ぷ~やんずこらむ

V6大好きぷ~やんの気分は日々初陣日記

取引先の

2009-01-18 11:54:23 | 普通の日

僕ちゃん(ハタチ)が サイトで出会った女の子とデートして 一時間も会話がもたず

あえなく撃沈。

「もう俺、関西人になりたい。」 はい?

「だって関西人だったら 考えなくても面白いこといっぱい喋れんだろー?」

アホですか? と言おうとしたけど 思いのほかダメージが大きかったらしく

なあにを言ってんだよぉ、と控え目に返しときました。

そもそも 関西人でも みんながみんなしゃべりが上手いわけじゃないし

何しゃべっていーかわかんないときはあるっちゅーねん(笑)

倉庫のパートさんとも話してたけど わしら昭和の交換日記世代やし

携帯メールしか知らない殿方なんて 何しゃべればいいのやら ああ、いいのやら。

頼みの交換日記やって 気がついたら落書きばっかり  わけわからなくなってたもんな(笑)

パートさんいわく 「そんな私たちが今風の恋の駆け引きなんて もう絶対無理だわ、無理。

だって在庫の計算で精一杯なんだもん!」

そうよ、普通の引き算ですでに間違えてるもん! 力強くいうと

「いや、でもそこは頑張って。」 冷静に返されました。うっかり間違い多くて 誠に申し訳ない。

とほほほほ 頑張ります・・・


いやいやいやいや

2009-01-18 01:22:09 | V6

やっと見ましたよ、VIBESコンサートDVD。 

DVD4枚いっきに見たから、若干頭がクラクラ。

MC集も待ち受け撮影集も、もちろんコンサート本編もおもしろかったけど

やっぱりインタビューが一番おもしろかったかなあ。

このコンサート、わしら的にもある意味「目からウロコ」で 

視野の狭いわしが初めて全体を見たという(笑)

いつもと違うとこが魅力でもあり、ほんのちょっとさみしくもあり・・・

会場に行っては毎回そんなことを  ちょろーっと考えていた。

でも今回それぞれが語ってるのを聞いて 改めて、

あーそういうことやったんかー それでかー なるほどねえ・・・

コンサートを作るということに関して こんだけわしらに踏み込んでしゃべってもらえたのが

ちょっと嬉しいな。

ひとつのコンセプトがわしらに届くまでの 届ける側のこだわりだの戸惑いだのを聞きながら

つくづく感心するのは  この人たちって見事に持ち味かぶってないねってこと。

その(いい意味で)別々バラバラの6人がひとつの物を作る過程っていうのは

素人のわしらには、すんごいドラマチックな気がするけど

そこはこのひとらの才能やらキャリアやらの為せるわざで

ご本人たちがごくあたりまえにつみあげていった結果やったのかも。

ダンスを踊る姿ももちろんかっちょいいんやけど 作り手の立場での顔を見て

ほんとにこの人たち、かっちょいいなあ  ほれなおしましたよ。

ほんとにほんとに  これからもよろしくね、V6。