道東は何日もずっと雨が続いていました。
それでも花いっぱい、元気いっぱいのあの人に会いに行きました。
紫竹ガーデンの紫竹おばあちゃん。売店の売り物に紛れてお客さんに囲まれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9d/b5c1fd2a2b159a37c696fdcfa234610f.jpg)
大雨早朝の中、ガーデンは沢山のお客さんで溢れていました。
ここは紫竹さんの夢のお花畑です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b3/a3db1cfeaa2f5ded73ff4d073cefbd21.jpg)
ポケットに沢山花の種を集めて、「咲きますように」と播いた事から始まったこのガーデン。
奔放なのに色がきれいで花が生き生きしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a8/1404bd7bbc155f8df1b395a54d489f2e.jpg)
紫竹さん流の「野の花のガーデン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f7/d26b50c27053b8b8c610fcc2832b0a19.jpg)
一年草花壇も、色んな色味を使っていて面白い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d8/1d3c118dd976a43e1e15754351a60305.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d4/eb2ef48f59c37010f73a0d6b9cc9c2de.jpg)
子どもの頃夢に描いた、絵本のようなお花畑が続いています。
紫竹さんのガーデンの次は、六花の森に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a2/c3f3988a9787989450c4640b50a02a46.jpg)
ここのガーデンは瑞々しくて雨が良く似合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d4/e9b1eabbfc132944122624e53a54156e.jpg)
ハマナスも、劇濡れだったけど綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e4/0d18bed9f67f6eef145cc6f304b3e14a.jpg)
山野草コーナーは建物の裏側の、なかなか気付かない場所にひっそりありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ef/dc32a86747c1318f3c8b3201a05f6a37.jpg)
うちのフッキソウもここまで生い茂ってくれたらなぁ…
細かい事に気づいてしまう高橋さんは、親指くらいの小さなネズミを見つけていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/74/de59a48b85f22fb99edc2089d7c07c10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/dd/e11dae5d5abcb05186a977259d914147.jpg)
この日は中札内の、お世話になったお客さんの所へ会いに行きました。
書ききれないのでまた次回…
それでも花いっぱい、元気いっぱいのあの人に会いに行きました。
紫竹ガーデンの紫竹おばあちゃん。売店の売り物に紛れてお客さんに囲まれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9d/b5c1fd2a2b159a37c696fdcfa234610f.jpg)
大雨早朝の中、ガーデンは沢山のお客さんで溢れていました。
ここは紫竹さんの夢のお花畑です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b3/a3db1cfeaa2f5ded73ff4d073cefbd21.jpg)
ポケットに沢山花の種を集めて、「咲きますように」と播いた事から始まったこのガーデン。
奔放なのに色がきれいで花が生き生きしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a8/1404bd7bbc155f8df1b395a54d489f2e.jpg)
紫竹さん流の「野の花のガーデン」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/f7/d26b50c27053b8b8c610fcc2832b0a19.jpg)
一年草花壇も、色んな色味を使っていて面白い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d8/1d3c118dd976a43e1e15754351a60305.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d4/eb2ef48f59c37010f73a0d6b9cc9c2de.jpg)
子どもの頃夢に描いた、絵本のようなお花畑が続いています。
紫竹さんのガーデンの次は、六花の森に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a2/c3f3988a9787989450c4640b50a02a46.jpg)
ここのガーデンは瑞々しくて雨が良く似合います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d4/e9b1eabbfc132944122624e53a54156e.jpg)
ハマナスも、劇濡れだったけど綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e4/0d18bed9f67f6eef145cc6f304b3e14a.jpg)
山野草コーナーは建物の裏側の、なかなか気付かない場所にひっそりありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ef/dc32a86747c1318f3c8b3201a05f6a37.jpg)
うちのフッキソウもここまで生い茂ってくれたらなぁ…
細かい事に気づいてしまう高橋さんは、親指くらいの小さなネズミを見つけていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/74/de59a48b85f22fb99edc2089d7c07c10.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/dd/e11dae5d5abcb05186a977259d914147.jpg)
この日は中札内の、お世話になったお客さんの所へ会いに行きました。
書ききれないのでまた次回…
って、ロケハンで行ったきりだけど。
色んな場所にロケに行っているんですね!
夏しか行ったことがないので、いつか紅葉の綺麗な時期に道東巡りをしてみたいです。
ちなみに温泉に関しての意見は望まないでください。
綺麗な施設や美味しい料理に興味のない『源泉原理主義』志向なんで(苦笑)。
お湯の良し悪し“だけ”なら答えられます。
高橋さんが温泉苦手なのであまり行く機会がありませんが、
パッと思い浮かぶのは真冬の阿寒の「野中温泉」は好きでした。あそこはまた行ってみたいです。