平成26年4月7日
今日が葛飾坂東の結願の日である。 気持ちを込めて参拝しよう。
昨夜は、栃木県真岡市・井頭温泉の「チャットパレス」というところでご厄介になったのだが、これが実に良い宿だった。 公営で安くて、清潔で、温泉が良くて、食事は絶品だった。 写真は部屋からの朝景色。 いい雰囲気だ。

真岡に来たのだから真岡駅に寄らねばと思った。 SLで有名だ。 駅舎が面白い。

32番 如意輪堂 平成14年に新築されたお堂と伺う。 大変に美しい如意輪観音様である。 あまり綺麗なのでお手伝いの方に伺ったら、なんと前回のご開帳の際、盗難にあって新しく造ったとのこと、心なき者の仕業だ。

33番 円満寺 往時はここが結願寺だったのであろう。 名刹である。 境内も美しい。 観音堂内には立派な観音本尊と百観音が安置されている。

ご開帳用の大きな絵馬。人々の願いが沢山記されていた。

鍋入観音近く。 鍋入観音は前回参拝したのだがこの時観音堂の周りの桜は、まだであった。 満開時に再訪しようと思って、今日再訪した。 実に見事だ。


34番 養生寺 結願の札所だ。 無事に巡礼も結願した。 心を込めて参拝。
小さなお堂であるが、実に立派な十一面観音様である。 往時は、立派な方の信仰が厚かったのであろう。 ほれぼれするお顔立ちである。 お堂の隣は香取神社。

お堂境内には桜の大きな古木があり、これが満開だった。

お堂の周囲は、春の花で美しい。 結願寺らしい良い札所だ。

帰りの昼食は、中華料理屋さん。 ここからの豊田城(公営の施設)

あぁ今日もいい日だった。 無事、結願できてうれしい。 のどかな旅だった。 地方霊場の良さを満喫した旅でもあった。 次はどこを周ろうかと思案中だ。 今年は、阪東、秩父、新上総もご開帳である。 早く、西国三十三も回りたいものだ。
今日が葛飾坂東の結願の日である。 気持ちを込めて参拝しよう。
昨夜は、栃木県真岡市・井頭温泉の「チャットパレス」というところでご厄介になったのだが、これが実に良い宿だった。 公営で安くて、清潔で、温泉が良くて、食事は絶品だった。 写真は部屋からの朝景色。 いい雰囲気だ。

真岡に来たのだから真岡駅に寄らねばと思った。 SLで有名だ。 駅舎が面白い。

32番 如意輪堂 平成14年に新築されたお堂と伺う。 大変に美しい如意輪観音様である。 あまり綺麗なのでお手伝いの方に伺ったら、なんと前回のご開帳の際、盗難にあって新しく造ったとのこと、心なき者の仕業だ。

33番 円満寺 往時はここが結願寺だったのであろう。 名刹である。 境内も美しい。 観音堂内には立派な観音本尊と百観音が安置されている。

ご開帳用の大きな絵馬。人々の願いが沢山記されていた。

鍋入観音近く。 鍋入観音は前回参拝したのだがこの時観音堂の周りの桜は、まだであった。 満開時に再訪しようと思って、今日再訪した。 実に見事だ。


34番 養生寺 結願の札所だ。 無事に巡礼も結願した。 心を込めて参拝。
小さなお堂であるが、実に立派な十一面観音様である。 往時は、立派な方の信仰が厚かったのであろう。 ほれぼれするお顔立ちである。 お堂の隣は香取神社。

お堂境内には桜の大きな古木があり、これが満開だった。

お堂の周囲は、春の花で美しい。 結願寺らしい良い札所だ。

帰りの昼食は、中華料理屋さん。 ここからの豊田城(公営の施設)

あぁ今日もいい日だった。 無事、結願できてうれしい。 のどかな旅だった。 地方霊場の良さを満喫した旅でもあった。 次はどこを周ろうかと思案中だ。 今年は、阪東、秩父、新上総もご開帳である。 早く、西国三十三も回りたいものだ。