彩都の丘から(ブログ)

箕面市彩都粟生北2-1-5
電話番号:072-726-9901
ファックス番号:072-726-9900

6.17学園の様子(1年ブラッシング指導、3年算数、2年生活、7.9年水泳指導)

2024年06月17日 | TOP連絡事項

1年ブラッシング指導

箕面市教育委員会から来られた歯科衛生士さんによるブラッシング指導が行われました。今回は、「6さい きゅうし 4ほん」のお話を中心にしていただき、その後、正しいブラッシングの方法について教えていただきました。歯科衛生士さんのお話によると、「6歳臼歯は大人になってもずっと使う歯ですが、デコボコなので食べ残しや、ばい菌がたまりやすいので虫歯になりやすいです。歯がしっかりと出てくるまで一年以上かかります。ゆっくりと出てくるので特別に横から磨くことが大切です」とのことでした。鏡を借りてみんなで「自分の永久歯の歯」も確認してプリントに色塗りしました。今日学んだ歯磨きの方法で健康な歯を維持してくださいね。

3年算数

授業中の子どもたちのタブレットを見ると、たくさんの「・・・」が書かれていました。何の「・・・」なのかと授業を聞くと、「どうしたら分かりやすく、はやくメモできるかを考えよう」のめあてで学習していました。他にも「数字」「点々」「正の字」といった作戦が黒板に書かれていましたが、以前なら多くのプリントを配布して試していたことです。この授業では「タブレットのとも学」機能を使っての学習なので、すぐに新しいワークシートがタブレット内で配信されます。間違えてもさっときれいに消すことができるので、子どもたちもとても使いやすそうでした。さて、どの作戦が一番効率がよかったのでしょうか。

2年生活

2年生の教室では「ミニトマトの成長記録」をとっていました。自分の机の上にプランターを持ってきて絵を描き、色塗りまでしていました。メモも上手に書かれていて、ここまでの成長記録がよく分かりました。提出された記録用紙の中から先生が「この記録の書き方はとても分かりやすいです。細かな特徴が上手にまとめられています」と紹介すると、子どもたちも「お~、本当だ。あのように書けばいいのか」と参考にしていました。ベランダにはみんなのプランターが並んでおり、ミニトマトの小さい実ができ始めていました。大きく育つのがとても楽しみです。

7.9年体育

午前に7年生の水泳指導、午後に9年生の水泳指導がありました。9年生は「平泳ぎ」と「背泳ぎ」の学習に取り組んでいました。先生から「平泳ぎはコツをつかむと一気に上達しやすい泳法なので、どんどん泳ぎましょう」と話があり、また、「背泳ぎは四泳法の中で唯一上を向いて泳ぐ方法です。真上を見て泳ぐとストリームラインを保てますが、少しでも下を向いて泳ぐと、腰が曲がって沈んでしまいます。体を真っすぐ保つ感覚を得るためにお腹のところにビート板を抱えて泳ぐ練習もあります」とお話がありました。また、この日から「背泳ぎの残り5メートルの目安」のために「フラッグ」も設置されました。生徒からも「え~、あと5メートル??まだ?まだ??あ~、着いた~!!」と泳ぎながら言っている声が聞こえてきました。くもり空でしたが、「水中は結構ぬるくていい感じです」と気持ちよさそうに泳いでいました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする