![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0e/e64ba6ca2d97598535a8ab37cc73bbe6.jpg)
幸せの価値観は人それぞれに違う。
最近はやたらとお金のブロックの話を垣間見て思うのは....
A.お金を得る事に、
大きな喜びを感じる人もいれば、
B.お金を得る事にそんなに大きな意義を
感じていない人も世の中にはいる😉と言うこと。
【A】の立場からみれば..Bにはお金のブロックがかかっているから外しなさい。そうすればお金持ちになって成功して幸せになるから、私にお金を払ってお金持ちになって下さい。私があなたの思い込みを外してみせます‼️お金持ちにならないのは、何処か間違いがあるからです。
果たして本当にそうでしょうか?
お金持ちにならないのは間違っているのでしょうか?
一方、【B】からみれば..思い込みも個性のうち。お金、成功、夢。夢を叶えてお金持ちになることが人生の成功なのかしら?どうしてそんなにお金儲けしなければならないの?私はお金は必要な分あればいいから、好きな勉強をして家族仲良く暮らしたいわ。沢山あれば嬉しいけど、そこそこが一番幸せ。
頑張って働いてコツコツお金貯めて、時々美味しい物を食べて、欲しいもの買うのも喜びのうち。ボーナスが出たら家族旅行もいいわね❤️平凡な普通の幸せなんて時代遅れです‼️と言って笑われるわね?(笑)
そうそう、お金=幸せ🍀こう言う方程式って万人向けではないと思うんです。
お金で買える幸せもあるけど、お金で買えない幸せもある。
因みに、私が今までで一番幸せだった時は、一生懸命背伸びして働いて追っかけをしていた時。
お金はなかったけど起業して皆で頑張って仕事が軌道に乗った時、「たかが年商1億程度の田舎の零細企業じゃん?」と後に人から笑われましたが。(笑)
破産寸前までいって、病気して、失業して、就職が決まって、人生出直そうと、100均でお皿を1枚買った時。これからまた希望が持てる。と嬉しかった。
喧嘩別れした恋人と再会出来た時。
絶交中の友人と復縁出来た時。
上京した時。
それらの時間はお金や物の有無と関係なく幸せを感じたし、命が充足して力が美袋っていた。命の充足感=お金の有無は関係がない。
お金で買えない幸せのひとつが、「恋人との関係」「人との巡り合わせ」「ご縁」「人との信頼関係」ではないかと思う。夢を見る事、希望を持つ事もそうかな?
「恋人との関係」はお金があったら、もしかしたら築く事が出来なかったと言う場合だってあるのです。「人との信頼関係」も然り?お金で買える信用とお金では買う事の出来ない信用もあると思う。
人はお金の有る無しで恋をするのでしょうか?その人の持っているお金が好きなのか?本当にその人の事が好きなのか?
例えばどんなに貧乏して苦労しても愛し続けられる相手か?もしくは愛し続けられる自分か?
私達も今はお金もないし、なかなか会えないし、外食も出来ないけど、力を合わせて頑張って貧乏脱出しよう❤️
そんな夫婦、恋人、親子がいても素敵じゃない?
本物の恋、本物の仕事、人生の幸せは苦労して努力してつかんでゆくもの。
私はこれからもずっと人生に素敵な恋♥️をして生きたいです(^^)
今日の結論:お金の有無は幸せとはあまり関係がないような気がします。
🍀愛とお金を我思う幸せの価値観🍀
今夜はオレンジ🍊ミントティ☕️で♪
P.S.自分軸を育てる為に書いてます。間違いや片寄りもあると思いますのでご了承くださいませ。
※夕方から咳が止まらず早退。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます