先日ヒーター修正したギターですが、ネック角が少し良くないので弦高が高くなっています。
本来ならネックを一旦外し再接着するところですが、莫大な費用がかかってしまうので、今回はブリッジを削って対応します。
こちらのブリッジです。

サドルがフレットなので一旦外します

そして目標の高さまで削ります。

削ったら仮のサドルを置いて弦を張ります。

この状態でオクターブの位置を確認します。
完璧には無理ですが可能な限り適正になるようにします。
位置が決まったら溝を切ります。

溝を切ったらフレットを打ち込みます。

削ったブリッジの整形をします。

元のように黒く着色します。

今日はここまで。
本来ならネックを一旦外し再接着するところですが、莫大な費用がかかってしまうので、今回はブリッジを削って対応します。
こちらのブリッジです。

サドルがフレットなので一旦外します

そして目標の高さまで削ります。

削ったら仮のサドルを置いて弦を張ります。

この状態でオクターブの位置を確認します。
完璧には無理ですが可能な限り適正になるようにします。
位置が決まったら溝を切ります。

溝を切ったらフレットを打ち込みます。

削ったブリッジの整形をします。

元のように黒く着色します。

今日はここまで。