダメだ...字わすれ過ぎ......窄?拃?いや違う...


タロイモ餡とこし餡を葛粉(のようなもの)の皮で包んで蒸したの

芋頭豆沙容水晶包


蝦腸

この米粉を水で溶いて薄く蒸した皮(腸粉)
これで美味しさが決まるけど
今は薄くて美味しいのになかなか出会えない


飲茶の定番点心のひとつ
蒸排骨

スペアリブの下に敷いて一緒に蒸してあるタロイモが好き


メロンパン的なパイナップルパン的な中にチャーシューの甘辛和えが入ってるの

比較的新しめな点心のニューウェーブ
バターほんのりで美味しい


潮州粉果

食べるラー油的なのがすごく辛かった
そうだこの辛さが普通だったと思い出す


欠けていないお皿と薄い陶器のカップで頂く飲茶

銅鑼灣だもん
お高いんでしょ?と思ったら
案の定...
2名でお茶代諸々込で$397
約¥8,000か...
ちょっと身の丈に合っていないかもね

だって、飲茶だよ?
ガブガブお茶を飲み点心を貪り食らうのが作法の飲茶だよ?
誰かが遊びに来たとかでもない
老夫婦ふたりのお昼

勿論美味しかったしたまにはいいんだけど
前日ディズニーランドでブッフェにも行ってたから(←
贅沢しちゃった感が半端ない...笑笑

楽しいこと
嬉しいことも
こうして自分の中でネガ変換してしまうの、よくないよねホント
生きてく気力がなくなる

暫くはまたひっそりと
島の飲茶を楽しみたいと思います





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港ディズニーランド年パス再び

2024年06月20日 | HKDL
去年の年末で期限が切れた香港ディズニーランドの年パス


今月初めに新しいのを購入しました

また1年お世話になります

特にディズニー映画が好きなわけでも
キャラが好きなわけでもない
ましてやあそこを「夢と魔法の国」だとは全く思っていないけど


昨年11月に世界で初めてオープンしたアナ雪エリア

ここは本物の山が背景になっているのがいいらしい
どこを撮っても映え写真になるから素敵


帰ってきてからスマホ機種変更したので
そのカメラ機能を試すのが1番の目的になってる今は

南国は日差しが強いから色鮮やかに撮れるなぁ
ちょっとワザとらしいくらいに


写真や動画を撮って
空いてそうなアトラクションに乗って
時間が合えばショーを見て
ご飯食べるのがいつもの行動


この日はレストランがどこも混んでいたので
青りんご味のソフトクリーム

$68=¥1,380に笑うしかない
これで?
いやいや...とりあえず巻くの下手すぎない?まさかわざとこの形なの?うーん...味も特に美味しくはない()


何だかなと思いつつ歩く道は人人人
入園も結構並んだけど
香港のほとんどの学校はもう期末試験が終わっていて
国際学校は夏休みに入っているから
平日でも混み混み
まぁ東京よりマシだろうとは思う

でもここはワールドバザールのように
日を遮る場所がないので
レストランでご飯食べ終わっても長居する家族多数で
全然テーブル空かない
私のようにぼっちインパしてる人がほとんどいないから
この時期はツラいのよ
熱中症になりそうだし
今後9月くらいまではあまり行かないかもね


荒んだ心で見に行く
園内でお気に入りのお花
蝶々みたいで可愛らしい

毎回撮ってるけど
ベストショットはまだ撮れていないんだよね


暑いし人多いし
歩いているうちに嫌になって
早々に退園し東涌に移動


久々貢茶の黒糖タピオカラテ
$33=¥660(今$1が¥20で計算しやすい)

年に数回しか飲まないけど
これ大好き
台湾で飲んだのも美味しかったな


昨年8月末以来の帰港なので
好きなもの巡りで八方雲集の韮菜鍋貼と豆乳 $44=¥880



1本が日本の餃子の2個分くらいあるから
これで20個
皮が薄くてふにゃふにゃ柔らかいので
ペロッといけます



ディズニーランドに行ったのに
他のことを楽しんだ日でした






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年夏 静岡・山梨 その9

2024年06月19日 | 旅行
山梨の道の駅で桃や信玄餅を購入し
静岡へ戻りました

せっかく静岡に来たんだから
さわやかのハンバーグ食べたらいいら〜
ってことでさわやかへ

これぞさわやか
これぞげんこつハンバーグ
最高のビジュアル



げんこつおにぎりフェアだったっけ?
まずはかんぱいドリンクでかんぱ〜い!

桃のカルピスがホントに桃だった


内広くて居心地いいよね



オニオンソースも好きだけど
まずは岩塩で頂きたい派です

静岡にはもう何度も行っているけど
今回(すでにもうほぼ1年前だけど…)も楽しい日々でした



翌日三島駅まで送ってもらいました
色々ありがとね!

まぁまた会えるし


新幹線とバス乗り継ぎで羽田空港

飛行機で北海道へ


寝ててと言ったけど
起きて待っててくれた母

この時はまだ元気だったんだよねぇ


ということで
これにて
2023年夏 静岡・山梨 の備忘録
終了です






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする