![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
私は初めて。5分咲きのツツジに大勢の人々。
もしかしたら…とキョロキョロ見渡すと…やっぱりネ!
画家の弥勒祐徳先生が、お弟子さん達と絵を描いていらしゃいました。
テッペンの見晴らし台から見る西都の景色は
春色の濃淡が美しく、360°のパノラマにしばし見とれてしまいました。
さて、今週の夢たまごは
「押絵」などの作品個展を開催致します。
黒木京子「押絵・パッチワーク」個展
展示期間:4月17日(火)~4月22日(日)
開館時間:10時~18時
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2b/8517c4181812191b803ce04c689a24f0.jpg)
会場風景 出展者の黒木京子さん(中央)と明るいご家族
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/80/76543170e769def24d46780883528f7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a0/80b4caed01ca8370dadaba82b38faf8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0188.gif)
「人生の節目の今年、初めての展示会を開くことにしたんです」と
にこやかに話して下さいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
仕事の都合で沖縄で暮らしていた時に、
周りで流行っていた「押絵」を習い始めたのがきっかけで、パッッチワークなども含めて
10数年、趣味として製作して来られたそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
羽子板(琉球王姫)
「髪の毛も自分で形作ります。手の仕草の雰囲気の出し方などが難しい」とか。
「髪の毛も自分で形作ります。手の仕草の雰囲気の出し方などが難しい」とか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5c/4e00e53a2ea20c5e274ed3a3c06e7490.jpg)
「デイゴの花」は真っ赤で美しい。
ゴースのような専用の布にボンドを付け、花びらを形作ります。蕾が難しいようです。
実際に見ると立体的で、とっても存在感のある作品ですよ。
ゴースのような専用の布にボンドを付け、花びらを形作ります。蕾が難しいようです。
実際に見ると立体的で、とっても存在感のある作品ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6d/30659b24e4d83c51c052f8296fd48cb7.jpg)
「パッチワークのクッションとスツール」
スツールの土台は、なんと牛乳パック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/18/be56590e90c97f3082732fb671f3a068.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s1_spr_sakura.gif)
厚紙に描き、それに綿を張り、布を置いて端を折り込んで接着する…
これが工程と聞きました。
それに合った布の調達も重要なことでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
花嫁さんのブーケなども含めて58点が展示されています。
厚い上着も要らない季節
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ladybug.gif)
どうぞお友達と一緒に、またお買い物のついでに
ご観覧下さいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/niwatori.gif)
次回の展覧会のお知らせ
展示会名:米良海道の風「黒木定吉展」
展示期間:4月24日(火)~4月29日(日)