SAKURA ふるきよきうつくしきもの 

包む 結ぶ 遊ぶ いにしえに学ぶ

七夕飾り

2008-07-28 23:53:35 | 







土潤って蒸し暑しの候となりました

盛夏の候お見舞い申し上げます。

あえぐような猛暑が続きます。涼を感じ頂きたいと今月の<和のコナー、作ってみましょう>こんなものを作ってみました。
三角の薬玉です。旧歴地方の方は七夕のお飾りに如何でしょうか?

これは娘時代に糸を巻いてずいぶんたくさん作りましたが、糸を捲くのはたいへんなので千代紙を貼ってしまいました。糸の巻き方でいろいろな模様が出来るのですがちょっと思い出せません~(ご存じの方が居らしゃればお教え下さい。懐かしいです)作り方は掲示板に載せておきます。夏休みの工作に大小たくさん取り混ぜてモビールを作っても綺麗だと思います。 




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yaya)
2008-08-02 00:37:11
風花さん、お久ぶりです。PC新しくなさったのですね。慣れるまでたいへんと思います。
三角の薬玉ご存じでしたか~
簡単な巻方なのにいろいろな柄になりとても綺麗でしたよね。ぜひ思い出して頂きたいです。
私もなんとかと思いますが~ いつかきっとと思っています。
返信する
Unknown (風花)
2008-08-01 21:33:12
たいへんご無沙汰いたしました。
やっとパソコンを購入し、ネットへ繋げるようになりました。

この三角の薬玉、懐かしいです。
私も母に教わって作った記憶があるのですが・・・作り方の方はさっぱり思い出せません。
手毬ほど複雑な模様ではないですが、色の組合せが楽しくて、きれいなものでした。

御地はこれから益々暑い日が続きますね。
どうぞ御身おたいせつに。
返信する
Unknown (yaya)
2008-08-01 00:20:01
さくらさん、子育てサロンへもお出かけになるまでリハビリも順調のようで嬉しいです。

お飾りはサイズさえ決まれば簡単に出来ますよ。
千代紙も残りなど利用できますし~

この糸の巻き方をなんとか思い出したいと思っています。
手毬のように分割することでいろいろな模様が出ました。

実はこれ娘時代のノートが出てきて作りました。
その頃流行ったプードルのボトルカバーや 帽子のトイレットペーパーカバーとか他にもメモがありました。どうやら昔から物を作るのが好きだったようです。
まだコピーなどない中学時代に姉様人形の本を1冊写したノートもありました。
そんなものを捨てもせずよく半世紀も持ち続けているものだと我ながら笑止です。
でもこの紙人形はとてもよく出来ているもので今でも貴重だと思っています。
紙の方が黄ばんで時代ものになりました~~
いくつか作りましたどうやらみなあげてしまったらしく作品は残っていないのですが…。
返信する
Unknown (さくら)
2008-07-31 13:16:28
暑中お見舞い申し上げます

丁度8月7日木曜日は子育てサロンの日です。
7月に普通の笹飾りをお母さん方と一緒に作りました。
旧暦の七夕飾りお母さん方と作ってみましょう。
千代紙を張るのであれば何とかできそうです。
本当は糸を巻くと書いていらっしゃいますが、手毬のように巻きながら模様を作るのでしょうか。
返信する

コメントを投稿