旭川デザインセンターでのセミナーが無事に終了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f3/4abf6d674054a9f728b75e90c31d561b.jpg)
今回は住宅雑誌リプランから企画を頂いたもので、私達の仕事を通して考えている住宅づくりと家具との繋がりをお話ししました。
とても面白い企画で、旭川方面で活躍されている家具メーカー各社からそれぞれ椅子をお借りして、座ってセミナーを聴きながら自分の暮らし方に合う家具を見つけるというものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/21/2e582f84dc7444f6bbef6f1cbe922804.jpg)
セミナー前に私達も全ての椅子に座ってみました。身体の大きさや形、感触は人それぞれ違うものですから、是非実物に触れて素敵な家具を見つけて欲しいというお話も出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6c/443910efe166d9c9a23700558a729563.jpg)
今日は約40分程の話をしました。お越しいただいたお客様の中に建主さんやお打ち合わせ中のお客さんの姿を見つけた時に、実はウルッと来たのですが一生懸命我慢しました。
こうしてお話が出来るようになったのも、貴重なご縁を頂きお仕事を依頼して下さったお客さんのおかげだなと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/01/4dbccdfc2f7dd100af4073e315aa7e66.jpg)
旭川デザインセンターでは一年で一番集客のあるフェアとお聞きして、失敗は許されないと自分の中で思い、台本を用意して何度も読み合わせをしていました。
これからもしまたセミナーの機会を頂けるような事があれば、次は台本無してきちんと聞き手の様子を見ながら話せるようにならなければいけないなと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3e/6cf9387aad446eeca09358dca06f53bd.jpg)
旭川デザインセンターは近年リニューアル工事を終えて、内装や展示方法も変わりました。
以前の建物も行った事があったのですが、リニューアル後はより開放的になり動線等も動き易く気軽に楽しみながら家具選びを出来るようになったと思います。
これだけの規模の施設は札幌にも無いし、北海道の中でも一番贅沢な施設ではないかと思います。さすが家具のまち旭川です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c4/65774c5bd9622e9b8a6a52cccd81433f.jpg)
アンみたいな椅子。人気のスツールです。
今日の心残りは、緊張して夫をきちんと紹介するのを忘れて一人で喋り続けてしまった事。笑
「らしさが出ていて良かったですよ」とリプランの皆さんも笑っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6f/e2909bb06bf7ac6f09d7a2ed50e8d24b.jpg)
次回はうちの大将をきちんと紹介しようと思います。
素晴らしい機会を下さった住宅雑誌リプランの皆様、旭川デザインセンターの皆様、お越し下さったお客様、どうもありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f3/4abf6d674054a9f728b75e90c31d561b.jpg)
今回は住宅雑誌リプランから企画を頂いたもので、私達の仕事を通して考えている住宅づくりと家具との繋がりをお話ししました。
とても面白い企画で、旭川方面で活躍されている家具メーカー各社からそれぞれ椅子をお借りして、座ってセミナーを聴きながら自分の暮らし方に合う家具を見つけるというものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/21/2e582f84dc7444f6bbef6f1cbe922804.jpg)
セミナー前に私達も全ての椅子に座ってみました。身体の大きさや形、感触は人それぞれ違うものですから、是非実物に触れて素敵な家具を見つけて欲しいというお話も出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6c/443910efe166d9c9a23700558a729563.jpg)
今日は約40分程の話をしました。お越しいただいたお客様の中に建主さんやお打ち合わせ中のお客さんの姿を見つけた時に、実はウルッと来たのですが一生懸命我慢しました。
こうしてお話が出来るようになったのも、貴重なご縁を頂きお仕事を依頼して下さったお客さんのおかげだなと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/01/4dbccdfc2f7dd100af4073e315aa7e66.jpg)
旭川デザインセンターでは一年で一番集客のあるフェアとお聞きして、失敗は許されないと自分の中で思い、台本を用意して何度も読み合わせをしていました。
これからもしまたセミナーの機会を頂けるような事があれば、次は台本無してきちんと聞き手の様子を見ながら話せるようにならなければいけないなと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3e/6cf9387aad446eeca09358dca06f53bd.jpg)
旭川デザインセンターは近年リニューアル工事を終えて、内装や展示方法も変わりました。
以前の建物も行った事があったのですが、リニューアル後はより開放的になり動線等も動き易く気軽に楽しみながら家具選びを出来るようになったと思います。
これだけの規模の施設は札幌にも無いし、北海道の中でも一番贅沢な施設ではないかと思います。さすが家具のまち旭川です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c4/65774c5bd9622e9b8a6a52cccd81433f.jpg)
アンみたいな椅子。人気のスツールです。
今日の心残りは、緊張して夫をきちんと紹介するのを忘れて一人で喋り続けてしまった事。笑
「らしさが出ていて良かったですよ」とリプランの皆さんも笑っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/6f/e2909bb06bf7ac6f09d7a2ed50e8d24b.jpg)
次回はうちの大将をきちんと紹介しようと思います。
素晴らしい機会を下さった住宅雑誌リプランの皆様、旭川デザインセンターの皆様、お越し下さったお客様、どうもありがとうございました。
セミナー お疲れさまでした
(・_・)エッ..? あの〜 セミナーって高橋さんが するんじゃなかったの?! 私てっきり 高橋さんが するんだと思ってましたよ(・_・;)
会場では 椅子がよりどりみどり! ウキウキしてルンルン♪ してきますよ!! 旭川に 家具の目の保養に 行きたいね〜 もし行けたら… うれしすぎて熱出そう (笑)
ありがとうございます。
セミナーのお話を頂いた当初は、人前で喋るのが苦手な夫がお断りしようと逃げ腰だったのですが、
滅多に無い機会を絶対に逃してはいけないと叱咤激励をして、結局出しゃばりな私が喋るという展開になりました。
ワガママを言いましたが、セミナーを開催して下さった皆さんも気を遣って「桜岡設計事務所のご夫妻」と紹介して下さったんですよ。笑
本当に、熱や鼻血が出そうな家具が沢山有りますよ。最近の傾向では手に入れ易い価格で、かつデザインや座り心地も職人さん達それぞれの感性で考えられた家具が増えています。私も財布が緩みそうになりました。それをセーブするのが夫の大事な務めです。笑