未央奈推し北陸民の鉄道日記

推しメンは堀未央奈・齊藤京子など。北陸の鉄道と飛行機を中心に撮影してます。

2019年8月8日~8月16日 お盆期間中の撮影

2019-10-01 22:32:37 | 日常撮影記

10月になり、消費税が増税しましたね。

なんですが、今更お盆休み中に撮影した列車を載せます。

あの列車も見れましたw

石川県ふれあい昆虫館にも行ってきました。その模様は別記事で…w


8/8撮影分

地鉄10043F 1017レ

地鉄10036F 1308レ

まずは京阪2本が発着。

地鉄16013F TY1レ

ダブルデッカー登板かと思いきや、まさかのアルプス代走で来ました。

つるぎ702号 702E

折り返し707EになるF6編成が来ました。

かがやき501号 3501E

東京からのかがやきが到着~発車。

しらさぎ4号 4M

サンダーバード5号 4005M

サンダーバード16号 4016M

5号にはR15編成が増結で入ってました。

金サワJ07編成+金サワJ03編成 336M

521系4連の列車を撮影して撤収。

8/9撮影分

サンダーバード16号 4016M

ケツ切れしたの痛かった…。

金サワG22編成+金サワJ14編成 336M

この日はGJ混結でした。

しらさぎ1号 1M

後ろ側にN13編成がついてました。

近キトD1編成 試9243M

クモヤ北陸検測の帰路を撮影できました。

しかしながらお久だなぁ。

昆虫館の模様は別記事にて!

8/10撮影分

サンダーバード27号 4027M

しらさぎ14号 14M

サンダーバード38号 4038M

特急を3本撮影。

1071レは来ず。

8/12撮影分

サンダーバード11号 4011M

サンダーバード20号 4020M

サンダーバード85号 8085M

サンダバ3本連チャン。

85号は後ろがV12でした。

金サワJ14編成+金サワJ13編成 1340M

521系の普電が通過。この日は増結あり。

サンダーバード13号 4013M

しらさぎ8号 8M

名古屋行のしらさぎを撮って撤収。

(60号にN03が入ってたらしい)

8/16撮影分

台風の影響で仕事が入りいったん富山へ。

その後もう一度小松に戻ります。

はくたか556号 556E

まさかのF1編成充当でした!

かがやき506号 3506E

その後東京行かがやきが発車。

はくたか551号 551E

これで金沢まで。

花嫁のれん1号 8011D

キハ48の花嫁のれんが発車。

金サワG21編成 1338M

小松着。風が少々強かった。

金サワJ12編成+金サワJ19編成 335M

J編成4連の列車が到着。

サンダーバード18号 4018M

上りは定刻で運転してました。

4091レ EF510-502[富山]

吹田タからの貨物列車が通過。

この日は金沢タ止まりだった模様。

サンダーバード20号 4020M

大阪に向けてサンダバ発車!

サンダーバード99号 9009M

台風の影響による突発臨時ダバ。

4009Mのスジで運転とのことでしたがダダ遅れ…。

しらさぎ8号 8M

N13編成を先頭に駅に入線する8M。

ダバ専属ではなくなり、しらさぎ仕業に入る姿もたびたび見られるようになりました。


今回はここまでです。

9月には愛知にも行ってるのでその模様も載せたいな。



最新の画像もっと見る