新上総国観音巡礼(その2)

2013-10-27 20:13:00 | 新上総国33観音
平成25年10月27日
先月、武蔵野観音を結願し1か月経った。 観音様が恋しくなってきたので、比較的近場の新上総国観音霊場を巡礼しようとし、先週、芝山の33番観音教寺を参拝し情報を集めたので今日(10月27日)から本格的に巡礼の開始である。

先ずは木更津の高蔵寺へ向かう。 高蔵寺は坂東観音の30番札所である。 そんな訳で納経帳を見たら平成3年11月の参拝だった。 なんと22年も前のことである。 年もとった訳だ。
新上総国観音 第1番 高蔵寺 とにかくこのお寺は建物の構造が珍しい。 高床式という。

ここでは、お茶もいただき、巡礼等の地図も求めた。 上総の方々は親切な方が多い。

新上総国観音 第2番 善雄寺
お留守かと思って、差し替えを済ましたら中から奥様が出ていらっしゃって、近辺の回り方など貴重な情報を教えて下さった。 ここでもお茶をご接待いただく。


新上総国観音 第9番 圓明院
善雄寺の奥様の情報に従い9番圓明院へ。小高い山上に本堂、鐘楼、大きな観音像等がある。
墓地が併設されているが立派なお墓が多い。 韓国の方、中国の方の墓石も多い。


新上総国観音 第8番 円如寺
境内に四季の花が多かった。 コキアも色ついていた・


本堂前の象さん


新上総国観音 第24番 自在寺 


新上総国観音 第25番 新宿不動堂
ここは、成田山新勝寺の末寺である。 したがって、山号は成田山。 ご住職のお人柄だろうか、堂内は、カラオケ大会の最中だった。 そんな中内陣をご案内いただき、札所本尊様をお詣りさせていただいた。


新上総国観音 第26番 金勝寺 本堂の扁額。


仁王門 ここの仁王様は大変立派なものである。地元の方々の信仰も厚い仁王様のようだ。


新上総国観音 第27番 飯富寺 本日の打ち止めは、飯富寺とした。 小高い山の中腹にある。 堂内には大変に立派な十一面千手観音様があり、間近でお参りさせていただいた。 ご住職にも親切にご案内いただき恐縮した。


飯富寺の境内から景色


あぁ今日もいい日だった。 次回が楽しみになってきた。


鎌倉撮影会

2013-10-23 23:30:00 | 鎌倉33観音
平成25年10月23日
今日は写真仲間との鎌倉撮影会である。当初は鎌倉五山を訪ねる予定だったようだが最終日程では、なんと鎌倉三十三観音の札所が8カ所も入っているではないか。 観音様大好きのまっちゃんには、ワクワクの撮影会だった。 先ずは、円覚寺である。 紅葉には1か月早いのだが良い風情だ。 
昨年の鎌倉観音結願のお礼を兼ねて、境内にある、塔頭 仏日庵(鎌倉観音の結願寺)へ行き、納経帳に重ね印をいただき、お茶もいただいた。


33番仏日庵でいただいた重ね印


妙香池あたりを撮影後、桂月院へ。 ここのお堂では、和汲フ練習をしていた。 これが実にいい風情だった。


東慶寺(縁切り寺) 鎌倉観音32番 ここの境内は季節の花で有名だ。 ちょうどシュウメイキクが盛りで美しい。


浄智寺 鎌倉観音31番 いつ来ても見る物が多い寺である。


境内の布袋さん


建長寺である。 本当に大きなお寺だ。 建長寺境内には、鎌倉観音の札所が建長寺(28番)、塔頭の妙高院(27番)、塔頭の龍峰院(29番)の3札所がある。せっかくだから皆お詣りした。
境内の方丈庭園。 日本の美である。


敷居が高い、29番の龍峰院、門前に不許拝観とあり、最初は躊躇したが今は慣れたもの。 お詣りさせていただいた。


仏殿で参拝(小○さん)


鶴岡八幡宮


八幡宮から杉本寺への歩道にて、なんかビクターのマークみたいだが猫である。


鎌倉観音1番 杉本寺、何回訪れたことだろう。 阪東観音の1番札所である。 内陣に入らせていただき、三尊の観音様を拝謁した。


お礼詣りなので、杉本寺でも重ね印をいただいた。


最後は、鎌倉観音10番 報国寺。 窒フ寺で有名。 清々しい苧ムにほっとする時間である。


本日の参拝(撮影)予定は、報国寺にて打ち止め。あとは佐倉に戻っての反省会。 これが一番楽しいかな?

あぁ今日もいい日だった。 こんな、いい一日を過ごすと、11月末の真っ赤な紅葉時にも鎌倉に来たくなるなぁ。



新上総国観音巡礼(その1)

2013-10-19 20:10:00 | 新上総国33観音
平成25年9月19日

先月、武蔵野観音を結願した。 次の予定も立てず一か月過ぎてしまった。 これから、日が短くなるし、寒くもなるので、近場の新上総国観音を巡礼しようと思い立った。 殆ど、情報収集もしていないので自宅から一番近い、芝山の33番の観音教寺を参拝し、ここで新上総国33観音を発願した。

先ずは、腹ごしらえのため、「空の駅」へ。 上空が、成田空港への進入路なので5分に1機位の間隔で旅客機が見える。 また周囲は、コスモスが綺麗だった。


コスモス畑


上空の到着機(頭上を爆音とともに通り過ぎます)


この「空の駅」から15分程度で、33番の観音教寺である。 芝山の仁王尊の方が通りが良い。
この仁王門は、本堂かと思えるほど立派なものである。


本堂


境内の三重塔

境内には、見るべきものが多い。 鐘楼は仮設のものがあり、新設中だった。

本堂を参拝後、仁王門の下の庫裏でご住職にお話しを伺ったり、納経帳を求めたり、新上総国観音の本を買い求めたりして納経帳にご朱印をいただいた。 それにしても立派なお寺である。 まさにこの地の名刹と言えよう・
さて、発願した訳なので目標ができた。 来春までに結願できるよう頑張りたい。

あぁ今日もいい日だった。