6/10「カビの生えた設計図」(1)
(小倉志郎氏の投稿を支持する)
――はじめに――
小倉志郎氏は1967-2002まで原発技術者として
原発のポンプ及び熱交換器の設計に従事されました。
今回小倉氏は
「地震に対する原発の安全確保のための規制は無きに等しい」
と題して
「リベラル21」に投稿されましたが、
筆者はそれに答える形で
更なる原発安全神話の盲点を指摘したいと思います。
1原発設計は日本独自の物ではない。
原子力発電設計図の原本は
米国GE社が所有しており、
当初、
日本は原発の導入段階で
その原本を直訳した図面が使用された。
それは,
とりもなおさず,
日米原子力協定に沿って
日本が「ウランの再処理を進める」為であり、
早期の導入を図りたいが為であった。
そのため、
誤訳も多く見受けられたが、
そのまま使用され、
今日に至っている。
また、
この設計図は米国仕様に作られている為、
日本の地震,津波などの考慮が
全くされていないと言う欠点を持つ。
更に、
米国版設計図は
何度も版を重ねられていながら、
日本国内では改訂版が発行されておらず
図面は初版をそのまま使用している
と言う事実もある。
今日、
安倍政権は
「原発トップセールス」と銘打って、
海外に原発技術を輸出ようとしてるが、
このような
「カビの生えた設計図」
を基礎にした技術を、
海外に輸出して良いのだろうか。
常識的に見るならば、例えば
その商品が
「欠陥商品」
を承知の上で販売したら、
消費者側から
その商品がリコールされる運命にある。
それを見抜けない、
また、その事実を黙認しながら
売り込みをかける日本企業や、
それを安易に輸入する海外の政府,企業は
どこを見て、この「欠陥商品」を売買しようとしているのだろうか。
同じ日本人として全く恥ずかしい限りである。