さくさく

中居正広ナシでは1日が始まらない、終わらない。元気をくれるのは中居&SMAP。

2014/2/10「SoundRoom」ゲストとMCの言葉のキャッチボールで輝きだすもの

2014年02月11日 09時44分08秒 | 中居正広

あ~、昨夜の「スマスマ」はホント楽しかったねぇ~

ツボ満載・・な「スマスマ」をチョイスする前に、「Sound Room」のレポをまず先にやりたいと思います(笑)浮かれ気分になる前に、堅実なやつ

SoundRoom素敵な番組になってきましたね~。ホントに。

 

今週は、「ゆず」と「SPICY CHOCOLATE feat.HAN-KUN&TEE」のみなさん。


<ゆず「ひだまり」>

リリーさんとは、偶然よく道でばったり会う・・というゆずのお2人(笑)なごやかなムードでトーク、スタート。

映画『銀の匙 Silver Spoon』の主題歌 「ひだまり」について・・・


中居 「これ、映画(の主題歌)ってどうやってプレゼン・・っていうか、オファーが来るんですか?」

岩沢 「いただくじゃないですか、資料とか原作本とか・・。概要みたいのを最初読んで・・“農業高校における青春グラフィティ”・・みたいなことが書いてあって、ほぉ!と。 僕は原作を読んでなかったので。」


中居 「あまり経験のないテーマ・・」
岩沢 「そうですねえ」

「その言葉がまず、バーンと来て・・“青春グラフィティ”・・・“農業高校”・・・んんーっ・・っていう。そこで、まずイメージ膨らませて・・」


リリー 「歌詞に「田植え」とか出てきそうだもんね」(一同、笑)

岩沢 「経験がないので、まずどこから手をつけていいだろう・・・で、まあ、農業にいかずに(笑) 青春っていう言葉をピックアップして、そこから作り始めたんですけど。」


中居 「ちなみに、北川君・・「栄光の架橋」ってNHKの・・あれって言うのは、オリンピックってどういう流れで来るのかな?」


北川 「ま、何人か何組か、その時はいて。 ゆずにも書いてみてほしいみたいな。」
中居 「その中からピックアップ・・もしかしたらダメになっちゃうかもしれませんよ、と?」

北川 「そうですね。で、いただいて、まあそれこそオリンピックでテーマもデカイし、色んな選手の方に取材したりとか・・試みても、3か月ぐらい正直書けなかったです。」


中居 「へぇー・・・・」

北川 「余計なこと色々考えだすんですよ。 別にそんなの関係ないのに、でもこの曲を聴いてもしも、選手のテンションが下がったらどうしよう、とか・・もう・・そうすると段々怖くなって」


中居 「ああ・・ネガティブな方にいくんだ・・」
北川 「がんじがらめになって・・・でも、ほんっとにもう3か月経って・・もぉこんなになりながら、最後の最後に・・・でも、自分のこと書けばいいのかな?って・・」


中居 「自分のことに置き換えて?うん。」

北川 「はい。 オリンピックの選手であろうと、社会人であろうと、音楽やってる自分であろうと、主婦の方でもきっとなんか、それぞれの道のりがあって、その心の中で感じることは一緒なんじゃないか・・」


中居 「スパンは違うかも、色形は違うかもしれないけど・・うん。」

北川 「で、最後 開き直って・・「誰~にも~♪」っていうフレーズが出てきて、あっ・・これいい曲かも~・・っていうふうに完成しました。」

中居 「へぇ~・・。 3か月の間、模索してないと出てこなかったかもしれないですね。」 


北川 「なんか、出てきた瞬間は、たかだか2分とかたぶん、3分なんですよ・・閃いた瞬間は。 でも、なんか・・3か月分の・・・なんていうんですか、これがなかったら・・なかったら、この3分は無かったのかなみたいな。」

中居 「費やしたもの、苦しんだ3か月がなかったら。」


「コップに一滴ずつ溜まっていったものが、3か月ぐらいして、ポロッとこの雫が落ちてきた瞬間に曲が出来るみたいなことなのかなぁ。」(byリリーさん)


一同、「ああ~」と、なるほどね~・・とリリーさんの表現に納得。


北川 「素敵な(にっこり)・・素敵なたとえ」

 



中居 「歌割りはもう、作ってる人間が・・「じゃあこれ、お前な」「ここやってみて」・・」


北川 「そうですね、決めてる場合もあるし、結構試してみます。 色々歌ってみて、しっくりくる方・・っていうか・・・」

岩沢 「割と世に出てる曲でも、その逆バージョンは、実はデモテープにはあるんです。」


中居 「へぇえーっ だいぶ変わるだろうね。 歌のイメージが。」

リリー 「そういうレア盤出して欲しいね。」


北川 「 「虹」・・・中居さんが凄い好きな「虹」も、僕バージョンもあったりして。」
中居 「それ、聴いてみたいなー。」

北川 「結構・・U2みたいな仕上がりになってました(笑) U2的な「虹」がありますね。」


 

「ひだまり」の歌詞について

中居 「綺麗な歌詞書くね。(岩沢「ありがとうございます」) ドあたまとか・・「ひだまりの中を歩いてる君はゆらり時を刻む様に」・・・ こんな綺麗な歌詞を書くような雰囲気じゃないん・・ごめんね」(一同、笑)


岩沢 「(笑)全然、それは大丈夫です。はい。」

中居 「なんでこんな綺麗な・・書けるんだろう。 なんか・・ドラマのト書きみたいな・・ね?」

岩沢  「でも、まさにそこから作り始めたので。 歌詞から出来上がって・・」


リリー 「この「ありふれた日々が訪れる事 それをきっとい幸せって言うんじゃないかな」って・・ 例えばこう・・恋愛のこととか思い出しても、思い出すことって何でもない2人でスパゲッティ作って食ったとか・・・」


ゆずの2人も共感するように「はい、はい」・・と。

リリー 「・・そういうなんか・・」
中居 「おっきなイベントじゃないんですよね」

リリー 「そうなんだよね。・・そういう事の積み重ねの中で生きてきてるし・・」


中居 「そうねえ~・・・」(と、しみじみ)「これ、テーマは?」


岩沢 「映画ではSexy Zoneの中島健人君がやられてる役が、夢を持てない高校生・・みたいな。夢を持ってなくて何が悪い、みたいな。ちょっと開き直っちゃてる・・・で、農業を通じて生きる意味を探していく・・・みたいな、青春ドラマなんですけども。」

「なんか、その若者たちだけの言葉・・になってそうな言葉じゃないですか「青春」って。 高校時代は良かった、とか・・ そうじゃなくて、きっと大人になった今でもなんか青春って続いてるんじゃないか・・・っていう、そういう希望を込めて作りましたね。」


リリー 「なんか、年取ってもね、新しいことにチャレンジしてドキドキしてるとか・・そういう人のドキドキ感とかって凄く青春っぽいっていうか。」

一同、「ああ~、たしかに」

中居 「プレイヤーですね、現役のプレイヤー。」


北川さんが、自分の父親が庭で野菜作りを始めて、1年目は美味しくなかったトマトが5年後にはすごく美味しくなって・・・土いじりをしている70歳のお父さんが「青春」してた、と。


「だって、成長しようとしてるんだもんね。 学ぼうとしてるんだもんね。」(by中居君)


すると、今度はリリーさんが・・・

文字を書けないまま年を取った、おじいちゃん・おばあちゃんが学校に通って、字を書けるようになって・・その人たちの「がむしゃら感」と今までできなかったことが出来る・・孫に手紙が出せる・・・


「そういう人たちの文章とか見てると・・みずみずしい、わけ。」(byリリーさん)


北川 「素晴らしいですね~・・・」


曲をテーマに「モノづくり」について語り、言葉のキャッチボールから出てくるきらきらしたもの。

ゲストとMCの見たもの、聞いたもの、経験したものから紡ぎ出される貴重な結晶みたいな言葉たち。
それが、とても自然で和やかで・・・ 

ゲストからも自然に言葉を引き出せる、中居&リリーのコンビは素敵ですね。


「ひだまり」テレビで披露するのはこの番組だけ!ということで、曲紹介がありました。

わわわ~ そうなの?貴重。
 

 

そして、2組目はSPICY CHOCOLATE feat.HAN- KUN & TEE


中居君は、メンバーのTEEくんが大好き(^m^) ぷぷぷ・・・

見て、このいたずらっ子のような お顔

彼の人柄の良さが、中居君がいじるとますます滲み出て(笑) すっかり中居君のペースで持っていかれ、隣のプロデューサーから「負けるな」と応援されておりました(笑)




そのTEEくんと、湘南乃風のHAN-KUNが作詞したという「歌詞」について。


中居 「すごくストレートだね。このラブソングね。分かりやすい。 今、いろんな遠回りのなんか・・ねえ?フレーズだとか、ワードが多い中、こういうのが一番分かりやすいくて、理解しやすくて、受け入れやすいのかな?


リリー 「共通の言葉を提供するから、それぞれの映像をみんながこう・・ みんな聴いた人は同じ映像じゃないものを・・ 分かりにくい言葉だとその言葉の映像を辿ってゆくけど、この歌詞を見ると、それぞれの人がこの映像の映画を自分の頭の中で見て、みんなのPVが違うんだろうね。


さすが、リリーさん!

もー、みんなが言葉に出来ない部分をなんて素敵に「言葉」にしてくれるんだろう。

様々な年齢、タイプ、性別の違うゲストを見事なコントロールでインタビューする中居君のMC術と・・・中居君が「言葉で表現」出来ない部分をリリーさんがナイスフォロー。

ああ 素敵なコンビ


冒頭で・・・

中居 「さあさ、SoundRoomも始まってどんぐらいですか?3か月?になるんですね。 どうですか? 最初の印象とかとなんか変わったなとか・・」

リリー 「いや、全然。何も変わらず。

中居 「僕は、ものすごくやり易いです!」


リリー 「僕もそうですね。 時々、放送されてんのかな、これ?と思う時あります。」



きゃはー(≧▽≦)
わかるぅ~ とっても、自然だし・・・ テレビ用じゃない感じなのに、まんま放送されてる時もあるし むふふ。

スタート当時、放送されていなかったエリアもありましたが・・・みなさんのリクエストもあり、だいぶ「放送開始」したところもありますよね。

本当に、他にはない素敵な番組・・・「音楽番組」だけではないね、素敵な・・トーク番組でもあるし・・まだ放送のないエリアも・・ぜひ、広がってほしいな

 

来週は・・提供まるかぶりだけど、Sexy zone のみなさんと、miwaさん。


おまけ~ 
今夜のオリンピック放送のスポット! みんなHDDは大丈夫かぁーーー!

 

「さくさく」姉妹版  「中居語録」はコチラ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする