佐久市 ヤナギダ 趣味の店

長野県佐久市野沢93番地
ヤナギダ☎0267-62-0220

『たいせつな あなたと』

2024-01-17 12:56:54 | 日記
「くれなずむ」暮れなずむ
―日が暮れそうで、
 なかなか暮れないー

あなたを想わないときなんて
一瞬だってないんだけど

夕暮れが近づくと 高鳴るこの胸
もうどうしょうようもなくなって
しまう

“何時(いつ)はしも 恋ひぬ時とは
  あらねども

 夕方設(ゆうかたま)けて
  恋はすべて無し
   万葉集/柿本人麻呂

当時は夕暮れから宵にかけては
男が女のところを訪れる時間帯
だったため、このような歌が生
まれた。

:上三句は、「これこれの時は
恋しくない、などという時はな
いのだが」
◇夕方設けて→夕刻になると
◇すべ無し→どうすることも
できない

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋のオキテ 番外編

2024-01-17 12:55:04 | 日記
恋はときめきの木

 水をやり過ぎても、

 ほっといても、

     枯れちゃうよ。




TELがあってもわざと
 出ない。

 ほんとは待ち望んでる

 TELなのに。


※いつ連絡がとれるか
分からない女に、男は躍起に
なるものです。




YouTube
"Emmanuel" w/ Lucia Micarelli | CHRIS BOTTI IN BOSTON | PBS

https://www.youtube.com/watch?v=m8NN4fpdm40

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

答えは見つからない、初めから、答えなんて、どこにもないかもしれない。

2024-01-17 12:01:52 | 日記
「ピンポーン、ピンポーン、ワイン
の宴、宅急便でーす」「勝手知った
る他人の家、てなことで、勝手に
おじゃましまーす」と、

はなうた歌うように、そんな言葉
を口にしながら、私はブーツを脱
いだ。すでに、弾んでいる。

肉を冷蔵庫に入れ、サラダの準備
をしていると、バスタオルを肩に
かけた正人が近づいてきた。

そして背後から私を、両腕で包
んでくれる。強すぎず、弱すぎ
ず。その力加減を味わっている
と、とても満ち足りた気持ちに
なる。

“アポガドの固さをそっと
確かめるように

抱きしめられるキッチン"

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぬくもり   序章

2024-01-17 11:58:30 | 日記
彼の指は男にしては細く長い。
それすら、いとしかった。

・・・どうして、このひとは、
こんなにせつないのだろう。

私は? 彼にとって私は?
はぐれている同類?

せめて「愛している」のひとこ
とが欲しい、たとえ刹那でも・・

・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物乞いにある言葉を贈った話。

2024-01-17 11:56:20 | 日記
【施しを集めた詩人の一言】
詩人アンドレ・ブルトンが
物乞いにある言葉を贈った話。

―私は目が見えませんー
と書いてありました。彼の
目の前に施しのアルミのお椀
が置いてあるのですが、

通行人はみんな素通り、お椀
にコインはいつもほとんど入
っていません。

ある日、ブルトンはその下げ
札の言葉を変えてみたらどう
か、と話かけました。

物乞いは「旦那のご随意に」。
ブルドンは新しい言葉を書き
ました。

これからというもの、お椀に
コインの雨が降りそそぎ、
通行人たちの同情の言葉を
かけていくようになりました。

物乞いにもコインの音や優し
い声が聞こえます。

数日後、物乞いは「旦那、、な
んと書いてくださったのです
か」。

下げ札にはこう書いてあった
そうです。

“春はまもなくやってきます。
でも、私はそれを見ることが
できません“

誰が見てもうらぶれた物乞い
です。黒メガネをかけている
のだから盲人であることも
分かります。

「私は目が見えません」は
言葉の意味をなしていない
のです。

アンドレ・ブルトンの言葉
のほうには、訴えるものが
あり、憐れみを乞う力が
あり行動力を促す力、

もっとえげつなく言えば
集金能力がありました。

目的はそれだったのです。

読んでもらって、施しの
気持ちを起こさせ、施し
をいただくこと。

目的を果たしてこそ、
言葉です。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 会社の危機を救ったトイレの「一輪の花」

2024-01-17 11:54:09 | 日記
仕事はすべて楽しくしなけれ
ばならない。しかし、働くこ
とが喜びであり、勉強である

と得心するのは、なかなか難
しい。

仕事が生活の手段となり、労働
対価としてお金をいただくとい
う考えかただけでは、仕事はつ
まらないものになります。

東芝の工場清掃を担当していた
ダイケングループの丸橋博行さ
んは、東芝の業績が落ち込んだ
とき、

「下請けや関連会社の支払いが
手形に切り替わると、社員に
給料が払えなくなる」と

工場長のところに改善をお願い
に行った。

工場長の尽力で従来通りにな
ったが、そのとき工場長が
次のように言った。

「来客があるので、いつも
花を飾っていますが、御社
の清掃社員の方は、

取り替えた古い花をそのまま
捨てるのではなく、花の中で
程度のいい花を選んで、

いつもトイレの一輪差しに
入れているのを思い出して、

なんとかしてあげたいと、本
社にかけ合ったんです」

心ある仕事というのは、ほん
のちょっとの心遣いの差だと
思います。

しかし、その「ちょっと」が
抜けたら、金儲けだけの仕事
や、ありきたりの商品になっ
てしまいます。

自分の仕事に誇りと愛着があ
れば、どんな仕事であろうが
おのずと仕事に気持ちが入り
ます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「すべての事には季節があり、すべてのわざには時があるー」。

2024-01-17 11:52:10 | 日記
感染症対策に決まった答え
はない。

感染状況や国民状況や、国民
感情、国の財源など様々な
要因が複雑に絡み合い、時と
場合によって取りえる対策も
変わる。

特に新型コロナウイルスの
ような未知の新興感染症の
場合、必ずしもエビデンス
が十分そろわない中で判断
を下さざるを得ないことも
少なくない。「答えは神のみ
ぞ知る。だからこそあらゆ
るデーターを分析し、いろ
んな人の意見を聴くことが
必要です」

「人は過つ」という概念が
根底にある。医学的に正し
いことが必ずしも有効とも
限らない。「国民の納得が
得られるか。広く考えなけ
れば対策としては失格なん
です。

政府の新型コロナ分科会では
経済学者や知事など他分野の
人の声にじっくり耳を傾け、
異論も取り入れ、政府の意向
も踏まえる。
声を聞き、人事を尽くす。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする