早朝からの冷たい雨がやみ、お昼ごろには晴れ間が出てきました。南側の窓から大阪平野がきれいに見えました。気温は一気に冷え込み、季節は秋から冬へと進んでいるようです。学園では暖房を入れた教室もありました。風邪が流行っています。お家では体調管理に気をつけてお過ごしください。


25分休みに6年生有志がニュージーランド・ハット市にあるトゥイグレンスクールの子どもたちとZoomで交流しました。今日は4回目。前回は彩都の丘学園から、けん玉、羽子板、カルタ等のむかしの遊びを英語で紹介したので、今回はトゥイグレンスクールの子どもたちからスライドで、むこうで流行っているスポーツやゲームなどの紹介がありました。














5年生は理科室で水溶液の実験をおこないました。今日の学習課題は「水にものを溶かすとどうなるだろう?」ということで、コップに食塩を溶かして、溶かす前と溶かした後の重さをはかって、実際にどうなるのかを確かめていました。



2年生の廊下には「乗ってみたいな 行きたいな」という題名の作品が掲示してあります。
画用紙いっぱいに一人ひとりが思いをこめた絵にあざやかに色をぬった作品がたくさんあります。今週木曜日からの校内作品展にむけて、準備を進めています。授業参観の折にぜひご覧になってください。よろしくお願いします。




9年進路個人懇談中
第3回学力考査までのデータをもとにして、校内進路保障委員会で、それぞれのみなさんの進路希望について検討しました。その上で先週から、担任とお子さん、保護者の方との進路3者懇談を実施しています。限られた時間ですが、今後の見通しについてしっかりとご相談させていただいております。なにかございましたら、遠慮なくお尋ねくださいますよう、引き続きどうぞよろしくお願いします。