朝食を色々食べた後、龍山寺へ
何やら魔方陣のようなものが
思えば香港のレパルスベイの観音像の近くにも
こんなのがあったような気がします。
ここが
正門?って言うのかな?

重厚な造りの立派なお寺です。


こういう中華っぽい提灯が似合うと思うのですが
何故か中秋節の時子どもが持つような提灯が
たくさん下がっていました。

お寺が安っぽく見えてしまうような気がして
勿体ない...と思いました。
勝手な気持ちですが...
龍山寺はパワースポットと言われているそうで
日本人の方もたくさん参拝していました。
見応えのある素晴らしいお寺でした。
龍山寺参拝の後、向かったのは、この路地の奥にある
胡椒餅のお店です!

旅行番組でもYouTubeでも
よく紹介されているお店です。
昔から変わらない道具で作られています。
8時半からだと勘違いしていたのですが
10時からでした。
開店前に写真を撮らせてもらいました。
2019年3月16日現在で50元(約180円)

焼いている時に「◯個」と言ってお金を払うと
焼き上がりまで後何分か教えてくれて
番号札を渡されます。
焼き上がると次々に、1個ずつ紙袋に入れ
順番に番号を呼んで手渡してもらえます。
焼き立て熱々

皮はかなり硬め、バリッというか、ガリッとしています。

具は荒く刻んだ豚肉と葱
胡椒が効いた甘辛味

葱の甘味と胡椒の辛さがよく合って
とても美味しかったです!
ここも日本人のお客さんが多かったのですが
地元の方々も、一人で5個とか6個とか
まとめて買っていました。
胡椒餅、路地を出たところで立ち食いしていたのですが
そこにあったレンタサイクル
整然と並んでいました。
時間があったら自転車で回るのもいいですね。
龍山寺付近を適当に歩いていて見つけた市場

売られているものは、香港の市場と同じ感じ

そこで生活している人達の活気が感じられて
市場は大好きです。
しょっぱい豆乳と甘い豆乳
どちらもあったかいの

甘い豆乳はほんのりした甘さで
さらっと飲みやすかったです。
焦げてな~い

しょっぱい豆乳は葱や干しエビや揚げパン入り

大豆成分が分離して、柔らかいおぼろ豆腐のようになっています。

しょっぱい豆乳、本当に美味しいんですよね~
その後、近くにあったお菓子やさんでパイナップルケーキを購入
5個入り90元(約325円)
龍山寺駅に繋がっている地下街をぶらぶらしてから
MRTで西門駅へ

東京の渋谷のよう、らしい、西門町
何軒も見かけたサツドラ

北海道のサツドラとは字体も色も違うけど
同じなのかな?
歩き疲れ、一昨年も来たこちらのお店へ
オーソドックスにパパイヤミルクとバナナミルクを注文

日本のLサイズより大きいかも
これで1杯60元(215円)

どっちも美味しかったですが、バナナのほうが香りが強く
より美味しく感じました。
すごい...壁画...?笑
ポケモンやカナヘイ缶の自販機がありました。


一昨年泊まったホテルの横を通って

北門のホテルまで歩いて帰りました。
時間は15時半頃
夜の散策に備えて、ちょっと休憩~
(30分くらい昼寝しました(^_^))
続く☆