今日は学期の締めくくりとして大掃除を行いました。
いつも以上に入念に清掃を行っています。
廊下のシミをとったり

流し台をピカピカに磨いていました。
「きれいに清掃してますね!」と声をかけると、「ありがとうございます!」と爽やかな返事が返ってきました。

エアコンの吹き出し口もきれいに掃除しています。


今日はPTAの方も校内の清掃状況の見守りに来てくださいました。
暑い中ありがとうございました。

1学期の終業式を放送で行いました。式をこうして放送で行うことも恒例となりました。
校長先生から、「児童生徒の皆さんが頑張っていたことのふりかえり」や「夏休みを迎えるにあたって」等のお話がありました。

生徒指導担当の先生からは、「代表委員会からのお知らせ」や「夏休みの生活を送る上での注意事項」等のお話ありました。


各教室では、放送の指示に従って子どもたちが「礼」をしています。


心の中で校歌を歌いました。10周年の取組でつくった校歌手話リレーを思い出して、たくさんのみなさんが、手話をしていました。素晴らしい光景でした。


表彰式も行いました。各クラス、拍手で表彰される人を称えました。


クラスの子どもたちへの担任の先生からのメッセージが黒板に書かれています。
児童生徒の皆さん、1学期よくがんばりました!お疲れさまです。
明日から長い夏休みに入ります。校長先生のお話の中でもありましたが、夏休みはエネルギーをしっかりためて、また2学期、元気な姿で会える日を教職員一同楽しみにしています。

2年生が育てたトマトがすくすくと育ち、立派な実を実らせました。
そして、学園の子どもたちもこの1学期大きく成長しました。
保護者、地域の皆さまにおかれましては、この1学期、様々な場面で本学園の教育活動にご協力いただき、ありがとうございました。暑さの厳しい日が続きますが、皆さま、くれぐれも体調に留意され、元気にお過ごしください。

