ぷ~やんずこらむ

V6大好きぷ~やんの気分は日々初陣日記

今日も

2007-06-23 09:39:13 | V6

見てきました。>NO MAN′S LAND


とりあえずわしは この舞台のオープニングが苦手です。


真っ暗な中で 地鳴りみたいなSE


避難所で膝抱えて 余震がおさまるのを待ってる停電の夜みたいよなあ 思いついた瞬間から


毎度毎度


やだなあ、もう なんでもえーから早く照明ついてくれ~


今日はスピーカーの近くで地鳴りにあわせて 椅子もビリビリ ううう・・・


ま、チキたちが出て来てしまえば


なんて事はないんやけど(単純)


きのうのチキは とってもナイーブな

弱い、哀しい、淋しい

が溢れ出過ぎて えらい優しいチキ

反面 どえらい強くて しっかりしたツェラ


オズんときに ちょくちょく感じる瞬間はあったんやけど 坂本さん、 こんな丁寧で 細かい表現ができるようになってたのか びっくりした。


今日は ちょっと乱暴で冷たい 最初にグローブ座で見たチキやな。


人間の良心や優しさは ツェラに任せて 怒りやら憎しみやらで 感情のコントロールが効かない 人間の愚を体現するのがチキとニノ


わし的にはきのうの ナイーブで弱っちい チキのほうが好きやし


たぶん 優しいほうが 坂本さん本人のイメージに近いんやろなあと思うけど


全体的には 今日のほうが収まりがいいよね。


ただ残念なのは アウトローになると途端に 台詞が どれもおんなじように聞こえてきちゃうこと


今日も すごいいい顔してるのよ、チキ


服脱いでSOS送るのにニノに行かせて 様子を見てから ちょっとビビりながら出て行く表情とか


ニノに銃口向けるけど なかなか引き金引けないときの哀しい顔とか


土に触れて生活したいけど 前のような自分に戻れるかわかんない 混乱して泣きそうな顔とか


ほんとにグッとくる。


深くていい台詞もいっぱいあるから ひとつずつ台詞も細かく考えてあるんだろなー というのは伝わる。


でも アウトローってイメージで 細かい感情表現に制限を出しちゃうのかな。


それが逆に どっか 大味な気がして悔しいぜ。


もっともっと味付けの バリエーション増やしてくれたら 嬉しいなあ。


肝の台詞も なかなか人には見せない チキの心情の吐露であって 演説じゃあないわけでしょ?


なんてね えらそうな事を考えときながら 見終わって気づいたら 涙が出てたよ。


しかもボーっとして 劇場に傘忘れたぜ。 (わざわざ探してくれた係員のお姉さんありがとう)


もう わしのバカバカ。


あとちょっとで千秋楽。あと三回 怪我などありませんように。