6~7月マタギの撮影記です。
雨に悩まされたこの期間、北陸でも運休や遅れが多発…。
久々にW01編成を見れました。
6/21撮影分
ダイナスター1号 51M
V33編成が充当されました。
気付けばV11編成がリニューアルされて出場。
キトの編成でこの色なのはW01とV33のみに。
金サワG22編成 622M
小松行の列車が到着。
ダイナスター3号 53M
683系6連が充当。
6/25撮影分
サンダーバード22号 4022M
今やあんまり見かけなくなった9連の混色ダバ。
今後混色は12連だけになってしまうのか…?
金サワJ10編成+金サワJ11編成 337M
金サワG24編成 1342M
521系の普電を撮影。
下りはJ編成4連、上りのワンマン列車はG編成2連。
6/27撮影分
4076レ EF510-12[富山]
レドサン牽引のカモレが通過。
金サワG15編成 1342M
521系2連の列車が到着。
サンダーバード17号 4017M
683系9連が充当。
しらさぎ60号 5060M
681系6連が登板。
6/28撮影分
しらさぎ54号 5054M
681系9連が登板。
雨がすごかった…^^;
金サワB04編成+金サワB05編成 627M
金沢行の413系が到着。
金サワJ09編成+金サワJ03編成 624M
521系4連の普電が到着。
雨の中定刻でやってきました。
4094レ EF510-13[富山]
遅れて走っていた名古屋タ行の貨物。
記念コンテナが載ってました。
6/30撮影分
サンダーバード98号 9048M
T+Tの12連でやってきた突発臨時ダバ。
7/1撮影分
ダイナスター1号 51M
所定キトV編成のところ、N11編成が代走してました。
ダイナスター3号 53M
683系6連が登板。
7/2撮影分
ダイナスター1号 51M
下に影が入ってもうた…^^;
ダイナスター3号 53M
683系6連が充当。
W01を期待したが違った。
7/3撮影分
大阪へ出張。
サンダーバード2号 4002M
乗車:クモハ683-1503 マツ→シオ
W01編成来るかな~と思ってたら来たのはV+W33編成。
シオでちょっと撮影。
近ホシV39編成+近ホシW15編成 3420M
野洲行の新快速が到着。
はるか4号 1004M
京都行のはるかが到着。
終点はあと少し。
近ホシW9編成+近ホシV52編成 回送
223系12連の回送列車が通過。
近ホシJ10編成+近ホシJ13編成 5724T
野洲行のJJ快速が通過。
1883レ EF210-146[吹]
桃太郎の単機が通過。
安治川口へ向かいます。
サンダーバード37号 4037M
乗車:サハ683-4512 シオ→マツ
T52編成が充当された速達ダバ。
オサ・シオ・キト・フイ・マツ・サワの6駅しか停車しない列車。
7/7撮影分
七夕、でしたが雨でそれどころではなく…。
金サワB11編成+金サワB05編成 627M
定刻でやってきた627M。この列車の後ろにはダダ遅れの321Mが走ってました。
県境の雨量計が規定値を超え、福井まで行けない事態に…。
金サワG24編成 626M
624M・328Mはウヤ、626Mは運転されました。
途中小舞子・能美根上で業務連絡を取り、能美根上~小松間は最徐行で運転。
結果23分遅れで到着。
7/8撮影分
雨は止まず、山陽では大きな被害が…。
金サワW12編成 回送
51Mスジでやってきた回送列車。
5時台にはW01編成が回送されてきた模様。
サンダーバード48号 4048M
石川では午後に雨が上がり、特急も定時で運行されてました。
7/9撮影分
ダイナスター1号 51M
2日前とは大違いの晴れ間。
V31編成が充当されていました。
ダイナスター3号 53M
W01編成が充当。
クロの凛々しい姿とは裏腹に、クモハの連結器周りには事故の跡が…。
修理してないということは運用離脱が近いのか…!?
今回はここまでです。
大雨で山陽で大きな被害が…。早い復旧を祈っております。
(また旅行で行かせていただきます~)