![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cd/ad4a204c38e6b3e38720905474b162eb.jpg)
すごい迫力
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
夢たまごでは3月23日(火)から4月4日(日)にかけまして、「第3回 西都仮面展」を開催しています。
尾八重神楽で使われる神楽面や、能面などが展示されています。
本井繁意先生の作品を含む、5名の方の手づくりの作品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a0/2358cdcf70a9faba42c766f0a2434353.jpg)
尾八重神楽で使われている神楽面です。
面の横に、実際に面と衣裳を着けている写真がありますが、面だけを見ているのと全然違って、すごくいきいきした表情に見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b5/9047cc96ba5b06143760789c63249053.jpg)
これは小面(こおもて)といって、若い女性を表しているそうです。
女面は私にはなかなか区別がつかなかったのですが、小面は口角が若々しくきゅっと上がっているのが特徴だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teeth.gif)
いろいろ見比べて、違いを探すのも面白いですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
3月28日(日)には、展示されている神楽面を使って、実際に尾八重神楽が舞われます。
会場は夢たまご、午後1時からです。
とても貴重な機会ですので、皆様ぜひ見にお越し下さい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_wel.gif)