山形で開催された「やまがた技能五輪」にお邪魔してきました。
まず向かったのは一番見たかった「時計修理」
おお~
応援の垂れ幕が各テーブルに貼ってありますね~
どうやらこれを作っているみたい
このパーツの先っちょを手加工で作っているそうです。
細かすぎて写真がピンボケですが・・・
これを丸棒の状態からほぼやすりだけで作るんだって、ひぇ~
一番先っちょの細いところは何と0.8mm径!!
恐れ入りました。
こんな道具で作ってました
これに乗せた材料を手でコロコロ転がしながらやすりで削ってました。
う~ん、興味しんしんです。
そして別の会場で次に見たのは建具
会場に入った瞬間木の良い香り。
なんか落ち着きますな。
みんな一生懸命作ってましたよ。
あ、完成品の写真撮ってくるの忘れた(汗)
次は家具
こちらは電動工具を多用してましたがやはり細かいところは手作業でしたね。
なんか見てるだけでなく参加したくなってきますね~
楽しそう~
こちらの方のかんなは赤かった
赤樫?
最後にちゃっかり芋煮をご馳走になってきました
間違いない!