♪ sakoのフォトブログ

この場所は、とても大切な私の居場所です♪

  アサガオ(ヘブンリーブルー&琉球アサガオ)

2024年11月04日 | みんなの花図鑑

ヘブンリーブルーは、つる性の
ヒルガオ科の一年草。
花径は10cmあります。

「天上の青」を意味する品種名
の通り、澄んだ青色です。

多花性でつるの伸びがよく、緑
のカーテンとして最も広く用い
られています。 











琉球アサガオは、ヒルガオ科
サツマイモ属で、別名ノアサ
ガオ・宿根アサガオ・イポメ
アなどと呼ばれています。

一般的な一年草の朝顔と違い、
沖縄原産の宿根の性質を持つ
朝顔です。

 









この品種は生長力がたくましく、
地植えにすると10m以上伸び繁
殖力が旺盛なため、植える場所
には注意が必要かも・・・。 

ご近所でもよく見かけますが、
グリーンカーテンにしているお
宅では、庭がこの花で埋め尽く
されています😂

一般的な朝顔は昼過ぎにはしぼ
んでいきますが、琉球朝顔は夕
方まで花が開花しています。













 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«   特大のオリーブの実 | トップ |    アサガオ色々 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

みんなの花図鑑」カテゴリの最新記事