無事完成して納品できました。
ウクレレ二本、詳細をご紹介します。
まずはこちら
ジャーン!
スペックはこちら
--------------------------------------------------------------------------------
スケール・430mm
表板・インディアンローズウッド
側、裏板・インディアンローズウッド
ネック・アフリカンマホガニー
指板・エボニー
ブリッジ・マダガスカルローズウッド
ナット、サドル・象牙
塗装・ニトロセルロースラッカー
ペグ・ゴトー
----------------------------------------------------------------------------------
基本的にはオールローズのテナーなんですが
とにかく派手にしました。
かと言って全身に貝のインレイをギラッギラに入れるのもどうかと思うので
こんな風情に仕上げました。
このウクレレは
ボディ内部の「波動扇状彫り」
カッタウェイとコンターの合わせ技の「コンタウェイ」
大中小の三つのサウンドホール
蒔き粉
など実験的な事をたくさん盛り込ませて頂きました。
その中でも蒔き粉は悩みました
単純に粉を蒔くだけなのですが、どの色をどんな感じで蒔くかでセンスが問われるからです。
こればっかりは正解の無いものなので自分の感性を信じるしかありません。
納品の時にオーダー主様に気に入って頂けたようで一安心しました。
この楽器の詳細はこちらもご覧ください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます