SAKURA ふるきよきうつくしきもの 

包む 結ぶ 遊ぶ いにしえに学ぶ

追悼

2007-12-29 00:35:03 | ままら~
激しい雨が降っています。朝まで降り続くのでしょうか。

新年用のお箸袋折っていて父のことを偲びました。
子供の頃、新年のお箸袋は父の手で家族全員の名前が書かれていたからです。お年玉はもちろん、新学期にはそれぞれの教科書にカバーをかけてくれ「国語」「算数」などと科目名と氏名を毛筆で記入してくれていました。毎年、五人の子の教科書ともなると相当数だったと思いますと、頭が下がります。
そうした教科書はおろそかには扱えず、今思うとこうした行いこそが教育なのだと思います。
明治生まれの厳格さはなく、どこまでも優しい父でした。

かるたや百人一首、羽根つき、初芝居など家族で賑やかに過ごしたよき時代のお正月でした。そうした子供時代を過ごせたことを有難いと思います。

「百までは元気」と言っていた父でしたが今年がその上寿の年でした。来年松も明けぬ間に父の4回目の命日が参ります。
父上母上、今年も兄妹、眷属一同仲良く健やかに過ごせましたよ。来年も見守ってくださいませ。

激しい雨音が胸をつきます。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (萩の露)
2007-12-30 09:53:59
父が亡くなって7年が過ぎました。先ほど母にご機嫌伺いの電話をいたしました。我が家は明日の大晦日から義父母を迎えます。元旦には息子夫婦も加わってにぎやかなお正月になるでしょう。私の母は気丈な人で、新年の予定もいろいろあって忙しいから気遣い無用と言います。皆が元気で新しい年を迎えられることを願います。優しい春風がふくような2008年であると良いですね。yayaさん、今年一年いろいろなことを教えていただきありがとうございました。
返信する
Unknown (yaya)
2007-12-31 00:11:08
ご一家お揃いのお正月、楽しみでもあり迎える主婦にとってはさぞご準備がたいへんなことでしょう、萩の露さん。
私はもう義父母も父母もおりません。そうなるととても淋しいものです。どうぞお親ごさん方とよいお正月をお迎え下さいませ。 
いろいろお世話になりました。来年もよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (さくら)
2008-01-01 15:55:54
お父様長生きされましたね。
きっと素晴しい人生を送られたのでしょう。
でも幾つになっても親との別れは辛いものです。
私の父は残念な事に70歳を前に旅立ちました。
昨年が13回忌でした。
私の父もyayaさんのお父様のように教科書の表紙に
紙でブックカバーをしてくれていました。
夏休みの絵日記の表紙も貼り絵をしてくれた物が今も残っています中の日記の紙もガリ版で絵の部分と字の部分の升目を印刷した画用紙を用意してくれていました。
予科練の制服姿の父の写真はとってもハンサムです。
私もyayaさんのブログを読んで懐かしく父を思い出しています。
今年も宜しくお願いします。
返信する
Unknown (yaya)
2008-01-02 00:12:37
〉私の父もyayaさんのお父様のように教科書の表紙に紙でブックカバーをしてくれていました。
そうですか~昔?の方はお偉いですね。
私は親にそうしてもらったのに自分の子供にはしませんでした。
このブログは父亡き後、親族との親睦と連絡用に始めました。母が亡くなった時は「ままら版」と言う瓦板を作り親睦を図りましたが父の時がこのブログです。なにか寂しさを紛らすものを与えられているような気がします。

〉予科練の制服姿の父の写真はとってもハンサムです。
父母の写真は2006年の12月の栞に小さく載っているのですよ。 
返信する

コメントを投稿