東京からソムリエちゃんが仙台にやって来ました!

昨年アントワープに遊びに来た時以来の再会になるので、とても楽しみにしていました~
仙台駅でお出迎えして、そのまま仙石線に乗り、日本三景のひとつ松島へ!
松島海岸駅到着~

津波の塩害により300本ほどの杉が伐採された参道には、新しく植樹された木々が並んでいます。
平成20年から開始された平成の大修理並びに震災被害を受けた参道の復旧工事が終了し、平成30年6月24日に落慶法要が行われました。
登竜門
庫裡(くり)禅宗寺院の台所だそうです。ここから入って本堂の見学!

日本庭園の撮影はOKでした。

室中孔雀の間、文王の間、上段の間など、華やかな桃山文化を観ることができました。
松島から遊覧船に乗り、島巡りしながら塩釜へ向かいます!
双子島
はて?この島の名前は・・・

鐘島
灯台があります!
灯台とお地蔵様がある地蔵島
お天気も良くて遊覧船日和でした~

続いて、塩釜駅で主人と合流して塩竈神社に向かいます!
ソムリエちゃんがこの階段を上るというので、私も久しぶりに202段の階段にトライしました!
202段上りました~

振り返ると凄い急勾配

お参りした後は、地元のものを食べて帰ります。