先日裏側のブレイシングをセットましたが
今日は裏側のブレイシングで一番重要なブレイシングをセットします
まずはそのブレイシングがはまるところを削って溝を作ります
そしてそのブレイシングをセットし終えたら
そのブレイシングを挟むように横のブレイシングに重ねるようにもう1本貼ります
なんの事やらさっぱりかもしれませんがもう少しお付き合いください
こんな感じに出来ました
ネックブロックとエンドブロックをつなぐように太いブレイシングを1本入れる事により
弦の張力に耐えられるようにしてあります
このブレイシングが無いとボディが弦の張力に耐えられずに歪んでしまうと思います
そしてこの太いブレイスを通すために横のブレイスにガッツリ溝を掘ってしまったので
その分もう1本ブレイスを蓋をするように貼り重ねました
これで大丈夫でしょう
今日の一枚
「永田農法実践中」
まずは土を2~3日水に浸しておいてからブルーシートに広げて日光にさらします
こうする事で土を浄化して清潔な土にするんだとか
水攻め→太陽光攻めにして害虫の卵や細菌をやっつけるみたい
*ギター、ウクレレの製作をウェブでも受け付けています。
詳しくはこちら
http://saiun-koubou.com/weborder.html
*ギター、ウクレレの修理・調整も随時受け付けています。
お気軽にお問い合わせ下さい。
http://saiun-koubou.com/index.html